石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
全国的に寒かった今日、遠く石垣島も同じく強烈な寒波到来・・・![]()
やっぱり石垣島は日本なんだなと再認識(笑)
沖縄とは思えない寒さ&台風じゃないかと思わせる強烈な風![]()
それに伴いここ最近で1番の大しけ・・・![]()
港の入り口にまで迫る大波と風によって生まれる白波![]()
ここまで荒れてしまうと流石に船を出すこともできず、せっかくご予約をいただいていたのに泣く泣く中止に・・
・
誠に申し訳ございません![]()

サンゴ礁のリーフにできる白波のラインがくっきりはっきり![]()
ここまでの白波は相当な荒れ模様じゃないとできないのでシケの大きさがわかりますね![]()

そこで今日のブログは前回のブログの第2弾![]()
おひとりさまダイビング他ポイントver .をお届け![]()
何度もくる時化を乗り越えて同じ位置にいてくれてました〜〜![]()
見つけてからはマイ推しメンのアミメちゃん![]()
ずっといてーー![]()

こちらも同じく前まで把握していた2箇所に無事を確認できました![]()
ちょっと大きくなったかな??

そっと近づけばかなり寄ることのできるギンガハゼも健在![]()
共生エビも登場しての2ショットをパパラッチ![]()

人気のハコフグちゃんも同様の位置にいました〜〜![]()
この場所がお気に入り!?
なんだか体が薄汚れてる??

ここまでが再会編!
ここからは新発見編!!
あれ!?あそこにいるのは!!!!!!!

ペアのヒレナガネジリンボウだぁ〜〜![]()
まだまだとっても小さいサイズでしたがなかなかの根性を持ってる様子でした![]()
コンスタントに見られるかはまだ未知数ですが見てみたい方は是非リクエストあれ![]()
大事に観察を続けていきたいですね![]()

いるのは風の噂で聞いてはいましたが、なかなか本格的に探すことができなかったヤシャハゼも見つけることができました〜![]()
こちらもなかなか根性あり!!
デジカメでこのサイズ感で撮影できてますからね![]()

地味色ですが黒色ちゃんも新登場![]()
カエルアンコウ絶好調![]()

19日あたりから海に出られるかなぁ・・・![]()
出られたらまたブログにて報告しますね〜〜![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ