石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
今日は、お久しぶりにドラのウミガメ日記をお送りしま~す![]()
今年は早くて3月半ばくらいに初上陸があって、それからしばらく間が空いて5月くらいから徐々に母ガメが産卵のために上陸していますよ!

母ガメが上陸すると、こんな風に足跡がビーチにくっきりはっきり。
徐々にうすくなりますが、2~3週間くらいは残るんですよ!
ウミガメの上陸&産卵の時期になると、ワクワク胸が躍るのですが、今年はちょっとした問題も、、、、、、、、![]()
![]()
![]()
今までにもあった問題なのですが、せっかく母ガメが産んだ卵を、リュウキュウイノシシが食べてしまうんです。
私が見ているビーチでは、去年最後の産卵巣1か所がイノシシの食害にあっただけで、その他たくさんの子ガメは海に旅立っていきました。
ですが、、、今年このビーチでは、5か所産んでいる内の4か所をすでに食べられています![]()
このハイスピードにちょっとびっくり!!
イノシシはこんな風に卵を見つけて掘っていきます。
周りに見える白いのは卵の殻です。あちこちに散乱しています。

こっちもイノシシの足跡がいっぱい・・・

イノシシは中身を食べて、卵の殻だけ吐き出します。

見つかってしまったら、だいたいみんな食べられちゃいますが、奇跡的に食べられずに残った卵が1つ。まだ産んだばかりの卵なので、白化が進んでいません。

私たちが母ガメがカモフラージュした産卵巣から卵を見つけようとしたら、なかなか大変なのですが、イノシシは鼻が利くのであっという間に探し当てちゃうそうです。
イノシシも生きるためなので、仕方ないのでしょうが、、、とっても残念![]()
このビーチでは、イノシシがウミガメの卵の味を覚えちゃったので、これから産む個所でもかなりの割合でイノシシの食害にあってしまうと思います![]()
でも、他のビーチでは食べられることなく、順調に砂の中で子ガメが育っていますよ![]()
きっと7月半ばくらいには、「子ガメが旅立ちました~!!」と意気揚々と再びウミガメ日記を更新すると思うので、お楽しみに~!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
本日は体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」の様子をご紹介致します。
プレミアムコースは2回のダイビングを体験して頂くコース
まずは潜り方の説明を聞いたり、実際に使う器材を試してみます!

呼吸の練習もばっちりOKなところでダイビングポイントへ到着
1回目は簡単なダイビングスキル(トラブル対処)の練習です

お母様は以前ライセンスも取得されたこともあるとのことで、お二人ともとってもお上手![]()
スキルの練習を終えて、水中観察タイムのスタート!

みんなのアイドル、カクレクマノミ!
そして、こちらは、お客様よりもご案内していたさつきが沸いたアカククリの幼魚
かわいい!!!
船の下まで戻ってくると、イカが水面を泳いでいましたよ!

2回目はマンタポイントへチャレンジ!
ずっと調子よくいてくれたマンタが一昨日はいなかったので、さつき的にはドキドキしていつもマンタが回る根に泳いでいくと、、、
お客様の後ろからマンタ登場![]()

わ~~~い!!!よかった~![]()
その後は根の上でゆっくりホバリングしてくれました!

今日は、1枚のマンタでしたが、ゆっくり見れてお客様も大満足![]()
マンタが戻ってきてくれてほっとしたスタッフでした~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
本日ご紹介するのは、3月のOW講習に続いてアドバンス講習にご参加いただいたお客様のご様子です!
初日の1本目は中性浮力
まずは3月にやったことと水中での感覚を取り戻しながら、ゆっくり潜っていきます![]()
水中に入ると、何かを指さすお客様、、、

んんん???
指さす先にはウミヘビがいました~![]()
こちらからちょっかいを出さなければ、彼らが襲ってくることはないので、ご安心を~
浮力をとりながら、泳ぐ練習です!
こんな迷路のような地形の間を泳ぎましたよ

大きなフィンキックでなるべく呼吸で浮力を調整しながら泳ぐ練習もします

次はコンパスナビゲーション

オープンウォーター講習でもしますが、アドバンス講習でももうちょっと難易度を上げて!!
アンダーウォーターイメージングでは、カメラ撮影に挑戦しました![]()


アドバンスの5つの項目を終え、2日目に無事にアドバンスのライセンス取得![]()

おめでとうございます
!!&お疲れさまでした~![]()
いつも一緒にご来店いただく、当店の大リピーターのお客様と次回は一緒にファンダイビングができますね![]()
またお待ちしてま~す![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
今日も朝から楽しく3ダイブしてきました!
今日はこんなかわいいウミガメとの出会いからスタート![]()

なんだかちょっと様子がおかしく、、、片うでが抜けないのか、しばらくもぞもぞしているカメさん

腕が自由になったら、呼吸をするために水面に向かって泳いでいきましたよ

そして、お客様のリクエストもあって、今日は石垣島と言えばな「マンタ」が一番の目的だったのですが、、、
なんと、、、出会えませんでした、、、![]()
こんな感じを見る予定だったのですが、、、スタッフ妄想の世界、、、

4月以降、ポイントに行けない日や、他のポイントに潜っていて行かなかった日もありましたが、マンタポイントに行ったらず~っと見れていたマンタが、今日は、、、いなかったんです![]()
こんな日がいつかは来るとは思っていたものの、ずっと調子が良かったので、スタッフもちょっとショックを隠し切れません
ざんねーーーん![]()
それでも、マンタはいなくても水中世界はいつもの様にはなやかです![]()
ハナゴイの群れもいっぱい![]()

次にマンタポイントに行く予定は明後日![]()
![]()
マンタが戻ってきてくれていますように![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
梅雨明けの宣言が出てから、ちょっとお天気が不安定な石垣島です!
晴れ間もあるのですが、今日はちょっと雲が多めかな?
今日は、伊原間沖でのダイビング![]()
水中は今日もとってもにぎやかでした~!!
最近調子よく群れている、ノコギリダイと、そこにちょっとだけ混じっているアカヒメジ
仲間はずれがちょっとだけいますよ![]()


そして、こちらはソフトコーラルの群生

ハードコーラルだけじゃなく、ソフトコーラルも去年の夏の水温上昇の影響を強く受けて、ずっと元気がなかったのですが、ここ最近、ふわふわ感が増してきたような?
徐々に復活の兆しです![]()
リーフの上にはロクセンスズメダイもたくさん

普段あんまり目立つ存在ではないですが、みんなで集まっていると「わ~
」という感じになりますね。
あ~、そろそろ私も潜りに行きたくなってきた~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ