久しぶりの出会い!!やっぱりいいなぁ☆2022/05/23

:2022月05日23日 天気:晴れ時々雨
最高気温:28℃
最低気温:25℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

今日は晴れたりいきなり大雨が降ったりととにかく忙しい空模様

しつこく残るうねりがありましたがなんとか米原・川平方面へ遠征できました〜〜

早速いきましょう!!!!!

 

潜ったことがある方ならここがどこだかわかる方もいらっしゃるはず

なんとも癖の強い形(笑)

ここはとにかくサンゴも魚ももりもりで癒される〜〜

THE沖縄の海といった感じでしょうか??

潮通しの良い場所へも行けました

タイミングが良かったのでいろんな魚が群れ群れ〜

なかでもグルクンたちが“密・密・密”

グルクン玉といっても過言ではない感じで周りを囲まれました

よく見る子たちでもあまり遭遇しないシーンだとワクワクしますね

にこっ

普段はぴゅーっと行ってしまうのに何故か目の前をウロウロしてたので思わずパシャリ

胸ビレの形がシュッとしていてカッコいい

子供かな??小さめカメさんにも会えました〜

目の前をゆったりのんびり泳いでくれたのでガッツリ見れましたね

そして今日のメインどころはマンタチャレンジ

とにかく5月は天候が安定しなかったので例年になくポイントに行けること自体が限られちゃいましたが今日は隙をみてGO!!

ぜひマンタカレンダーもHPにあるのでどんな様子か見てみてくださいね

 

遠く沖の方からキターーーーーーーー

実に2週間以上ぶりの出会いだったので僕もちょっと興奮しました

しかも近くをゆったりのんびり泳いでくれるおまけ付き!!!!!!!

皆さん夢中でシャッター切っていたのできっといい写真が撮れているのでは??

同一個体かな??

最後船に向かう際にも再登場してくれてバッチリガッツリダイビングとなりました

題名にも書きましたが久しぶりの大型生物はやっぱりいいですね

なかなか予報が当たらず海況が読めない日が続いていますが明日はどこに行けるかな??

明日も安全に楽しんできまーす

すっきり終日晴れの日はいつ来るの??

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

普段潜らない場所へ!新たなポイントを発見なるか??☆2022/05/22

:2022月05日22日 天気:曇り
最高気温:27℃
最低気温:23℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

今日は到着後ダイビングのゲスト様と午後から2ダイブしてきました!!

長くリピート頂いている方なのでせっかくならとポイント調査ダイブ〜〜

普段素通りする場所に船をとめてみてドボン

 

ある場所の棚上はサンゴでいっぱーい

写真はテーブルサンゴが多いですがこれ以外にもかなりたくさんの種類のサンゴが観察できました〜〜

港に近いアウトリーフとはまた違った雰囲気で面白かったー

これだけサンゴがいきいきとしていればもちろんチョウチョウウオもたくさん

意外とお見かけしないセグロちゃんも見れました〜

模様もさることながらステンドグラスみたいな尻尾が個人的キレーポイント

この子もサンゴが豊かな証拠の代表格

すーぐ隙間に隠れちゃう・・・

場所を変えて潜ってみた場所は起伏に富んだ場所でした!

プチ地形ダイビング〜

外洋に面しているので群れる系の魚だったりサンゴも豊富だったので生物が多い印象でしたね

おや?数年ぶりに僕は見ました!!!!!

オランウータンクラブかな!?

毛むくじゃらな体で動かなければ完全にちぎれた海藻

最初僕もゴミかと思ってスルーするところでした(笑)

いつもと違うとちょっぴりワクワクしますね

予報では穏やかになりそうだけど明日はどこに行けるかな??

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

今年はミナミハコフグyg大量の年!?☆2022/05/21

:2022月05日21日 天気:晴れ
最高気温:26℃
最低気温:23℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

梅雨のあいまの晴れ間!!

今日は太陽がこんにちは

昨日は大雨警報が出るなど滝のような天気から一転

やっぱり気持ちがいい〜〜

風は強めで波も高めでしたが晴れるだけで全然気持ちが違ってきますよね

さてさて今日もミナミハコフグの幼魚ちゃんを発見

最近毎日のように見つかります

例年だと海が穏やかな日も多くあんまりリーフ内に潜らない日が多かったから今まで気が付かなかったのかな!?

それとも今年だけとっても多いとか

なんて考えていたら超絶かわいいぷくぷくおチビもいたー

みんなに見てもらいたいこのサイズ感とコロコロ感

しばらくいてくれるといいなぁ

珍サンゴも活き活きしてます

先日サンゴの大産卵があったようですが、次の満月はどの種類がやるかなぁ??

今日の超偶然な発見

広大な何もない砂地を移動中に突如として見えた1cmくらいのモザイクちゃん

こんなところにいるなんて!!!!!!!

模様がとってもオシャレ〜〜久しぶりに見た気がします

そろそろ梅雨が明けて今日みたいな晴れが続いてくれてもいいんだよ

というか続いてくれ〜〜

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

海中は卵フィーバー!!水中生物たちが熱ぃ☆2022/05/15

:2022月05日15日 天気:雨
最高気温:23℃
最低気温:21℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

梅雨前線による分厚い雲が空を覆ってます

そろそろ快晴があってもいいんじゃないかなぁ・・・

風も強くかなりの大しけです写真だととっても静かに見えますが・・・

外洋は大波でバシャバシャです

そうそう今日はとっても珍なシーンに遭遇

写真はぱっとしませんが、カメの交接シーン

2匹のカメが体を重ねて波ある水面で一生懸命

もっと穏やかな時じゃダメだったのかな??

動画もパッとしないですね・・・すみません

真ん中あたりの黒い物体がカメの甲羅でーす!!

さて今日のメインコンテンツ“卵”!!

陸上?(船上)は寒いが水中は熱〜〜〜〜〜い

生物たちのドラマで海の中は盛り上がってますよ

健気に見守る親心

先日にも取り上げましたエビたちの抱卵もしばしば確認できてますよ

この子のお腹にズームイン

ばばん!!!!粒々がいっぱ〜〜い

前回は目玉が確認できてたのでこれはすでに次の新しい卵かもですね

種の保存のための生存競争を怠るわけにはいかないといったところ

この子も粒々いっぱ〜〜い

いつもはスマートボディなのに卵ぱんぱんでちょいおデブちゃん(笑)

今日のニューフェイス!!!!!!!!

出ましたピンク色のハダカハオコゼちゃん

緑色や白色はわりと観察することが多いんですがピンク色は圧倒的に少ない印象

なんでと言われたら困りますがなんだかめでたい気分になりました(笑)

強風の影響は数日続きそう・・・

明日も中止にならずに船を出せるといいんですが

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

かわいい子供大集合!!これからの新たな命も☆2022/05/14

:2022月05日14日 天気:雨
最高気温:27℃
最低気温:25℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

梅雨前線ががっつりと島の付近にあり続けるせいで風がころころ変わります

穏やかになった〜と思ったら大波になったりとせわしない・・・

今日の外洋は昨日に吹いた強風の影響か大波の日

静かな場所を求めてダイビングしてきました

外が大波なのに場所を選べばこんなにも波が無く映る環境があるなんて不思議

昨日触れたサンゴ産卵のお話

今日エントリーしたポイントには水面付近に赤っぽい粒々が無数に!!(ちなみに左上の黒い部分は船底の一部)

ミスショットじゃないですよ(笑)この粒々がサンゴの卵です

昨日夜中に間違いなく産卵があった証拠ですね

さて早速が題名に反してがっつり大人

特徴ある子ってことで許してください

額の点がとってもチャーミング

そのハマクマノミの子である今のナナ的一押し案件

「わぁ!びっくりした∑(゚Д゚)」って顔

久しぶりに体の白いハナミノカサゴを観察

やっぱり子供がキレー

先日に増してデバスズメダイたちの産卵行動も勢いを増してきた模様

黄色みがかったヒレをした個体が確実に増えてました

みな必死にアピール中といったところ

カクレクマノミのベビーと間違いがち??そんなことない??

こっちが本物のカクレクマノミ

今にも生まれそうな卵を頑張ってお世話してましたよ

トライポフォビアの方には厳しい写真でしょうか・・・

くっきり目玉が大集合!!

集合体恐怖症でなくともじーっと見続けているとちょっと恐いかも

またまた見つけた〜〜

今年はこのサイズの子が豊作なのかな??

1cm四方サイズのぷくぷくちゃん

このサイズ感たまりません

明日も前線の影響が海に強く出そうな感じ・・・

ポイントチョイスをしっかりと安全に楽しんできまーす

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ