北部を代表する2大ポイント☆2022/10/16

:2022月10日16日 天気:雨
最高気温:28℃
最低気温:27℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

ずっと時化続けているせいでもう穏やかな日が訪れないのではないか??と思ってしまう今日この頃です・・・

北部ということで北寄りの風が吹いてしまうとなかなかに時化を感じて厳しい〜〜

ポイントチョイスに頭を悩ませる日から早くおさらばしたいところ

そんな中今日は東に風が振ったので北部を代表するポイントを回ってきましたよ

 

まずはハナダイの乱舞に癒されに〜〜

外洋にある大きな岩山に群れる系の魚たちがわんさか!!!!!

台風をやり過ごしたハナダイたちはまだ数をキープしていますよ

寄ればより群れ群れ感がUP

もう1つはやっぱりサンゴ

沖縄といえばサンゴですよね?!

元気を取り戻しつつあるサンゴを堪能

成長すればするほどに遺跡の様相!!なパラオハマサンゴや

希少なリュウキュウキッカサンゴの大群落を上をふわふわ泳ぐ気持ちよさ

今日のちびは引っ込み気味

奥〜〜〜の方に閉じこもっておやすみ💤していました

台湾の下にある台風の渦に引っ張られる形で強い風がまだ続きそう・・・

穏やかなブログがお届けできるのはいつに??

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

1ポイントだけでこの生物もりもり具合!!☆2022/10/14

:2022月10日14日 天気:晴れ時々雨
最高気温:29℃
最低気温:25℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

時化てます・・・ずっと時化てます・・・

そのおかげで透明度が高いのが救いなところ

今日もゲスト様とじっくり観察&撮影ダイビング〜〜

北部のある1ポイントだけでこの生物層だぞ!ってことをお伝えしたくそのポイントで撮った写真のみを使って今日はお届け

まずはサンゴから

度々話題にあげている白化の件・・・

ついこの間まで全部真っ白だったのが色が戻り始めていました〜〜

ようやく海の中のサンゴたちが復活の兆し??良きこと良きこと

こちらもあまり見かけないイソギンチャクかな?

数珠のような見た目のジュズダマイソギンチャク

あら!たまたま1匹カメラ目線

ちびカクレが外の様子を覗き見

僕的にはかなり久しぶりな対面な気がするハダカハオコゼ

相変わらずの絶妙なバランス感覚

ただもっと楽な位置に落ち着けばいいのにって思っちゃう(笑)

サカサクラゲをライトアップすることでちょっとオシャレな演出に

把握しているヨスジチャンは時化にも負けず元気に過ごしていますよ

ペアで仲良く

白い砂地に黄色が映えます

おぉ〜〜〜!!こんなところにもいらしたんですね

めちゃめちゃ珍しいアミメチョウチョウウオちゃん

今年だけで2個体目

今年は当たり年なのかしら??2匹が出会って増えないかなぁ??

明日も明日とてなかなか静か〜〜とまでは行かない予報ですが安全に楽しんできます

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

夏からシフト!!こまごま生物が楽しくなってくる季節☆2022/10/07

:2022月10日07日 天気:晴れ時々雨
最高気温:30℃
最低気温:25℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

今日は久しぶりに夕方しっかり目なスコール並みの雨が降りました

完全にバケツをひっくり返したかのような土砂降り

それはさておき予報に反して日中は晴れ間が出てくれていましたよ

そこでピューっとヤッコエイが登場!と思ったら目の前で着陸〜〜

ホント引いて撮ったら完全に岩

強毒の持ち主なのでマジで危険

黄色い四肢がとってもオシャレ

わりと人気?!なミカヅキコモンエビをまじまじと観察

もっと細長かった頃からずーーーっと観察を続けているアカククリ

だいぶ成魚の形に近くなってきたかな?!

ここに住み始めてからかなりな期間になるドリーちゃん

君はちっとも大きくならないねぇ??

それとも別個体なのか??

3本ラインハマクマノミちびちゃんも元気いっぱい

ラインが減っていく成長過程もぜひ観察したいところ

変わらずもりもりです

素敵な笑顔ふりまくニモでお別れです

ここのイソギンチャクが蛍光に近い黄色なのでとっても写真映えが良き

そりゃニヤっとした顔になっちゃうよね!!

せっかくの連休がちょっぴり残念な天気&海況になりそうな感じ・・・

いい方向に外れてくれるといいんですが

それにしても今年はやたら連休がらみで台風とか時化とか多くない??

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

台風の力!!自然の力の強大さ☆2022/10/03

:2022月10日03日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:25℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

穏やかな日が続いていますこちら石垣島

なんだかちょっぴり風が出てきそうな予報がちらほら見えてるのは気のせい??

穏やかということでポイント選択の幅が出て台風明け初なポイントも様々行けるように!!

そこでビックリなのがこちら

黄色く見えている部分は台風前地面の下に埋まっていた部分

台風の力で地面のガレが吹き飛ばされて今まで見えていなかった部分が露わに

恐ろしい力ですね・・・

ポイントがちょっぴり深くなってました(笑)

広範囲のサンゴが甚大なダメージを受けている印象ですが、場所によってはこんなところも

本当に場所によって被害が全然違うのがとっても不思議

安心ポイントとしてはどのポイントも魚たちは無事台風をやり過ごしてくれたところ

生物がいなくなっちゃった〜〜なんてことがないのが救いですね

こちらもモリモリ

今日はとってもシャイな感じ・・・

ちっとも出てきてくれない

でこ点ちゃん!こんにちは〜〜

しっかりとラインがくっきり残るハマクマノミおちび

色も鮮やかで可愛らしい

10月に入ってから毎日マンタチャレンジをしていますが成績が振るいません・・・

川平のマンタはいずこへ??どこ〜〜??

ただマンタ探しの最中にちびカメには出会えました!!

台風前お気に入りにしていた場所に帰ってきてくれた〜〜

おかえり〜〜〜

この日はありがたいリピーターのゲスト様がご自身の200ダイブ到達

おめでとうございまーす

また一緒に潜りましょうね〜〜

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

10月スタート!!石垣島はまだまだ夏な雰囲気☆2022/10/01

:2022月10日01日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

台風前後比較シリーズ!!

今日は予報通り穏やかな海況だったので台風前はサンゴ豊富だったポイントへGO

台風で吹き飛ばされて粉々・・・なんてこともちょっぴり思ったりしたんですが大丈夫そうで一安心

ただ全て一安心とはいきませんでした(泣)

白色サンゴに加えてサンゴに苔が付着してしまった状態のものが半々くらい見て取れました・・・

せっかく十数年前のサンゴ壊滅を経て最高峰レベルまで復活してきたところだったのに非常に残念です

生命力を信じて復活することを祈りましょう

ソフトコーラルも心なしかちょっぴり元気なし?!

ほっそりしてしまって・・・

安心材料としては魚たちは無事台風をやり過ごしてくれた様子でした!!

むしろ僕の肌感としては魚が増えたような気が???

ピンボケが疾走感を表してくれてますかね??

シマハギの大群が浅瀬を猛ダッシュ

このポイントで初めて見たような気がします

他にも天気が良かったので地形を楽しんだり

先ほどとはまた違う群れに癒されたりと北部の海を満喫

昨日のブログの通りマンタチャレンジにも行ってまいりました

結果は残念・・・

あれぇ?夏の悪夢再来か??やめて〜〜〜〜

でもかわいいカメちゃんが遊んでくれましたよ

収まりの良さを求めて必死にゴソゴソ

いい体勢は見つかったかな??

明日は引き続きのゲスト様たちと遊んできます

マンタリベンジといきたいところ

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ