石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 お知らせ・・・3月3日、4日は研修です

:2012月03日04日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
3月3日、4日は全社挙げての研修の為、予約のメールに対する返信が遅れる場合がございます。
また、お電話いただいた場合も、出られない時があるかと思います。

大変もうしわけございませんが、何卒よろしくお願い致します。



sp_photo-100.jpgPADIデジフォトSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


2012komikomi-100.jpgお手軽コミコミパック♪
2012年1月18日(水)~2012年3月16日(金)


efrred-100.jpgEFR&PADIレスキューキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 ライセンス講習2日目!

:2012月03日01日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:


















201203010.jpg3月に入りましたねーsun
石垣島は夏ですっ!!!寒がりの私でさえ、今日はTシャツ!!!shine
そんな夏の石垣島、お天気も良く波もべた凪~の中、ダイビングライセンス講習中のお二人

そして石垣島うみの教室にてダイビングライセンスを取得、アドバンスダイビングライセンス取得

そしてフル器材も今回ご購入いただきました飯塚大介様と、

3ダイブ潜ってきましたhappy02

まずは米原エリアへ
透明度もいいですよぉーup
201203015.jpg201203012.jpg201203013.jpg
















サンゴも綺麗で見てるだけで癒される
コブシメもボートのすぐ横で産卵してましたgemini

この時期にしか見ることが出来ない
石垣島冬から春にかけての風物詩good
201203014.jpgコブシメの産卵
そこにはいろんなドラマがあります
ガイドが解説付きでご紹介していきますので
皆さん早く潜りにいらしてくださいねーcatface


ラストは伊原間インリーフへ
201203017.jpg完全にカメに見えますねscissors
このハマサンゴは
ハマサンゴは一年間に1cmしか
成長しないサンゴなので


ここまでのサイズになるには相当な年月が経っているんですcoldsweats01


201203016.jpgそんなサンゴの敵であるオニヒトデを今日は駆除してきました
敵の数はまだまだいますが
あきらめずにコツコツやっていきますgood
good








石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 さつきでした






*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*



sp_photo-100.jpgPADIデジフォトSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


2012komikomi-100.jpgお手軽コミコミパック♪
2012年1月18日(水)~2012年3月16日(金)


efrred-100.jpgEFR&PADIレスキューキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 デジタルフォトSP取得おめでとうございます!!佐伯 悠樹様

:2012月02日28日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
20120228SP-2.jpg20120228SP-3.jpg20120228SP-4.jpg20120228SP-5.jpg

今日の日中は少し日がさしたりして、比較的良い

お天気でしたcloud


そして、本日デジタルフォトのスペシャリティコース

に参加された佐伯 悠樹様。


あまりカメラを持って潜ったことがないとのこと

でしたが、今日はマンツーマンでフォローscissors

一つの被写体を撮るのに1枚ではなかなか
いい写真が撮れませんよねsign02

なので、慣れないうちは1つの被写体を何枚も

撮ることが大事なんです。

マンツーマンならゲストの満足いく写真が撮れる

までじっくり粘ることも可能ですnote

悠樹さんもカクレクマノミに結構時間をかけて写真を撮っていました。

初めはなかなか満足のいく写真を撮るのに

苦労されていましたが、2本目、そして3本目と

潜るたびにいろんな写真が撮れて喜んでいましたhappy01




しかも今なら、デジフォトSPはキャンペーン中でお得なんですnotes

これを機にカメラの腕をあげて素敵な写真を撮りましょうsign03



石垣島ダイビング日記 うっすーでした










*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*



sp_photo-100.jpgPADIデジフォトSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


2012komikomi-100.jpgお手軽コミコミパック♪
2012年1月18日(水)~2012年3月16日(金)


efrred-100.jpgEFR&PADIレスキューキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 海底に眠るお宝ハンター!

:2012月02日26日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
いよいよ!!この瞬間がやってきましたぁぁ!!!!! 1年間の眠りから『アレ』が目覚める時です!!
すでにG-FREEうみの教室では恒例行事となりました♪
泡盛イベント

何やらですね、海中で波の揺れが良い効果を発揮して『泡盛』を美味しく美味しく変身させてくれるらしいんです!!

まさに海の恵み!!!!
そんなロマンを胸に、少し風が強い中トレジャーハントに行って参りました♪♪

今年から沈めるための泡盛もしっかり持ち、いざ!!お宝探しにぃ~↑↑
2012.02.25-2.jpg
これより先は参加者のみ公開のトップシークレットです(笑)
ヒミツの場所へ到着するとぉぉ~♪♪
ワクワク♪

2012.02.25-3.jpgあった♪あった♪ありましたよぉ~!!!!!

今夜はこれで美味しい鍋とクゥ~っと一杯!!
飲み比べてたんと味わっちゃいましょう♪

2012.02.25-4.jpg
ゲストもご自分の泡盛を片手に嬉しそうな満面の笑み↑↑
また早くも来年が待ち遠しいですね?!(笑)

もちろん日中のダイビングも夜の宴会のつまみ話です♪
最近、発見確率も高い!?(スタッフは必死の血眼)カエルアンコウ!!

本日は赤色2個体(うち1匹はゲストの発見!!)、黒2匹(大&小)。
2012.02.25-5.jpg2012.02.25-6.jpg左の写真、チビ赤の上目遣いの眼差しがたまらない♪♪
他にも『ホソカマス』の群れもこのポイントの見どころ!!

2012.02.25-7.jpgまるで天の川のように目の前を泳ぎまわります!!

間近で見ると更なる迫力ですよぉ~

2012.02.25-8.jpg
最後にはゲストはホソカマスに巻かれちゃいました!!!!(笑)


やぁぁ~、これで今晩の宴の準備も万端!!
2012.02.25-9.jpg思いっきり飲んで!!喋って!!
盛り上がり!!!!!

あっという間に今年の泡盛もなくなっちゃった!!?

石垣島G-FREEうみの教室ではダイビングだけでなく、夜の楽しみも待っています!!
あなたも是非!!来年こそはご参加くださいね♪♪

おっと、ちなみに今回の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記担当は!! 新スタッフの『ヒロ』でした!!












*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*



sp_photo-100.jpgPADIデジフォトSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


2012komikomi-100.jpgお手軽コミコミパック♪
2012年1月18日(水)~2012年3月16日(金)


efrred-100.jpgEFR&PADIレスキューキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 デジフォトSP!宮川康臣様♪ 

:2012月02日24日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島は、未明にものすっごおおおおおい大雨
(この表現でわかっていただけるのではないでしょうか・・・)
で、お店にたどり着けるんだろうか・・・と不安になりました


しかぁし!!このテンションです♪
20120224-3.jpg

石垣島は、お天気がとっても変わりやすいんですよ~
他の離島もそうですが、島というのはコロコロとお天気が変わるようですね
石垣島は大きいので、お店がある石垣島北部と、空港などがある石垣島南部とで
天気が違うことはざらです
なんなら、石垣島南部、中部、北部で全部天気が違うこともありますからね~






さてさて、今日の午前中のダイビングは、砂地の生き物探し♪
おっと、こんなところに危険なオニダルマオコゼが!!!
2匹も近距離に潜んでいましたよ~
20120224-2.jpg
まさに、「潜む(ひそむ)」という感じですね♪


もっともっとわかりづらく、砂の中にいつも埋もれていて
上を通りかかる小魚を、一瞬の早業で飲み込む!!!!ということなんですね
その瞬間を見てみたいです♪
あ、でも背中のとげは要注意です!!!全身しびれて大変なことになりますからね・・・

そしてお次はとっても綺麗なギンガハゼ
お顔に星の散らばったような模様があるので、ギンガハゼと言われます。
これは黄色の個体ですが、体が黒い個体もいるので、まさに銀河って感じですね
20120224-5.jpg




宮川様は今日はデジタルフォトのスペシャルティを受講中。
いろんなものを、いろんな角度から、いろいろな技をためして撮影。
20120224-6.jpg
漠然と撮るよりも、上達が速いし、世界も広がりますね!



そしてランチを挟んでの
20120224-4.jpg


午後からは大物ポイント!!!トカキン(イソマグロ)がいっぱいです♪
この青、素敵です♪
20120224-7.jpg      20120224-10.jpg     20120224-9.jpg


宮川さん、撮ります。
20120224-8.jpg    20120224-11.jpg

ちなみに天気系余談としては・・・ゴールデンウィーク開けたら沖縄、石垣は梅雨入りする、
と全国の天気予報で言っていますが、石垣の梅雨は、内地の梅雨とは感覚が
まったくちがうんですよ~

スコールのように激しく降って、また止む、という感じで、一日中、シトシトと降っている
内地の梅雨とはちがいますね♪
逆に、5月GW明け、後半なんかは天気が良い日が多いのに、お客様は少ない・・・
ということが結構ありますよぉ

ちょっと先の話になっちゃいましたけど、そのころのご旅行をお考えの方は4月5月が
狙い目ですよ~(GWを除き、ゲストが少ない、航空券もまだあまり上がっていない、ですよ♪)

さてさて、明日は1年ぶりに、海底の泡盛をひきあげ&新たな泡盛を沈める日!!!
楽しみですね♪♪♪

石垣島ダイビング日記 さつきでした










*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

*–*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)