石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 午後から体験ダイビング♪ 秋山さま

:2011月06日02日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
石垣島は雨が降ったり晴れたり忙しい感じです

そんな中、午後からのお得な体験ダイビングに
20110603pmeP6030001.jpg
ご参加くださった秋山様

ありがとうございます!
20110603pmeP6030002.jpg
石垣島うみの教室での体験ダイビングでは、

はしごで呼吸の練習などをして

すぐに目の前が魚やサンゴ20110603pmeP6030009.jpgいっぱいの

水中世界へダイビング!できるので

時間一杯楽しめますよ♪
20110603pmeP6030013.jpg
海の色も真っ青でとってもキレイです!

皆さんもこんなきれいな海でダイビングしてみませんか♪

お待ちしています!

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

さつきでした



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 マンタが見れた!パスポートコース♪

:2011月06日01日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
体験ダイビングデラックス版のパスポートコースに

ご参加くださいましたH様、F様!ありがとうございました♪
20110601pP6010001.jpg
なんといっても!!!!見れました♪マンタ♪

最初はハシゴでの呼吸の練習からスタート。
20110601pP6010011.jpg
何かあったときのトラブル対処の練習も

無事終了!いよいよダイビング♪
20110601pP6010012.jpg
一回目のダイビングから目の前の魚に大興奮!

そして、ニモ(カクレクマノミ)と記念撮影♪
20110601pP6010021.jpg
いよいよ2回目のダイビングでは、マンタがじっくりと

見れましたよ!
20110601pP6010023.jpg
感動体験ですね♪

次回はぜひ、ダイビングライセンススクールへ、この
20110601pP6010027.jpg
感動を忘れないうちに!お待ちしています

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記
20110601pP6010028.jpg
さつきでした20110601pP6010037.jpg

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 親子で体験ダイビング!吉岡信子さま、和子さま

:2011月05日31日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
快晴の石垣島、体験ダイビングにチャレンジしていただいた

吉岡さま親子♪テンション高く、とっても楽しんでいただきました!
20110531eP5310004.jpg
仲良し親子でしたね~

最初はとっても緊張して、ハシゴでの呼吸は
20110531eP5310005.jpg
早かったりしたのですが、水中に入ったら!

すぐに目の前に魚がいて、水族館みたい♪
20110531eP5310007.jpg
カクレクマノミもいっぱい!記念撮影できました

ってことで、40分のダイビング時間も
20110531eP5310008.jpg
あっ!!!!っという間に過ぎ去ってしまいました!

次回はぜひ、ダイビングライセンススクールへ♪
20110531eP5310014.jpg
お待ちしています!

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記
20110531eP5310025.jpg
さつきでした

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 ガンバレ!ダイブマスター三好様

:2011月05日30日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
台風一過の快晴!の石垣島、そんななか・・・

なんと、プロへの第一歩・・・ダイブマスターコースに
20110530dmP5270001.jpg
ご参加くださっているのは三好智子さま♪

うっすーも地面に這いつくばりながら、
20110530dmP5270003.jpg
必死に教えています♪

ダイブマスターコースは今までとはやっぱり全く違う
20110531eP5310001.jpg
違う視点からのダイビングへのアプローチ。

自分自身のスキルアップにももちろんなりますし

人生の幅や考え方、人との接し方

そんなことも勉強になります。

がんばれ!ともちゃん!

先はちょっと長いね

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

さつきでした

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 いざという時の為に・・・警察・消防との救急訓練!石垣島北部地区

:2011月05日29日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
石垣島から台風が去り、今日はカンカン照りの快晴です!

今回の台風2号は足が早く、あっという間に過ぎ去ってくれました。
20110527owP5260068.jpg
なので、波が収まるのも早く、午後から2回、

無事にダイビングを行うことが出来ましたよ!

今日は先日行われた、難事故を防止するために、警察、消防、海保
20110529uP5240001.jpg
石垣島北部のダイビングショップや海に携わる方々が参加した

講習会の様子をUPしますね♪
20110529uP5240002.jpg
だんだん、気温が上がってきて、夏が近づいてきましたダイビングもいよいよ本格的にシーズンに突入していきます。そうすると、残念ながら増えてくるのが、水辺での事故

まずは、過去の水難事故発生状況と連絡体制の確認。

その後は、マネキンを使っての胸部圧迫とAEDの使い方
20110529uP5240007.jpg
うみ教のスタッフも何回も講習を受けていますが、

スキルがさび付かないように繰り返しやることを欠かしません。
20110529uP5240013.jpg
これは何も海の事故に限った事だけではありません。

家庭で家族が倒れる、職場で同僚が倒れることは、

いつ起きてもおかしくありません。

これを防ぐ事は出来なくても、素早く対応して被害を
20110529uP5240019.jpg
最小限に抑える事は出来ます。

うみ教でも「EFR(エマージェンシー・ファーストレスポンス)」というコースがあって、

日常的に起こりえる非常事態に対応する方法を学びます。

これは講習だけなので、飛行機で帰る日でも出来ますし、

ノンダイバーも参加可能です。
20110529uP5240020.jpg
いざという時に、対応できる安心感があると違いますよ

これからダイビングのピークシーズン!備えあれば憂いなし

皆様も備えてみてはいかがでしょうか?

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

さつきでした