石垣島ダイビング日記
スタートです![]()
4月ですが、南風で30℃超えの石垣島![]()
水温も26度まで上がり、とても快適にダイビングできるようになりました!
ただ例年より早く上がっているので、心配なのはサンゴの白化です![]()
今のところ目立った様子は見られませんが、今後が気になるところです。

透明度も素晴らしく!キラキラの水中を漂うのが最高に気持ちいい![]()

こちらのサンゴ畑は、なんともムードたっぷり。
英語で「キャベツ」、日本語で「菊の花」とよばれるサンゴです。

くぼみにお休み中のホワイトチップを観察することもできました。
大人しい子ですが、やはり眼光は鋭く感じます![]()
なかなか大きかったので、なおさらですね![]()

さて、春といえば幼魚も沢山出てくる季節!
魚リコン(幼魚好き)の皆さん!お待ちしてますよー!

こちらは小さいお家の小さい子。
写真撮りやすくって、ありがたいです![]()

最後は嬉しいご報告!
「うみの教室」卒業生のK様、晴れてMSD(マスタースクーバダイバー)認定です!
アマチュアの最高ランク。ついに登りつめましたね![]()
いつもご来店、ありがとうございます!!
これからもダイビングをずっと楽しんでくださいね!

石垣島ダイビングはやっぱり最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング日記![]()
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ