石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
今日、ライセンスを見事取得されたのは、ちょうど去年の今頃にすでにライセンスをお持ちのお母様と一緒にご来店いただいた息子さんお二人![]()
去年ご参加いただいたプレミアムコースでダイビングに興味を持ってくれ、今年はお母様の後を追っていよいよライセンス講習にチャレンジです![]()
二人とも一生懸命説明を聞いて、器材のセッティングの練習をします

準備が整ったら、ビーチへ~

この日は気温も28度まで上がるとってもあったかい、、、暑い1日。
ビーチ講習も快適です♪
ビーチ講習のあとは、ボートに乗ってオープンウォーターへ
最初は耳ぬきにちょっとてこずりましたが、水中に入ってしまうと二人とも落ち着いてスキルをこなしていきます![]()


浮力を上手にとって泳いでいますね![]()

2日目にはカメラを向けられたらポーズする余裕も![]()

講習中は、スキルの練習が目白押しですが、水中生物だってたくさん観察できますよ

そして、オープンウォーターの全スキルをクリアし、見事ライセンス取得です![]()
年頃の男の子2人なので言葉数は多くはないのですが、お兄ちゃんがいつも弟さんを気にかけ、声をかけて準備したりする姿がとっても印象的でした![]()

今回は1日目のあったか快適なダイビングから一変、翌日には前線の通過により4月の石垣島にしては寒い&時化た海になってしまいましたが、二人ともとっても頑張ってくれました![]()
前半2日間でライセンスを取ったら、3日目にはお母様と3人ファンダイビングでマンタを目指す予定も、この海況で大きく変わってしまい残念でしたが、、、楽しみは次にとっておきましょうね![]()

また、皆さんと潜れるのを楽しみにしてますね~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
もう4月になろうというのにまたまた冬らしい天気がカムバック・・・![]()
風も強いし波も高いなぁ・・・![]()
というわけでインリーフのポイントで2ダイブ楽しんできましたよ〜〜![]()
ゲスト様のリクエストにサンゴがありましたのでやっぱりここに行くしかないでしょ![]()
癖強サンゴが目白押しのあのポイントですよ![]()

ユビエダハマサンゴも巨大になると圧巻な景観に!!

アオサンゴも変わらずイキイキしてます![]()

ブログに登場するたびに舞茸とご紹介しているサオトメシコロサンゴ![]()
たくさん種類があるサンゴのなかでもかなり繊細な部類に入るんじゃないかな??
できればずーっと残ってほしい群落です![]()

オニヒトデが嫌いと噂のキャベツサンゴ群もばっちり堪能![]()
水もわりと綺麗だったので広範囲に見渡すことができて改めて群落の広さを実感しました![]()

この場所で記念ダイブの撮影会![]()
とうとう大台の3桁へ![]()
おめでとうございまーす![]()

サンゴ以外にも生物ウォッチングもしてきましたよ〜〜![]()
愛嬌あるニモちゃんにもご挨拶![]()

普段見に行かないのでかなりご無沙汰なサンゴの場所にかなり成長したドリーちゃん![]()
この子は冬前からずーっといた子が大きくなったのかな??
成魚でも石垣島北部に居続けてほしいんだけどなぁ![]()

新たな場所のヨスジちゃん発見![]()
意外とこの子は怖いもの知らずな性格かも!?
近寄っても出てきてくれる感じでした〜〜![]()

1mに満たないくらいの子サメのスヤスヤシーンにも遭遇できましたよ〜![]()
子供とはいえキリッとした顔立ちやギョロッとした目玉は大人にも引けを取りませんね!!

しばらく天気がぐずつくような感じなのが気がかりだなぁ![]()
荒れすぎないといいんですが![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
今日は半年弱前にライセンスをうちで取得いただいたゲスト様が帰ってきてくれました〜![]()
というわけでゆったりのんびりと思い出しながらファンダイビング!!

水色が綺麗なデバスズメダイたちは沖縄のイメージにピッタリ![]()
日常を忘れて気分をリフレッシュできる瞬間ですね![]()

ところ変わってこちらにはスカシ&クロオビアトヒキテンジクダイたち![]()
体の小さいスカシたちはサンゴを離れて泳いでいるのに体が大きなクロオビアトヒキテンジクダイたちはずーーーーーーっとサンゴの隙間にかくれんぼ![]()

周りにアマミスズメダイの大人なんていないのに幼魚発見![]()
こんなところにもいるんだぁ![]()

おでこ白点ちゃんも元気いっぱい!!

にやりと不敵な笑みでお別れです![]()
なんだか悪いこと考えていそうですね(笑)

かなり強めの風が終始吹いていた本日・・・![]()
明日はどうなるかな??さらに南寄りになって北部は静かにならないかな??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
今日はあいにくの曇り空でしたが、さわやかな笑顔でご来店くださった体験ダイビングのお客様のご様子をお伝えします![]()
まずは、船の上で器材の使い方や潜り方の説明です!
実際に潜る時の様にマスクを付けて、レギュレーターもくわえて耳ぬきをやってみます![]()
こんな風にすると耳ぬきがやりやすいというコツもお教えするので、焦らずゆっくり練習しましょう!
潜り方が分かったところで、いざポイントへ![]()
ポイントに着いたら、まずは水慣れのためはしごから海に入ってみます。
まだちょっと冷たいかな??

水に慣れてきたら、器材を背負って水中世界へのご案内です![]()

お二人ともとってもお上手!水中でも余裕がありますね![]()
たくさんの魚たちとも間近で対面!

お二人が見ているのは、カクレクマノミ

岩に付いているオレンジ色のつぶつぶは、カクレクマノミの卵です![]()
もう少ししたら、ここからまた小さな命が旅立っていきますよ

最後にスレートと共に記念撮影を!!
終始楽しそうにされていたお二人、この後も石垣島で楽しい思いでをたくさん作ってくださいね~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
本日のうみ教日記では、昨日までオープンウォーター講習にご参加いただいたお客様のご紹介です!
お客様のお父様&お母様は2年前に当店で体験ダイビングご参加の後、その数日後にはライセンス取得に再来店いただき、それ以来お二人でダイビングをとっても楽しんでいらっしゃいます![]()
昨年の夏には妹さんも当店でライセンスを取得、今回はお姉さんにもライセンスを
ということで、お父様&お母様&お姉ちゃんの3人でご来店いただきました![]()
講習初日、ご到着日の午後から学科をスタート。
事前学習ばっちりで、とてもスムーズ
すばらし~い![]()
時間が余り過ぎたので、器材のセッティングの練習やビーチ講習の説明も

翌日はあさから、ビーチ講習へ~
ビーチ講習もものすご~く順調だったようで、あまりの帰りの速さに事務仕事をしたいた私も、びっくりでした![]()
午後からはボートに乗って、いよいよオープンウォーターへ
青空も広がってきて、いい感じ![]()

オープンウォーター講習の1本目から、担当したさつきも驚くほどのダイビングセンスを発揮されるお客様。
1ダイブ目なのに、すでに中性浮力をとって泳いでいらっしゃいます![]()
コンパスナビゲーションも見事にクリア

講習中もサンゴや魚を観察する余裕も

そして講習最終日。
この日は、ファンダイビングをしていたお父様&お母様も講習中の娘さんと一緒にダイビング![]()

みんな一緒にマンタも見れました~![]()

ほんとに仲良し親子で、3人でとっても楽しそうに潜っていらっしゃいます!

そして、本日の最終ダイブは、私の大好きなポイント、コージー![]()
フワフワなソフトコーラルの上で、「ハイ、ポーズ♪」



そして、最後までとっても順調にライセンス取得です![]()

OW取得、おめでとうございます
お疲れさまでした~![]()
次回は、今回いらっしゃれなかった妹さんもご一緒に、ご家族4人で遊びにいらして下さいね~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ