石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
10月がスタートしましたね!今年も残すところあと3ヶ月
年々変わらないはずの1年の感じ方が短くなっている気がします
あっもう終わりですか??みたいな(笑)
今日はタイムリーな海の様子をお届け!!さっき撮ったばっかりの写真たち大集合
----------------------------------
1発目にどーん
アオウミガメちゃんからスタートです
今日ご参加の皆さんがじっくり見ることができちゃいました〜〜
こんな感じ〜〜!!
車では嫌ですけどこの出会い頭の衝突なら大歓迎〜〜
自分がカメラを持たずにダイビングしたのでここから先はぜ〜〜んぶゲスト様からいただきました
素敵な写真で振り返り〜〜
中央に黄色鮮やかなベニハマサンゴがあることで色の綺麗さが際立ちますね
ウメイロモドキたちもいっぱーい
バシッと光が当たっていてとってもキレー
まるで毛細血管??
大きなイソバナをパシャリ
色がはっきりしているモノは写真映えしますよね〜
イソバナを見るたびに日本昔ばなしの宝物にこんなものあるよな〜って思うのは僕だけでしょうか??
ここのアカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れ具合が個人的に大好きです
浅〜い場所なのでいつでもキラキラです
ここはギリギリまで近寄れるのも嬉しいポイントの1つ
もうカメラにぶつかるんじゃないか?と言っても過言ではないくらいに近寄れちゃいます
1個前の写真と同じものを撮ってるのに寄れるか寄れないかだけで雰囲気がだいぶ変わりますよね
見つけると撮りたくなるハゼ代表!?
色合い・可愛さ満点のハタタテハゼ
あれ??だいたいペアなんだけどな〜〜??
引っ込んじゃった??それとも独身??
そろそろ旅立ちも間近のナンヨウハギもパパラッチ
頑張ってサンゴの隙間に隠れますがなんとも狭そうでした(笑)
最後はハマクマノミのおちびちゃんでお別れです!
ハマクマノミといえば白いラインが1本なのが特徴ですが小さい頃には中央にも線が
成長するといつのまにか消えてしまう見られる期間限定の子でした〜〜
しっかり大人になるんだぞ〜〜
たくさんの素敵な写真をご提供ありがとうございました!!
日程中全部お願いしちゃおうかしら
明日はどんな出会いがあるかな〜〜??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
本日は体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」の様子をご紹介致します。
見てください!このすがすがしい青い空と海
そんな本日プレミアムコースにご参加くださったお二人です!
1回目は簡単なダイビングスキル(トラブル対処)の練習です
その後泳ぎ方を練習しながら海中生物の観察
デバスズメダイがい~っぱい!
ネッタイミノカサゴが岩陰に隠れていましたよ
1回目のダイビングからとっても楽しまれているお二人。水中でも余裕があります
1回目のダイビングが終わった後の休憩中も海に入って楽しそうです
さて、2回目はというと・・・
マンタポイントへチャレンジ!と行きたかったのですが、先般の台風16号のあとから、北風の影響でしばらく行けておらず・・・今日も残念ながらとなりました
マンタは行けませんが、今日はリュウキュウキッカサンゴの群生が素晴らしい、このポンとへご案内しました!
これがリュウキュウキッカサンゴです ↑
これが一面に広がっている場所なんですよ
ハマクマノミもサンゴの間で元気に泳いでます♪
1本目のダイビングも、水面休息中も、2本目のダイビングも表情豊かにとっても楽しんでいただけました~
今日はマンタポイントには行けませんでしたが、またぜひマンタリベンジにいらして下さい!
本日はご参加ありがとうございした
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
遠くの台風16号の影響がうねりや風波となってしばらく続いておりますこちら石垣島です
時化てはいるものの抜群の綺麗な水が運び込まれてくるので良しとしましょう
冬場に見られるようなスーパークリアな海〜〜
いい天気は続いているのでサイコーです
水中もキラキラです
ここでボーッと眺めているだけでも満足
しばらく行っていなかったサンゴポイントへレッツゴー
珍しいサンゴに癒されてきました〜〜
愛をこめて花束を〜〜♬笑
ちょっと前にブログに書きましたかね??
マクロネタも熱くなってきてますよ
この前と同じ個体かな??シマヒメヤマノカミちゃんがサンゴの影にかくれんぼ
地面でばたばた
今日はだいぶ近寄ったけど逃げなかったな〜〜
秋以降のイベント事はイルミネーションのイメージ!?
水中にもイルミネーションが!!
ピカピカ光るウコンハネガイ
光を反射させて青白い稲光を見せています
動画で見るとライトの当たり方が変わった時に光り方も変わるのでわかりやすいかも
石垣島では珍しいケラマハナダイのオスにも挨拶してきましたよ〜〜
淡い色合いがとっても美しい〜〜
どうしていろんな場所に増えないのかな??
石垣島北部冬のアイドルことイロカエルアンコウのおチビちゃんも姿を見せ始めましたよ〜〜
この子が好きってゲスト様もいらっしゃるはず
一緒に見に行きましょう〜〜
明日以降どんどん時化は無くなって穏やかになっていきそうな予感
ちょこっと遠出したりできるかな??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
キラキラとした太陽の光が石垣島の水中を照らす日が続いています
嬉しい限りですね〜〜
ただ関東に近づきそうな台風の影響でここ最近で一番に波が高い・・・
こんな時は穏やかな場所で生物探しにかぎりますね
いってみましょう〜〜
台風など荒れた時にはサンゴの隙間から出てこない小魚たち
穏やかになったのを見計らってサンゴの上をスーイスイ
個人的鮮やかな黄色代表ことヨスジフエダイたちもクリーニング場所にたむろ
ここのデバスズメダイたちが圧巻なんですよね〜〜
いつ見てもとってもキレー
冬に数が減らないといいんですが・・・
近寄ってきてくれるニモちゃんにも久々にご挨拶
悪い人に見つかるなよ〜〜
捕まっちゃうよ〜〜(笑)
新入りさんかな??
チビだから僕の頭もイソギンチャク??
きっとイソギンチャクになりきっているはず!!
残念ながら色が違うんだな〜〜(笑)
ぱっと見何これ??立派なウミウシです
体の白い粒々が粉雪みたいなのでコナユキツバメガイ
サンゴの上をゆっくり散歩中
子供ハナミノカサゴ発見!!
体色がすっきりした色合いで個人的に好き
同じくミノカサゴ
こっちはちょこっと珍しい子
背びれに黒い点が特徴のヒレボシミノカサゴ
なかなか見ないので生物探しに自信がある方はお探しあれ
まさにハコフグ!正面からみたら完全に正方形
ひょっとこ口が愛くるしい〜〜
だいぶ大きいけどまだ可愛いでしょ
はやいところまた穏やかな海が続く日が来てくれたらいいな〜〜
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
連休が終わり、久しぶりにのんびりモードに戻った本日のうみの教室
今日は連休明けにライセンス取得に来てくださったお客様のご様子をご紹介します♪
ご到着日の午後から講習をスタートしたお二人は、ご到着後、まずは学科
3ダイブ後の帰港とかち合っちゃうなぁ、お店周りに人が多くなるからどうしようか・・・とお客様の導線を考えていたのですが、そんな私の心配をよそに、あっという間に学科終了
事前にテキストの勉強もしっかりして来ていただいたので、この速さ。
ここ最近の講習生の皆さんはお家で学科の勉強をしっかりして来てくれるので、学科がとってもスムーズな印象ですすばらし~い!!
ということで2日目はビーチでの限定水域と海洋実習2ダイブです
さわやかな青空が広がるビーチ!すてき~って思うでしょ??
でも実は、オープンウォーター講習の最初の難関(!?)はココですよ、皆さん
なにかというと、ダイビング器材を背負い駐車場からビーチへ歩かなければならないのです
砂って歩きにくいじゃないですか、なので、講習の最初の試練はビーチ講習
でもここまで歩いちゃえば、きれいなビーチが広がっているので、気持ちも晴れやか~なハズ
お二人は順調にビーチ講習も終了し、午後からがいよいよボートダイブです!
ボートダイブはこんな風にぽちゃんと入ればそこがもう海!!楽ですね~
水中でも余裕のあるお二人
1度上がって休憩後にまた入る準備をします
装備はちゃんと整っているかな?忘れ物ないかな?マスクに髪の毛が挟まってないかな??
準備万端に整えてエントリー
これはコンパスナビゲーションの練習中
船に上がる前には安全停止をしますよ
そして、翌日も2ダイブの海洋実習を終了し、見事ライセンスGet!!お二人ともおめでとうございまーす
お二人はライセンス取得後に、ファンダイビングも1ダイブ追加されました!
そして、行った先は、みんな大好きな「コージースペシャル」
講習中は、どうしても講習スキルがやり易いという視点でポイントを選びます。
でも、ファンダイビングではスキルの練習なんかないので、ポイントも選び放題(もちろんその時の海況にも大いによりますが)、水中の景観もポイントによりだいぶ違いますよ
サンゴの谷間を上手に浮力を取って泳ぐお二人
講習終了後の最後の1ダイブ、お二人にとってきっと一番楽しいダイビングになったはずですね
これからも、お二人でたくさんダイビングを楽しんでいただけたら、私たちも嬉しいです
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ