石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はいつもの北部エリアから飛び出して米原の方面へ行ってきました〜〜![]()
晴れた日の青い海はとっても気持ちいい![]()
米原ならではのサンゴ畑を泳ぐ![]()
サンゴの上は可愛らしい小魚で溢れています![]()
ハナゴイの群れにもまみれてきました![]()
ハナゴイの色はみなさんどう表現しますか??青色?紫色??
人によって違うので見え方が違うのでしょうかね![]()
この光の先は異世界かしら(笑)
久しぶりにサロンパスちゃんにも会ってきました〜〜![]()
ハナゴンベと並んで深場ならではの種![]()
ただ米原のエリアにいる子たちは20m未満くらいの水深にいるので観察しやすいです![]()
ちなみにメスもとってもキレー![]()
ここまで違うと別種と思っても仕方がないですね![]()
いろいろなポイントで産卵を確認しています![]()
クマノミたちの産卵活動はまさしくピークシーズン![]()
写真の卵は産んでから3〜4日くらいでしょうかね?!
目がくっきり分かるくらいになっていますね![]()
今年の夏は始まったばかり!!みなさーん潜りにいきましょーー
気持ちいいですよ〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
6月が終わりますね![]()
明日から7月!一気に夏って感じる月な感じがします![]()
すでに夏なんですけどね(笑)
夏がらみで今日は水温のお話![]()
今年の水温はすでに30度越え![]()
例年よりも早いです・・・![]()
ダイバーにとっては快適ですが海の中は??
サンゴの白化が心配になってしまいます![]()
せっかく綺麗なサンゴに覆われたお家なのにねぇ![]()
群れ方はもう夏真っ盛り![]()
やはりこれも水温が高いから?!
すやすや眠るカメ![]()
カメにとって今の水温はどのように感じるのかな??適温はどれくらいの水温なのか??
「暑くて寝苦しいよぉ・・・
」
人間でいうところの熱帯夜のように感じているかもしれませんね![]()
今日は水温についていろいろと疑問を持ったり考えたりする1日でした![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
気持ちの良い(いやなかなかに暑い?!)お天気が続いていますこちら石垣島![]()
もう完全に夏模様![]()
セミも朝から晩までばんばん鳴いてます![]()
そんな今日は今年当たっている夏のヘビーユーズポイントのご紹介〜〜![]()
なんでも揃う素敵なポイントです![]()
なんといってもメインはサンゴ![]()
だいぶ復活を遂げて色とりどりのサンゴがひしめき合っています![]()
そんな素敵なサンゴを庭に持つハマクマノミハウス![]()
素晴らしい立地ですね![]()
今年当たりを感じているのはノコギリダイの群れ![]()
毎年のように見られるのですが、今年は集まり方がサイコー![]()
ポイント全部のノコギリダイが一箇所に集まっているんじゃないかと思うくらいの密集具合![]()
見応えがあります![]()
また良いところがのんびりやさんなので近寄っても急いで逃げないのがGOOD![]()
非常に撮りやすい![]()
他には八重山地方では珍しいソフトコーラルの群生があったり![]()
アドベンチャー感のある場所を泳げちゃう場所も!!
サンゴに群れに地形に欲張り3種盛りなポイントです![]()
気になる方はいらした時にぜひ聞いてくださいね〜〜![]()
一緒に潜りにいきましょう!!
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日は昨日の様子をお届け〜〜
もちろん今日も海に出てますよ〜〜![]()
なぜ昨日のかって??それは久しぶりに石垣島最北端こと平久保エリアに遠征できたからでーす![]()
なかなか行くことの叶わないエリアなので紹介できる時にやっちゃおうということで日を跨いでのブログとなります![]()
平久保エリアは群れに地形に夏らしさ全開のポイントが多いです![]()
群れ方も非常に良き感じでとっても気持ちがいい![]()
この群れの様子を昨日のYouTubeにUPしているのでぜひご覧くださいませ![]()
ちなみにブログの下部にもリンクがありますよ!
サンゴがもりもりな場所も![]()
太陽の光がある時の地形ダイビングはたまりませんよね![]()
差し込む光がなんとも幻想的な雰囲気を醸し出しています![]()
なかなか見ることのできない生物との出会いも北端の良いところ![]()
種としては珍しいわけではないのですが、石垣島北部ではあまりお見かけしないヤマブキスズメダイちゃん![]()
黄色い色がとってもキレー![]()
よく見ると青いそばかす模様もあるんですよ![]()
港近くのポイントよりも個体数が多いハナゴンベちゃん![]()
個体が多いのでシャッターチャンスも多くなりますよ![]()
ただ水深が深いので滞在可能時間との戦い・・・![]()
久しい場所はやっぱり新鮮な気持ちになりますね![]()
さて明日はどこに行けるかな??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
夏です
暑いです
ムシムシします![]()
気温も連日30度越えが続いていますこちら石垣島![]()
それに伴って水温の上昇も今年は早めでした![]()
6月だというのにとうとう30度に到達![]()
冷たく感じないのは嬉しいんですけど、サンゴへのダメージが心配になっちゃいます![]()
せっかく復活してきたのにまた白化してしまうのかしら・・・![]()
こんなにも大きく成長したサンゴがダメになってしまうかと思うと辛いです![]()
「水温が上がる=悪いイメージ」がつきがちですが、そんなこともありません![]()
夏にピークを迎える様々な群れたち![]()
例年であれば7〜9月頃に数が最高レベルに達するのですが、今年は水温が上がるのも早かったのでそれに合わせてなのか群れも早い![]()
すでに石垣島北部の海の中は華やかな感じに!
ポピュラーなアカネハナゴイ&キンギョハナダイたちももりもりですよ![]()
![]()
画角が冗談ではなく赤色で埋まります![]()
なぜかは分かりませんが今年はノコギリダイの当たり年?!
わりとバラバラに群れてることが多い印象なのですが、今年はギュッと一塊になってることが多い気がします![]()
のんびり泳ぐタイプの魚なので目の前まで迫れば本当に魚の壁って感じ!!
水温が高くなると台風の心配も出てきますね・・・![]()
今年の台風はいったいどのような感じになるのでしょうか??
お手柔らかにお願いしたいところではありますけど![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ