石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/アドバンスダイビングライセンスゲットでレベルアップ!矢野純司様、マンタもみました!

:2013月06日09日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
突き抜ける快晴の石垣島!真っ盛り~♪
20130609-1-2.jpg


ダイビング日和!な石垣島にてアドバンスダイビングライセンス講習にいらして下さいました、矢野純司様!ありがとうございます♪
20130609-1-1.jpg



まずは、ダイビングのすべての基本、中性浮力マスターダイビング!ダイビング前の石西ウエイト測定から!
20130609-1.jpg


水中でのダイビングスキル練習。上達すると嬉しい
20130609-3.jpg


しかも、こんな感じで中層に浮けて、ダイビングが楽にさらに楽しくなります!
20130609-4.jpg


そしてダイビングはやっぱりエンリッチ。安全安心快適にダイビングできます!
20130609-5.jpg


アドバンスダイビング講習中でも、マンタも見れちゃいました!
20130609-9.jpg


もちろんみんなエンリッチでマンタウォッチダイビング!
20130609-6.jpg


コンパスナビゲーションダイビングも必須。
20130609-12.jpg


キレイな海なので、、、、先まで見えちゃうんですけどね!
20130609-11.jpg


でも、コンパスの使い方はしっかりマスター♪
20130609-13.jpg


アドバンスダイビングライセンスをゲットしたら、ファンダイビングの幅も広がりましたね!ダイナミックな地形や
20130609-16.jpg


大物!サメ!
20130609-14.jpg


カメ!
20130609-18.jpg


そして一面サンゴの場所にも中性浮力でダイビング!
20130609-15.jpg


アドバンスダイビングライセンスゲット!おめでとうございまーす!
20130609-P6080003.jpg


この感動を忘れない内に!またダイビングの扉を石垣島うみの教室で開いてくださいね♪お待ちしています!



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/さつきでした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/アドバンスだけでなく、ボートスペシャリティ、中性浮力のスペシャリティも取得おめでとうございます!!ソウイチ様

:2013月06日02日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日も石垣島は快晴です!!ダイビングするのがとっても気持ちいい季節になってきましたsun

石垣島だけなら、梅雨明けなんじゃないの??って感じですhappy02

本日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は、アドバンスライセンスと同時にボートスペシャリティPPBスペシャリティも取得したソウイチ様です。

アドバンスは、5種類の異なったダイビングを行うのですが、スペシャリティはそれらのダイビングをもっと詳しく掘り下げで行くコースなんですflair

ボートスペシャリティなので、学科も船上で行いますbook
20130602-2.jpg
ボートスペシャリティは、いろいろなボートの違い、上手な使い方などを学びますship
ボートスペシャリティを受ければ、どんなボートに乗っても安心してダイビングを楽しむことができますよ~notes

ボート上の器材もコンパクトにまとまって、カッコイイですね~scissors
20130602-3.jpg
お天気もこんな良い上にshine


水中入ったら
20130602-4.jpg
カスミチョウチョウウオをはじめ、こんなたくさんの魚達が待ち構えてくれましたshine


ボートスペシャリティは、水中でやるスキルはないので、
20130602-5.jpg
ソウイチ様もゆったり石垣島の海を満喫していましたよheart02

最後は、ボートから伸びている潜降ロープに摑まって安全停止。
20130602-6.jpg
ソウイチ様はエンリッチタンクを使用。

エンリッチドエアは通常の空気と比べて、酸素の割合が高いタンクです。減圧症になるリスクを軽減したり、疲れにくいという効果がありますflair

このタンクを使うには、エンリッチドエアスペシャリティが必要ですが、ソウイチ様は前回ライセンス講習後に取得されましたshine

エンリッチドエアを使うと、体に対する影響が全然違いますよsign03
20130602-7.jpg
お次は、PPBスペシャリティ。中性浮力を極めるコースですflair

まずは、水面でウエイト量チェック。
20130602-8.jpg
水面に浮かんだ状態から、BCDの空気をゆっくり抜いて行きます。

それに合わせて、体もゆっくり沈んでいきますdown
20130602-9.jpg
ここでのポイントは沈み過ぎず、浮き過ぎずがベストflair

沈み過ぎるとオーバーウエイト、浮き過ぎるとウエイトが少なすぎますthink
20130602-10.jpg
ここでウエイト(浮力)を調整しますupdown

では、実際に水中で中性浮力をコントロールしてみましょうgood
20130602-11.jpg
まずは、高さの目安を決めます。

高さの目安を中心に浮くようにコントロールsign05
20130602-12.jpg
まずは水平姿勢から

ここまではアドバンスでもやりますが、
20130602-13.jpg
スペシャリティでは、さらにいろいろな姿勢を試してみます。

コツさえ掴めば
20130602-14.jpg
頭を下にした状態でプカプカ浮くことも可能なんですscissors

中性浮力はダイビングの基本ですからね~happy01

中性浮力が取れるようになると、自由に水中を泳ぐ事が出来ますheart04

石垣島なら、こんなたくさんのサンゴの上にカラフルな魚たちが群れいているポイントで
20130602-15.jpg
サンゴの上を上手に泳ぎながら、じっくりと魚達を見ることもできちゃうんです!!shine

これでソウイチ様はアドバンスボートスペシャリティPPBスペシャリティ3つ同時に認定です。
20130530-21.jpg
おめでとうございます。

これで、エンリッチスペシャリティと合わせて、スペシャリティが3つになりました。

アマチュア最高ランクMSD(マスタースクーバダイバー)ももう見えてきましたよ!

これからもステップアップして楽しいダイビングしましょうね~


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/うっすーでしたheart02





*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/アドバンスダイビングライセンス&エンリッチSP取得!高地由起子様♪

:2013月05日16日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日も石垣島の海はべた凪!ダイビングに最高!のコンディションでっす♪
石垣島は梅雨入りってことで、さぁーっと雨が降ったり、急に晴れ間が出たり目まぐるしいお天気です。
20130516-14.jpg



でもダイビングに雨は関係ないっ!だってどうせぬれるんだもん♪
陸上の観光よりむしろいいですよね~♪
20130516-320112.jpg



今日は、去年石垣島うみの教室にてダイビングライセンスをゲット!してくださった高地由起子様が帰ってきてくださいましたぁ
今回はアドバンスダイビングライセンスゲット♪です♪
20130516-21.jpg



でもまずは、半年ぶりのダイビング!リフレッシュダイビングで感覚を取り戻します♪
そうすれば、2ダイブ目からのファンダイビングやアドバンスダイビングがより楽しめますね!
20130516-320111.jpg



リフレッシュダイビングも、楽しみながら♪
20130516-4.jpg




ナビゲーションダイビングでは、水中での方向感覚が磨かれます!
20130516-8.jpg





コンパスナビゲーションも身についてきますよぉ
20130516-10.jpg




何といっても、ダイビングに絶対必要な、中性浮力!これのダイビングスキルアップにもアドバンスダイビングコースは最適。

20130516-5.jpg



更に上、更に楽しめるダイビングスキルをUP!ということで、スペシャルティもおススメです♪

そうこうしつつも、コブシメなんかも見れたりして、ファンダイビングの要素も♪
20130516-1.jpg




もちろん、石垣島うみの教室ならでは!の、アドバンスダイビングコース+エンリッチスペシャルティセット!!



体に良いエンリッチタンクで楽しくダイビング!
その為のダイビングスペシャルティ資格が、アドバンスダイビングライセンスと一緒だとかなりお得にゲット♪できるんですよね♪

20130516-11.jpg



アドバンスダイビングライセンス取得!&エンリッチダイビングスペシャルティゲット!おめでとうございまぁーす♪
20130516-20.jpg


由起子さんも、これでいつでも、安全快適ダイビング♪

さらに!もちろんエンリッチダイビングもばっちり管理してくれるダイビングコンピューターもGET!
おめでとうございます!白ベルトに白フェイスがさわやかですね♪
20130516-22.jpg


うっすーと私ともおそろい~♪

明日からはエンリッチファンダイビング、楽しんで行きましょう!

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当 さつきでした。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/アドバンスダイビングライセンス取得!大和敬様♪マンタも見れましたぁ♪

:2013月05日07日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島は晴れ!が帰って来た!という感じの石垣島♪ご機嫌です♪
20130507-zz20.jpg



石垣島うみの教室にてダイビングライセンスをゲット!して下さった大和敬様が
今回、アドバンスダイビングライセンスをゲット!しにいらして下さいましたぁ♪

20130507-2.jpg


おかえりなさーい♪

石垣島では唯一のエンリッチ充填施設の石垣島うみの教室ならでは!の、
アドバンスダイビングライセンスコース・・・・エンリッチスペシャルティセット!にて受講してくださいました♪
20130507-3.jpg




快晴の石垣島をしゅっぱーつ♪
20130507-4.jpg



石垣島の海は透明度がたかーい♪とーーーっても気持が良いダイビングができますね♪
20130507-w2.jpg



そんな気持ちが良い石垣島の海で、アドバンスダイビングライセンスコース♪
20130507-5.jpg



ナビゲーションダイビング!
20130507-6.jpg



すっかりナビゲーションマスター?!ナビゲーションが出来ると自信が持てるようになります!
20130507-7.jpg



ダイビングコース中にマンタにもあえましたよぉ!!
20130507-16.jpg




他にも!色々なカワイイ生物に会うことが出来ましたぁ




20130507-15.jpg


水深18m以上、30m未満へ行くディープダイビング
石垣島の海は透明度が高いので、深い所に行っても暗い!という感じにならず
ただ神秘さが増す!という素敵なディープダイビングができます♪
20130507-8.jpg



深度下でのダイビングでの色の変化をみたり
20130507-9.jpg



楽しみながらステップアップ!ダイビングスキルアップ!




楽しみながらアドバンスダイビングライセンスゲット!おめでとうございます!
20130507-10.jpg



またほかにもいろいろいっぱい楽しい素敵なダイビングポイントが石垣島にはあります!
ぜひ、お待ちしています♪

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当さつきでした。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ご夫婦で仲良くアドバンスライセンスをゲット!!おめでとうございます!睦子様&マー君!!&エンリッチSPゲットおめでとうございます!井口様

:2013月04日28日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
ゴールデンウィークに入って、多くのゲストが来島されている石垣島。今日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は、先日いらっしゃったうみの教室の卒業生清美さんと一緒にいらっしゃった睦子さんマー君ご夫妻のアドバンス講習ですheart04

アドバンス講習では、必須科目2つと選択科目3つ選べるのですが、睦子さんはまずエンリッチを選択flair
エンリッチとは、酸素の割合が高い空気を吸うことが出来るコースで、ダイビングでは世界的にも広がっている普及しているのですが、石垣島でエンリッチを製造しているのは、ジーフリー/うみの教室だけsign03
そして、なにより体に優しいので、多くの方が「エンリッチを吸うと疲れ方がちがう!!」とおっしゃっていますscissors
20130428-2.jpg
陸上で酸素濃度を確認していますeye

次に選んだのは、フォトのコースcamera
20130428-3.jpg
今回、ご自身のカメラで水中初撮影。もし、水中用のハウジングをお持ちでなくても、うみの教室ならレンタル出来るのでご安心をgood

いい写真を取るコツの1つは、1つの被写体で何枚も撮ることflair
20130428-4.jpg
睦子さんもじっくり粘って、たくさん撮っていましたよhappy01

一方、前日にライセンスを取ったばかりのマー君は
20130428-5.jpg
翌日から睦子さんと同じアドバンス講習へステップアップupup
間をあけずにどんどん潜ることが、上達への近道ですからとってもいい事ですねnotes

もちろん、マー君もエンリッチを選択。
20130428-6.jpg
マー君も「エンリッチは違うね~」とおっしゃっていましたhappy02

フォトのコースも選択camera
20130428-7.jpg
マー君もいっぱい写真を撮っていましたよnote

他にも必須科目のナビゲーションでは
20130428-8.jpg
水中でのコンパスの使い方をマスターgood
ちゃんと元の位置に戻ってくることが出来ましたhappy02

これでアドバンス修了bell
20130428-9.jpg
まずは水中で、お祝いshine

お店に戻って、認定式shine
20130428-10.jpg
マー君、おめでとうございますshineこの数日でオープン、アドバンス、エンリッチSPと3つ取得。カードが届くのを楽しみにしていてくださいねnote

そして、睦子さんも
20130428-11.jpg
アドバンスエンリッチSP取得おめでとうございますshine

お二人と一緒にエンリッチSPを受けられた井口様
20130428-12.jpg
認定おめでとうございますshine

これから、みんな楽しいダイビングが出来ること間違いなしsign03
20130428-13.jpg



また石垣島エンリッチを使って、体に優しい楽しいダイビングをしましょうね~notes

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当うっすーでした。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01