石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中。
こんにちはー!スタッフのリンです。
ジメジメと初夏の気候になってきた石垣島。
今週はとうとう、30℃にもなる予報。たまらず髪を刈り上げました!
自宅で My バリカン!(奥さん、いつもありがとうございます)
僕の夏毛シーズン到来!!笑 ですが、例年より肌の色が白いのが変な感じ
相も変わらず、カメラ片手にステイホーム。カメラや写真の勉強中です
ブログのネタにもなりますし、カメラが好きで本当に良かった!
これまでのブログはこんな感じ
ベランダで写真撮ったり、 こちら
過去画像をいじったり、 こちら
夜空の撮影をしてみたり。 こちら
良かったら読んでみてください。
で、本日はですね。 カメラのWB(ホワイトバランス)について、取り上げてみようかなと思います!
白い、バランス? 何それ? となった方のために簡単に説明しますと、
ようするに、カメラが色味を調整して、白を再現している ということ。
ダイビングなどの水中環境では、水深が下がるにつれて、赤い光から失われていきます。
なので、陸上と同じように写真を撮ると、全体が青っぽく写ります。
これを解消するためには、ホワイトバランスを調整し赤い色味を増やす必要があります。
水中モードに設定すると、カメラの方で自動的にこれをやってくれていたという訳です。
このホワイトバランスをあえて変えて楽しんでみよう!というのが、今日のテーマ。
OLYMPUS さんの TG シリーズだと、多数用意されていて、上の写真のところで切り替えが可能です。
それぞれ試写してみました!我が家の多肉植物ですが
水中写真でないこと、ご了承くださいませ
水中
蛍光灯
電球
曇り
晴れ
オート
ワンタッチというのもあるんですが、これは以前詳しく書いているので、割愛。 こちら
個人的に気になったのは「電球モード」ですね。
これで 生えもの とか撮ったら楽しそーと思いました
生えもの?という方は、マニアックですが、ぜひ こちら をどうぞ。笑
気になったモードで、水中ライトまで持ちだして遊んでみました笑
白色ライト
赤色ライト
水中で試すのが楽しみだなー
皆さんもお家でWB(ホワイトバランス)、遊んでみてくださーい!
水中写真のこと、次回ダイビングするときはじっくり勉強したい!
と、なった方には、SPライセンスコース がオススメです。
僕がみっちり、ご一緒しますよ笑
スペシャルティ(SP)科目
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです!!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
さて・・・月が替わり、もう5月です!いい季節ですね♪ みなさまいかがお過ごしでしょうか?
コロナで大変な時期、石垣島もほとんどの観光・お店・ダイビングショップも休業中ですが、この事態が収束した後、どう過ごす?ってところに目を向けて、楽しく過ごしていきましょう!
ってことで、改めて、石垣島での過ごし方として・・・
ダイビングライセンスをお持ちの方はもちろん、国内ダイビングエリア人気ナンバーワンの石垣島!ってことで、どこでダイビングしようかなーっとなると思いますが
↓ 石垣島がダイビングエリア人気ナンバーワンの理由はこちら↓
D.ファンダイビング
ダイビングライセンスを持っていない人も、もちろん!きれいな南国石垣島の海を見たら、入らずにいられない!
そこで・・・ダイビングライセンスを持っていない方の選択肢として・・・
1.ビーチから海に浸かる
2.シュノーケリングをする
3.体験ダイビングをする!
というものがありますね♪
中でも・・・体験ダイビングって、なに?どうなの?なにするの?などなどの疑問にお答えします!
「体験ダイビング」とは?
ダイビングライセンスを持っていない方でも、ダイビングを体験してみることができるよ!
というもの。
ダイビングインストラクターが、一緒につきっきりでダイビングをします。
インストラクターが常に手の届く範囲で、常に見守りながら、ダイビングしてみましょう!というメニューです
B.体験ダイビング
「体験ダイビングでは、一度にどのくらいの人と一緒にいくの?」
これも、そのダイビングショップによってちがってきます。
各ダイビングショップさんのホームページで、人数比を確認するといいですよ♪
石垣島うみの教室では、ダイビングインストラクターが安全に、ダイビングライセンスをお持ちでない方を海の中にご案内するには、お客様は2名様までと考え、実施してます。
例えば、体験ダイビングのお客様が4名様いらっしゃる場合は、ダイビングインストラクターは2名で一緒に潜らせていただきます。
体験ダイビングココが違う
「体験ダイビングに参加すると、どのくらいの時間が必要なの?」
体験ダイビングも、一回潜るコース、2回潜るコース、などダイビングショップによって色々です。
石垣島うみの教室では、一回潜る「半日体験ダイビングコース」と、2回潜るのがセットになった「プレミアムコース」があります。
まずはここでは「半日体験ダイビングコース」に基づいてお話しさせていただくと・・・
その名の通り、約半日ですね。
午前中のコースは、8時20分から12時前くらい、午後のコースは13時~14時から、16時半から17時半くらいです
体験ダイビングのスケジュール
「体験ダイビングで実際潜っている時間はどのくらい?」
これは、お店によって違います。平均的には30分前後かと思います。
うみの教室では、お客様の様子をみながら、約30分から、長いときは45分ほど潜っていることがありますね
「体験ダイビングではどのくらいの深さまで潜るの?」
こちらも、各ダイビングショップさんによって違います。
足の付くところで、沈んでみるだけのところもあれば、足の付かないところに潜るところ・・・色々ですね。
石垣島うみの教室の、半日体験ダイビングコースでは、最大で6メートルの深度のところに行きます。
全く初めての方や、ダイビングに不安をお持ちの方は、出来るだけダイビング船の下が浅いところに行きますが、船で行くので足はつきません・・・
最も浅いダイビングポイントで、1.6mから2mくらい、通常は大体3m位のところにいきます。
当店石垣島うみの教室が所属するPADIの規準では、最大深度は12メートルになります。
が!
全く初めてダイビングをする方をいきなりそんな深いところまでお連れすることはありませんね
深いところまで行ってみたい!という方は、体験ダイビングのプレミアムバージョン、プレミアムコースをどうぞ♪
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
「体験ダイビングで見られる生き物ってどんなもの?」
1m潜るだけで別世界が味わえるダイビングですが、やっぱり海の中の生き物に出会いたいですよね♪
石垣島うみの教室での体験ダイビングでは、下記にご紹介するようなお魚たちのうちのどれかに会うことができますよ!
体験ダイビング風景(画像)
「体験ダイビングに何を持っていけばいいの???」
ダイビングを体験するセットなので、ダイビングの道具はお店が用意します。
お持ちいただくといいと思うのは下記くらいですね
持ち物 | 水着、タオル、ビーチサンダル、着替え(船酔い止めの薬) | |
---|---|---|
【春~秋】日焼け止め・長袖シャツ等の防暑具・帽子・サングラス 【秋~冬】ウインドブレーカー等の防寒具 |
さて!次回は、体験ダイビングデラックスコース「プレミアムコース」についてご説明しちゃいますよー♪
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
こんにちは~~!!ななです(^O^)/
前回の器材マスク編の記事はご覧いただけましたでしょうか??
まだの方はこちらより読んでみて下さいね
続いての第2弾ではスーツをピックアップ
肌身に着けるシリーズですね
スーツの記事は2部構成でお届け予定なのでお楽しみに~~
第1弾:ウェットスーツ
第2弾:ドライスーツ
ではさっそく本日のお題であるウェットスーツをクローズアップしますよ~
まずダイビングは水着でもOKではありますが、浮力は勿論のこと保温保護のためにもスーツの着用が業界として推奨されています。
安全あってのダイビングですからね!
よく夏場に海パンでガイドをしている姿を見かけることもありますが、万が一何かあったらどうするんだろうと思ってしまいます。
うみの教室は安全へにもこだわっています!よかったら
安全へのこだわり
ちょっとずれましたね・・・
保温・保護ということでしたが、人間の体温は空気中の25倍もの速さで奪われるというデータがあります。
なので気温と水温が一緒であっても水中の方が寒く感じてしまうんですね
南の島(もちろん石垣島も)ではあったかいと思っていても1時間ほど潜ると肌寒くなってきます
またダイバーが増えてくる時期と同じくらいの時期から刺胞生物の活動も活発になってきますので身を守るためにも必ずスーツは着用したいところです
海に入ると、まずウェットスーツの中に水が入ってきます。
この水は皮膚とウェットスーツの間に水の層を作り、体温によって温められます。
おたためられた水を皮膚とウェットスーツの間にとどめ、ネオプレーンゴム(素材の一種)などでできたウェットスーツが断熱材になり、温度を保つことができます。
ちょっとややこしいですね要は入った水が体温で温まってその水が出ていかなければ温かいということです。
なのでウェットスーツはサイズ感が最も重要です!!
ウェットスーツを選ぶ上では『カラダへのフィット感が重要!』
ゆえによほどの暑がりでないかぎりMY器材の1枚目で既製品のスーツを選択することはNG
自分によりフィットするウェットスーツをお求めの方にはオーダースーツをお勧めします。
うみの教室では、ウェットスーツを実際に作る工場とのパイプを持っているのでオーダーメイドスーツでフィット感&ロープライスを実現しています。
採寸自体も無料で行っていますので少しでも興味のある方は是非!!
物の値段というのは、皆さんご存じの通りブランドの名前で価格が跳ね上がります。
ダイビングの量販店は基本的にメーカーとのやりとりなので実は現地のダイビングサービスで器材を揃える方が安上がりになることが多いのです。
オーダースーツだと
・約30か所の採寸でぴったりフィット
・生地を選ぶことが可能
・デザインを選択できることも
・オプションを自分好みにすることも可能なのでご要望にしっかりお答え(ファスナー等)
・スキン
水分をほとんど吸収せず、また皮膚への密着性が良いので内面、外面のどちらに用いても保温性に優れたスーツとなるが、強度が弱く、色は黒一色となるためデザイン性に劣るという欠点があります。
内面に用いた場合はすべりが悪く着脱が難しくなることから、表面にすべりをよくする加工を施したものもあります。
俗にロクハンカブリあるいはロクハンと呼ばれるスーツがありますが、このスキン生地を用いているものが多いです。
着脱には多少の熟練を要しますが、体への密着性が非常に高く浸水が非常に少ないことに加えて、陸上でも気化熱が奪われにくく暖かいことから保温性や着用後の運動性に優れています。
現在多くのプロダイバーや一部のベテランダイバーに愛用されています。
破れたり裂けたりしやすい欠点が多いので取り扱いにはご注意を!!(僕自身はよく破ってしまいました・・・(笑))
・ジャージ
スキン素材の表面にニット地を貼り付け加工した物。
スキン素材と比較して強度が著しく向上していて、様々な色やデザインのスーツが製作可能なのが良い点ですね。
欠点として布地が水分を吸収することから陸上で気化熱を奪われやすく、スキン素材ほど皮膚に密着しないため浸水も多くなり、水中・陸上とともに保温性は低下します。
同じく普通のジャージ生地は濡れると一時的に色がくすんで見えて高級感に乏しい点もマイナス・・・
・起毛
スキン素材の表面に厚みのあるニット地を貼り付け加工したものです。
細かな気泡や体温により温められた水を効率よく保持するため、内面に用いると保温性に優れたスーツができます。
登場したのは1990年代末で比較的新しい素材ですが、スキン素材やジャージ素材の欠点であった濡れた状態で非常に着にくいという点が大きく改良されていることもあって、現在主流の素材となっています
・ラジアル
布地が張られた上にさらにラジアルコーティングが為されていて、価格が上がり伸縮性は低下するものの、スキンよりもはるかに強く、ジャージよりもさらに強度が増し気化熱を奪われにくく汚れにくい長所を持っています。
ドライスーツに使われることが多いハードラジアル、ウェットスーツに使われることが多いソフトラジアルの二つが存在します。
両面ジャージ
外面ジャージ+内面起毛外面
ラジアル+内面起毛
両面スキン
片面スキン
など用途や着用される状況に応じて組み合わせが選択されるので、自分のダイビングスタイルと照らし合わせてみて決定できるとGoodですね
ウェットスーツは非常にデリケートな素材でできています。
日々のお手入れ(メンテナンス)がウェットスーツの劣化を防ぎ長持ちさせてくれます。
面倒ではあっても使用後にはすぐに水洗いして乾燥させましょう
・洗い方
ウェットスーツ使用後は放置せず、なるべく早めに洗いましょう
タライのような大きめの容器にウェットスーツが浸るまで真水を入れ、その中でウェットスーツを優しく手洗いしましょう
※ウェットスーツは必ず手洗い
洗濯機・乾燥機・漂白剤は厳禁です!生地を傷め変色・型崩れの原因に・・・
※熱いお湯はNG
熱いお湯は生地の劣化、接着面の剥がれを招く場合があるので絶対にNGです
寒い冬でもせめてぬるま湯で!!
※やさしくもみ洗い
使用後は水かぬるま湯で、表・裏の両面を手でもみ洗いします。
バスタブなどのつけ洗いがオススメ
※塩分はしっかり落としましょう
塩分は生地を硬化させ傷めます。
ファスナー部分や裏面が起毛タイプ・保温素材の場合は塩分や砂が残りやすいので忘れずに洗いましょうね
一晩、浴槽などの中でぬるま湯に着けておくことでも塩気がしっかりとれます。
・干し方
手洗い後は、裏面を表にハンガーに吊るした状態で、風通しのよし日陰で干しましょう
乾いたら表面に変え干し直しましょう。
※直射日光NG!!
乾きが早そう!早く乾かしたいという思いから日が当たる場所での乾燥は厳禁です
ウェットスーツの生地を傷めてしまいます
※太ハンガーを使用する
肩部分のk時を傷めないために太ハンガーを使用しましょう
針金などの細いハンガーは使用しないでください
太めのハンガーはウェットスーツの内側に空気の流れができるので乾燥も早くなります
※ファスナー部分は折り曲げない
ハンガー干しが難しい場合は物干し竿にかけて干します
この時にファスナー部分が曲がらないようにしましょう
できるだけハンガーがおススメ
・保管方法
※必ず吊るして保管する
干すときと同様に肩幅が広く太いハンガーに吊るします
できるだけ着用時と同じ状態での保管になるようにファスナーはしっかりと閉めて下さい
折り畳みの状態は傷むので絶対に行わないように!!
※冷暗所に保管
ウェットスーツはだいぶんがゴムでできています
気温の変化が激しい場所や日光の当たる場所での保管は生地の劣化の原因になってしまうので、冷暗所での保管をしましょう
※衣類とは別に保管する
多くのウェットスーツに使われているクロロプレンゴムと衣類が反応して衣類が変色する場合があるので注意が必要です
また衣類カバーなどで完全に覆ってしまうと、ウェットスーツに水分が残っている場合や、梅雨時期などに水滴がついてしまうのでご注意を!!
――――――――――――――――――――――――――――――
ウェットスーツ編いかがでしたでしょうか??
揃えるのになかなか一歩が踏み出しづらい器材の一つではありますが、快適なダイビングの為の投資だと思ってMYスーツデビューしちゃいましょう!!
次回はドライスーツ編☆こうご期待(笑)
ではまた(^^)/
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中。
おはようございまーす!スタッフのリンです。
GWに入りましたが、観光客はほとんど見られない石垣島です。
本州からの飛行機は飛んでいませんし、主要な観光地も閉鎖している状況ですからね
相変わらず僕は、コロナ終息後にパワーアップして皆さんをお迎えできるように、
カメラや写真の勉強中です と、偉そうに言ってますが、
前からやりたかったけれど、時間が無くて出来ていなかったことをやっているだけですが笑
ベランダで写真撮ったり、
umikyo.com/diary/2020/04/23/
過去画像をいじったりしてます。
umikyo.com/diary/2020/04/26/
で、今回ご紹介するのは、夜空の撮影です!!
ブログタイトルにやっとたどり着きました笑
綺麗な海で有名な石垣島ですが、天体観測もかなり盛んです。
空気も綺麗だし、市街地から少し車を走らせれば、辺り一面真っ暗ですからね。
そんなこと言っても、石垣島みたいな星が綺麗な所に今は行けないし、
自宅のベランダからじゃ、明りが多くて星なんか見えないよー
と思われた方、多いかと思います。 が!!出来ちゃうんです、これが!!
お家から空さえ見えていれば!
使うカメラはダイバーおなじみ、OLYMPUS さんのTG シリーズ(TG4 以降のモデル)。
モードはSCN(シーン)モードのライブコンポジット
このモードは連続で撮影した写真を合成していくもので、操作も簡単。
シャッターを押すと撮影開始、もう一度押すと終了と、
ややこしいカメラの設定なども考える必要がありません
ということで、さっそく昨晩やってみました!使用機材はこんな感じです。
三脚持ってないよー という方もご安心を
カメラを空に向けて固定できれば何でもOKです!
シャッターを一度押したら、あとは放置!
ディスプレイを見てもういいかなーと思ったら、もう一度押して終了!
注意点としては、シャッターを押す際にカメラを動かさないようにすることですね
実際に撮れた写真がこちら!(撮影時間10分くらい)
さらに長時間撮影すると、月や星たちが移動する軌跡も撮影出来ちゃいます
(撮影時間2時間くらい)
ひとまずのテストとしてやってみたんですが、なかなかこれはハマっちゃいそうです笑
GWですから、皆さん多少の夜更かしは大丈夫ですよね?
もしよかったら、やってみてください!
実はさまざまな機能が搭載されている最近のカメラたち。
ゆっくり時間がとれる今の時期、皆さんもご自分のカメラで遊んでみてはいかがでしょう?
水中での撮影スキルについては、以前このような記事もアップしています。
よろしければ、こちらも是非!
umikyo.com/diary/2020/03/29/
水中写真をじっくりやってみたい!という方は、
次回スペシャリティ(SP)ライセンスに挑戦してみましょー!
スペシャルティ(SP)科目
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
本日の石垣島は、晴天!!!いつもなら嬉しい晴天ですが、今の気分は複雑・・・
あー!!!海行きたい!ダイビングしたい!みなさんに素敵な石垣の海でのダイビングをご案内したい!!!
でも・・・我慢です。今は、我慢!!!!!
ってことで、すてきな海を思い出せる石垣ダイビング画像を今日はお届け♪
晴天!
石垣島北部の海。海の色が、ほんとにキレイです
凪いでいる海を見るのはほんとに幸せ
本音をいっちゃうと・・・逆に、時化ている海を見ると、ほんとに心が折れそうになります、実は。
(安全に皆様をダイビングにお連れできるのか・・・楽しんでいただけるのか・・・などなど、様々なことを考えつつ運行してます)
さてさて、石垣島の素敵なダイビングシーンに戻りますと
石垣島の透明な海!
そして、浅瀬にキラキラと降り注ぐ石垣のティーダ(太陽)の光
群れる熱帯魚たち。
気持ちがよさそうですねー
こんなダイビング景色が大好きです
石垣北部アウトリーフではこんなにサンゴが育っています
潜るたびに感動するダイビングポイントです
海の中からダイビング中に空を見上がるのが好きです
水中から見える雲
ダイバーにしか見れない景色
船上から海の中を見るのも好きです
透き通って見える、船上から見るダイビングポイント
ワクワクしますね!
もちろんべたにカメも好きです
ダイビング中出会うと興奮!
みなさんにも近くで見てもらえるよう、誘導
驚かさず、じっくり、ゆっくりしていれば、向こうから近くを通ってくれることも
生物との接し方をスキルアップしたいならこちら!
ナチュラリストなどお勧めですね♪
スペシャルティ(SP)科目
ただただ、白い砂地の上を浮遊するダイビング・・・
これも最高!
今は我慢!だけど、コロナ収束したら、ぜひ皆さん、お越しくださいね!!!
石垣島のダイビングの魅力をご案内しているページよかったら見てくださいねー
D.ファンダイビング
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当は さつきでした!次回の日記もお楽しみに~