石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
すこぶるいいお天気
気温も水温同等まで上がってきたので最近の寒かった日に比べるともはや暑いと思ってしまいます
嬉しいことですね
今年の年末は穏やかなのかな?時化るのかな?気になるところです
今日も気持ちよくダイビング行ってきましたー
昨日ちらっと言っていた通りかなり波が落ち着いてくれたので思い切って外洋へドボン
前日まで荒れていたのもあって少しばかり流れがありましたがその流れが海の中の汚れを一掃
素敵なブルーの世界が広がっていましたよ
さて題名でも触れた通り今日は久しぶりの出会いがいろいろありました
まずはクモウツボさん
黄色の鼻ストローがチャーミング
ウツボってなかなか迫力ある顔をしていることが多い気がするのですが、この子は可愛い感じがします
前回は警戒心MAXといった感じだったモンツキカエルウオちゃん
今日はご機嫌?!しっかり撮らせていただけました
久しぶりの出会い大本命はこの子!!!!
広げたヒレがとってもおしゃれなセミホウボウ
サイズ感はとっても大きかったです
このサイズは初めて見たかも
さながらジャンボジェットのようでした(笑)
今日も充実感満載に終了です
生物探しやガッツリフォトダイビングは楽しかったですね〜〜
こんなにもいいお天気なのに明日は雨の予報
本当に??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
やったー
久しぶりの太陽〜〜
日が出るだけでとっても暖かい
クリスマスも終わると一気に年の瀬な感じでしょうか??
2023年もあと残す所5日間
「5」ってカウントダウン大詰めのスタートの数字ってイメージです
今日はワイドも織り交ぜてのご案内〜〜
活き活きとしたサンゴがお出迎え
今年は水温が上がりすぎず、サンゴにとっては良い1年となりました
ぜひこのまま成長を続けて昨年の被害から早く立ち直ってほしいですね
サメおちび帰還
最近いないことが増えていた気がするのですがお帰りなさいませ
来年もよろしくお願いします
水がキレーな中のデバ隊はマジでキラキラです
そして珍しく引っ込むことなく身を寄せ合った姿を見せてくれたシーンも!!
こんな状態は初めて見たかもしれません
昨日はうっすら
今日の子はくっきり3本ライン
数あるクマノミの種の中でハマクマノミのちびが一番かわいいんじゃないかと思ってます
みなさんはどれがお好みですか??
リアルなニモも元気に時化を乗り越えていました
こちらはニモもどき?!違いはどこか分かりますか??
大きく育ったプロペラ機
いよいよいなくなるかと思ったらまだいてくれてました!
いつまでここに滞在してくれるのかな??
ヨスジちびも無事シケをやりすごしていました
ずっといてねー
今日も昨日とはまた違ったお魚たちと出会えて楽しいダイビングになりましたね!!
明日はまたさらに風が弱まってくる予報
久しぶりの外洋チャレンジもできちゃうかな??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
Merry Christmas!! ですね
皆さまのクリスマスはいかがでしたでしょうか??
今年の25日は全国的に寒い1日だったんですかね?!
石垣島も強風の影響でかなり冷えました・・・
水温の方が全然高いという(笑)
波の感じもなかなかです
沖縄(石垣)は雪が降らないので水中に舞う砂で雪の雰囲気を
所によってはホワイトクリスマスだったりしたんですかね??
最近の時化続きで海の中の透明度はピカイチとなっておりました
かなり遠方まで見通すことができる
これぞ石垣島に来た甲斐があるってもんです
群れ群れの魚たちは潜らない間にちょっぴり寂しい感じに・・・
お馴染みエビさんたちは活発に動いておりました!
掃除しますよアピールだったのかな
見事な隠れ上手さん
どこに何がいるか探してみてください
可愛いサイズのお魚が隠れてますよ
石垣島北部の海にはサンタさんの代わりに宇宙人来訪です
かなりのサイズ感で最初見た時はビックリ
この時期に会うなんてとっても珍しい
いつもはもっと春時期なのに
岩陰にかくれて必死に流されないように踏ん張っている子がいたり
続いた時化をものともしない2本目消えかけハマちびちゃんと久しぶりに会ったりと盛り沢山なダイビングとなりました
そんなこんなで今日も1日終了です
明日からは太陽が出て風が収まるとの予報
ぜひその通りになって欲しいものです
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
年末が近づいて天気がかなり冬らしくなってきましたこちら石垣島
ちょうど先日ブログでご紹介したOWライセンス講習の後ずーーっとこんな感じです・・・
気温も20°を下回る日もちらほら
寒さに弱い自分にとってはかなりキビシー(笑)
海も波波している日が続いています
海の中の様子はどうなっているのかなぁ??
生物はもちろん水のキレーさも気になるところです
さて今日はしばらく海が無く寂しいブログ状況だったので過去画像を用いての気まぐれ投稿です
タイミング的にもクリスマスが近いということで冬の見どころ代表格のこの子達をピックアップ
色合いさまざまなところがなんともイルミネーションみたいじゃないですか??
まずは飾り付けの土台となるもみの木を用意!!
小さいけど明るい電球があると目立ちますよね
この子もかなり小さいサイズ感ではありますが色が暖色よりということもあって存在感抜群!!
オレンジ色もアクセントに
こんなピンク色のイルミもなんだかありそうな気がしますよね
この色は間違いない
キラキラ黄色の色はイルミの代表格!ついでにカエルアンコウちゃんの中でも勝手に代表的な色と思ってます
さぁサンタさんは今年のクリスマスにどんなものを運んできてくれるのかしら??
25日にはゲスト様もいらっしゃるので素敵なクリスマスダイブになるといいなぁ
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はピーカン夏日和
最高気温も27℃と動かずとも汗ばむ陽気
ついでに風がなく凪な海面
最高なダイビング日和の中潜ってきましたよ〜〜
ちなみに明日からは北風ピューピュー大嵐の予報
いつもお馴染み嵐の前の静けさってやつですね(笑)
海も穏やかだったので講習生でしたが外洋に行けた場面も!!
冬時期はなかなかリーフから出られることも少ないので貴重
水もキレーでした〜〜
これまた珍しい!!!!
全身お目見えです
なんだか夏の暖かい時に比べて皆警戒心MAXといったご様子でした
こちらをチラ見
なかなか出てきてくれなかったのでこれが精一杯でした・・・
ころ変わってもっとマクロなポイントでは今の一押しカエルアンコウちゃん
今日は初登場イエローカラーの子を発見
周りのサンゴのガレと共に撮ると奥行きや規模感が出ますね
より小ささが際立ちます
おなじみ大きさ比較〜〜
またまた私の小指との比較画像でーす
小指の爪よりもちょっと小さいくらいですかね??みなさんの小指の爪を見てみてくださいね!!
カクレちゃんのお見送り写真でお別れです
バイバーイってやってくれてますね
明日からの大しけでまた海中の生物が新しく流れ着いたりするかしら??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ