プレミアムコースで石垣島を潜る!!ライセンスがなくてもマンタに会える?!☆2025/10/18

:2025月10日18日 天気:晴れ時々雨
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今回のテーマは「プレミアムコース

先日ご参加いただきました別日2組のお写真を使わせていただいてのご紹介です

両日とも素敵なお天気でした

出発前にしっかりと潜り方をレクチャー

プレミアムコースは2本のダイビングを行うコース

1本目にはちょっとしたトラブルに対処するための練習を水中で行います

その方法や練習も事前に船の上で押さえていきますよ

無事潜れたみたいですね!!

練習が終われば残りの時間は遊びの時間

水中をゆっくり散策気分

2本目のダイビングでは海況とゲストさまの状況が揃えばマンタポイントへGO

大型の生物との出会いはドキドキです

お二組とも無事マンタをお見せすることが叶って良かった〜〜

プレミアムコースはライセンスを持っていない人が水中を楽しむためのコースです

2本目のダイビングは本来ならライセンスを持っていないと行けないような場所なので体験ダイビングのデラックス版といえるでしょう

初めての方のご参加も多いこのコース

みなさまもぜひご参加してみませんか??

この日はマンタが見れたのに今日は会えずじまい・・・(泣)

明日からしばらく天気も悪そう&波も高そうだし次行けるのはいつになるかしら??

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ

いつまで外洋で潜れるかしら?!☆2025/10/17

:2025月10日17日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

週明けからずーーーーーーーっと雨予報が出ていますこちら石垣島

それとともに寒気が大陸から降りてくるため強めの北風が吹くとか吹かないとか

今からヒヤヒヤです

目前に迫っているわけですが今日はまだそこまで荒れてはいない

なら外へ〜ということでアウトリーフで潜ってきましたよ〜

北部のアウトリーフといえばサンゴ

石垣島で一番キレイと言っても過言ではないのではないでしょうか?!

今年は特に台風が良き距離感で仕事をしてくれたため非常に色がキレー

所狭しと目の前一体に広がるサンゴは元気いっぱいです

このポイントは非常に大きなテーブルサンゴが目を惹きます

こんなサンゴがいくつもあるから驚き

昔から着実に成長してきた証ですね

さて明日の海はどうなるでしょうか?!

今日と同じくらいの海況だったらいいのですが

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ

OWのその先へ!!できること・楽しみを増やすAOW講習☆2025/10/16

:2025月10日16日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今回のテーマは「AOWライセンス講習

はじめのライセンスであるOWライセンスを取ってその次に目指すランクがこのアドバンス

アドバンスを持つことで30mまで潜れる範囲が広がります

できることも増えるのでダイビングが楽しくなりますよ!!

アドバンスは全5ダイブを行います

2ダイブの必須科目+3ダイブの選択科目の構成です

選択科目はさまざまで、こちらの写真は中性浮力の科目

ダイビングの基本である浮力コントロール

呼吸の感覚を研ぎ澄ませて自由に浮き沈みをコントロール

浮力が取れればサンゴの上だってスイスイです

こーんな格好で水中に静止することができたらもう完璧ですね

お次は必須科目の1つDEEP

深い場所は気をつけなければいけない点が増えます

例えば滞在可能時間が一気に短くなる点

この写真からは22m地点に27分滞在可能と表示されていますね

機種が変われば・そしてダイバーそれぞれで同じ表示にはなりません

こちらのコンピューターでは23分とのこと

差がありますね

深い場所では見える色にも変化が

何色が見えなくなるのか変わらないのか実際にチェック

ライトが当たることで陸上で見える色と同じになるので見比べです

さてお次も必須科目のNAVI

ダイバーたるもの自身をナビゲートできないとただの迷子です

コンパスを操り正確に進路を決定

講習の合間には石垣島らしくマンタとの出会いもありましたね

充実の講習となったでしょうか??

これで行ける場所や楽しみが増えたはずです

これからもどんどん潜っちゃいましょう〜〜

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ

納得の写真を撮るために!!充実のフォトSP☆2025/10/15

:2025月10日15日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今回のテーマは「スペシャリティ講習

スペシャリティは選ぶ項目によって千差万別

その中で今回はフォトに特化したSPの様子をご紹介〜

さてカメラをお持ちのダイバーのみなさん!

風景などを撮るとこんな写真になっちゃう〜という悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか??

海で撮りました感満載の青い写真ですね

もちろん被写体との距離感を意識するだけでうっすら色は出るのですが

そういった悩みを理論的に解消していくのが今コース

最近のデジカメは優秀なので初めから「水中モード」なるものが搭載されているもの多いですね

ただ水中モードで設定されているホワイトバランスは弱いことがほとんど

これが青くなってしまうだいたいの理由です

マニュアル操作でホワイトバランスを設定することで色がクッキリと

写真でカメラの画面を見るだけでも全然違いますよね!!

青は青!色があるところは色が出るといった素晴らしい1枚に

こんな写真が撮れるようになるとさらにカメラが楽しくなっちゃいますね

さぁみなさんもカメラを学んでみませんか??

気持ちの良い写真を撮れるようになっちゃいましょう〜

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ

充実のマクロとワイド!!あれ?まさかの天敵?!☆2025/10/14

:2025月10日14日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:26℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

南でも北でもない東の風がしばらく吹いていますこちら石垣島

本州はかなり秋めいてきたと聞きますがこちらはまだまだ夏

風が吹けばかなり過ごしやすいんですけどね!!

幅広くポイントが選べる状況だったのでマクロにワイドに楽しんできましたよ〜

前回発見した冬の注目ちゃん

今日もうろうろ

それに加えて今日はうみ教的発見

まさかあの赤色は!!!

見るからにもふもふそうなおちびちゃん可愛い〜〜

昨日外していたので心配でしたが今日はいてくれました

2枚のホバリングをばっちりゲット

題名の天敵はこちら・・・

かなり前になりますが石垣島をお騒がせしたオニヒトデです

大量発生してサンゴを食べ尽くして石垣島のサンゴを壊滅に追いやった過去があります

数が増えないことを祈るばかり

明日はゲストさま入れ替わってのご案内

さてどこに行けるかしら??

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ