石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
本日、うみの教室からまたお一人のダイバーが誕生しました~
思い起こせば3日前・・・
こんな暖かな(暑い?)日差しのある中スタートしたんです
お客様、半袖です・・・
これを書いている今、3日前にこんな暖かな日があったのが遠い過去に感じられる寒さです
とはいっても、気温18度そこそこなんですけどね
お話は講習に戻し・・・
まずはお店で器材の扱い方や、ビーチで行うスキルの説明などをしていきます
もろもろ済んで、いざビーチへ~
あったかい日差しもあるし、海は青いし、空も青いし、波もないし、GOODコンディション
ビーチ講習も順調に進みましたよ。
本来であれば、初日に学科とビーチをする予定だったのですが・・・
2日目、3日目の午前中が波が高くかなり時化そうだったので、今回は一番時化た時に海に入らなくて済むように学科講習にして、海況のいい初日にボートでの講習を先にやることに。
海況が良い日に海洋実習をやれた方がお客様への負担もないですからね!
うみの教室では、海況やお客様の体調なども考慮し、出来る範囲内で臨機応変に講習は進めていきます。
(事前に講習のビデオを視聴したり、テキストの事前学習も全部しっかりやってきていただいているので出来る変更ですよ!これから講習を受講されようと思っている皆さーん、事前学習、大事です!!)
ということで、ビーチ講習終了後、午後はボートに乗って出航
慣らしも兼ねたスノーケルスイム
水中に入って、スキルも着々とこなしていきます~
これはコンパスを使ったナビゲーションですね。
初日はここで終了、2日目は学科のみです!
お客様は直前のお申込みだったにもかかわらず、とってもよく勉強されていて、学科の接枚に入る前の確認テストの成績もとっても優秀、あっという間に学科が終了し、お昼前にホテルへお送り
波はあるけど、せっかく晴れている日なので、ということで、午後からは竹富観光に繰り出されたとのことでした~
そして、スタートした3日目。
初日の海と空の色、そして波の様子も違うのわかります
一番時化ているときは外したにもかかわらず、海は急に穏やかになってはくれないので、まだちょっとバチャバチャしてました
ライセンス取得のため、バックロールエントリーでいざ海へ!
本日2本潜って無事にライセンス取得です
おめでとうございますそして、お疲れさまでした~
当店では最短で2日半の日程で行っているオープンウォーター講習ですが、今回のお客様は丸3日間の日程をみてご来店いただいていたので、海況に合わせて調整も可能でした。
講習をご検討の方は、もちろん順調であれば2日半で取得いただけますが、日程に余裕がある場合は3日間で予定を組んでおくと、こんな風に調整もできたり、順調に進んだ場合は追加でファンダイビングが出来たりもするので、オススメです!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
ランチとお飲み物のご提供を再開致しました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、マイボトルをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買っていただく必要はございません。お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
昨日は真夏の様な石垣島でしたが、天気予報通り本日から北風、冬らしく時化ております。
さてさてー、7日間のダイビングインストラクター講習を終えた皆様が
先日ダイビングインストラクター試験を受験され、見事全員合格されました!
パチパチパチパチ~!おめでとうございます!
皆さんの日頃の行いの良さからか、お天気が最高
冬場のダイビングインストラクター試験とは思えぬ陽気。私は半袖短パンでございました
水面も白波無く。よかったですねー
最後はインストラクター講習で何時間も浸かった思い出の石垣北部のビーチで記念撮影
これからの活躍が楽しみです!ダイビングを世の中にもっと広げましょう!
PADI本部のエグザミナー納富さん♪いつもありがとうございます~
ちなみに、候補生が足長効果風で撮影してくれました(笑)
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
ここ数日はお天気も良く暖かい日が多い石垣島です
陸で過ごすには暑くもなく、寒くもなくとっても過ごしやすい日が続いていますよ
ただ、油断すると急変してしまうのもこれからの時期の特徴・・・
この数日の温かさに惑わされず、しっかり体調管理をしなくてはいけません
さてさて、そんな暖かな日が続いている石垣で、私以外にもうっかりこの暖かさに惑わされてしまった方が
それは、、、じゃーん、アオウミガメ
や、この子じゃないですけどね、きっと
季節外れの暖かさにうっかり産卵に上陸したアオウミガメがいたもようです
前日には何もなかったので、ウミガメの上陸は、12/12の夜から13日朝にかけてだったはず。
上陸して、産卵して(?)海に戻っていく足跡が確認出来ました
まだ産卵がされたかどうかは確認できていないので、ちょっとうっかり上陸して卵を産もうとしたけど、やっぱりやーめた!と海に帰った可能性もあるのですが。
流れ着いている軽石も踏みしめ、大きい体で必死に上陸したであろう様子がうかがえますね。
近日中には、ウミガメ先生と一緒に産卵確認をする予定です。
産んでいてくれたらうれしいけど、、、
いくら温かい石垣島と言えども、やはりこれから冬に向かう寒い季節
もし産卵がされていたとしても、子ガメの孵化に必要な砂の温度が足りずに死んでしまう可能性が高いとのこと。
う~ん、自然は厳しい
そして、皆さんにお知らせ
今年の夏に伊原間ビーチで観察した子ガメの脱出の様子が、テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」でちょっと使われまーす
『カメのバイオロギング』をテーマの1つとして企画されているということで、子ガメが砂浜から海へ向かう動画をご提供させていただきました!
テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」
2021年12月21日(火)20時からテレビ朝日系列で放送予定
お時間ある方は、見てみて下さ~い
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
ランチとお飲み物のご提供を再開致しました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、マイボトルをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買っていただく必要はございません。お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
明日は全国的に天気が崩れそうですね〜〜・・・
そんな時は決まって嵐の前の静けさといった感じで穏やかかつ夏日和
少しでも動けば汗ばむ陽気
久しぶりに暑っ!て思っちゃいました
こんなにも天気が良いのに本日はノーゲスト・・・
せっかくなので気になっていたけど行けていなかった場所を調査するためにスタッフのみでレッツゴー
冬場エリアの調査予定だったんですけど、思いのほか海況が良さげだったのでマンタポイントまで行ってみました〜〜
マンタもここ数年出現しやすい場所や時間帯がどんどん変わっているので場所の候補を増やすべくひたすら泳ぐ・泳ぐ・泳ぐ(笑)
その結果・・・
やった〜〜マンタ発見!!!!!
ただ今回は発見で喜んで終わっては意味がないので引き続き集まりそうな場所の見定めに
おやおや??この場所でホバリングしたりくるくる回ったりしているな〜〜
クリーニングステーション候補にノミネート
それにしてもかなりの久方ぶりにこんなに近くゆっくり観察できたな〜〜
やっぱり何度見てもいいな〜〜
あ〜どこかに行っちゃう・・・
と思ったら帰ってきてくれた〜〜
やっぱりこの場所は集まる場所の可能性が高いかも!!大きな収穫〜〜
このポーズはありきたりだけど地味に好きな1つかも!?
触れてませんでしたがこの場所のサンゴも隙間なくモリモリでやばキレー
ついでにヒレ上げスタイルも好き
かなりの至近距離をとってもゆっくり泳ぎ回ってくれました
どれくらいかな〜〜5分くらいは最低でも同じ場所に居続けていましたかね!
こんな風にちょこっと自分の下を泳いでみてくれたり
ダイビングで意外と背中側って撮ったことなかったかも!?
あれ?口のところにお掃除魚のホンソメワケベラらしきものがチラッと
やっぱりクリーニングステーション確定か!?
しばらく遊んでくれてありがとう〜〜
いつもここにいるのかい??→この時ほど喋れたら良いのにと思ったことは無い(笑)
調査ダイビングとしてはかなり大きな成果&収穫と言って良いでしょうね
もっと知るために、皆様をご案内できるようにこのポイントを潜り込む必要がありそうです
(冬場は時化てなかなか行けないので今日行けたのは奇跡!今年中にまた行けるかな??)
写真は撮り忘れてしまったんですがマンタの場所も軽石がフワフワ
サイズ感も北部の港の近くとは比べ物にならないくらいに大きな感じ(こぶしよりも少し小さいくらい)
心配だな〜〜
コロナも軽石も早急に収束してくれないかな・・・
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
昨日に引き続きのゲスト様も今日が最終日!
なんで楽しい時間ってあっという間なんでしょう??
それは被写体と向き合っているときも一緒
あれもうこんな潜水時間経ってた!?→あるあるですよね〜〜
今日はわたくしのカメラがカード読み込みエラーで使えず・・・
全写真&動画をゲスト様よりご提供いただきました〜〜
ありがとうございまーす
背景を暗く被写体を目立たせる
お見事!おまけに躍動感も感じられますね
リクエストのモウミウシ系にも出逢えました
クサイロモウミウシかな!?
写真で見ると分かりにくいですが大きさにして数ミリ
背景の砂つぶが巨大に見える
この子も先日のブログにて取り上げたのを見ていただいてのリクエスト
超絶シャイなオドリハゼちゃん
ペアルックのハゼとエビをしっかりパパラッチ
次の目標は動画撮影ですね!!
体色鮮やかなギンガにも会いに行ってきました
散りばめられた青い点々が素敵でしょ
あっ!?何か食べた!?
そんな間もエビはせっせと巣穴整備
ナカモトさんももっと寄って撮れるようになりたいとのことだったのでリベンジに
バシッと撮影いただきました〜〜
淡く緑色に光る目が愛くるしい〜〜
この前のカエルアンコウに引き続きで呼吸を感じるシリーズ
膨らむほっぺたがめちゃくちゃ可愛い〜〜
ついでにたまにパクッとする動作も併せてかわいい〜〜
ゲスト様と僕で今回プチブーム?になった呼吸を感じる動画
いろんな子でこれから撮ってみようかな??
以上素敵な写真&動画のご紹介でした〜〜
ブログで扱わせていただいて本当にありがとうございました
次回ご来店の際もお願いしちゃおうかしら(笑)
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ