冬に重宝するポイント!盛り上がってきました〜☆2024/10/10

:2024月10日10日 天気:曇り
最高気温:28℃
最低気温:25℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は冬に重宝するポイントの今現在の様子をご紹介〜〜

だんだんと生物が多くなってきて盛り上がりを見せていますよ

まずは秋になると現れるカミソリウオ

ほんと葉っぱそっくり

わざとこの葉っぱの近くにいるんだと思うと頭がいいなと思いますね

砂地ばふばふヤッコエイ

きっとお食事の真っ最中

ナマコにくっついているエビも両腕を器用に使ってお食事の真っ最中

先日もブログにてご紹介しましたが今年のおちび発生してます

今日は2個体目も発見

これからどんどん増えていくはず〜〜

やっぱりかわいいなぁ

自分の好きな魚5本指には絶対入ってくるお気に入りです

みなさんぜひ見にきて〜〜

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

いつ穏やかになってくれますか??☆2024/10/09

:2024月10日09日 天気:晴れ
最高気温:29℃
最低気温:25℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

先月末あたりから台風や熱低関連で非常に不安定な天気が続いておりますこちら石垣島

時化る日も多めで困っちゃう

いつになったらまた波静かな穏やかな海になってくれるかなぁ?!

先日の台湾で止まって終わってしまった台風も石垣島には仕事をしてくれなかったので水温下がらずまだまだ小魚の天下は続きます

時化た時でも圧巻の景色がそこにあってくれる安心感!!

君たちは移動しないねぇ

前来た時もそこにいませんでした??

久しぶりのミナミハコ幼魚

やっぱりかわいらしいですよね〜〜

いなくなったかと思ったバブルコーラルシュリンプもお帰りなさいしてました

もっと増えてくれてもいいのよ(笑)

だんだんと遠征ができずリーフ内でマクロなダイビングになっていく感じは冬に向かってるなぁと思いますがまだ夏を求めたい!!

はやく穏やか海カモン

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

大きなうねりを超えて今日は米原方面でダイビング☆2024/10/05

:2024月10日05日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:25℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

大きなうねりがなかなか収まりません・・・

穏やかな海はいつ訪れてくれるのでしょうか??

ただ今日は風がそんなに強くなかったので大きなうねりを超えて米原方面へ行ってきました〜〜

変わらずのサンゴ畑&熱帯魚の群れたち

黄色が目を惹くベニハマサンゴも健在です!!

海況がよろしくなかったのでお目当てのマンタポイントにチャレンジすることは叶いませんでしたがねむねむカメさんに出会えました〜

目の前でじっくり観察できてお利口さんでしたね

さて各所で白化してしまったサンゴやイソギンチャクはここから先だんだんと回復の道を辿ってくれるかしら??

無事元気になってもらいたいものです

明日も安全に潜りに行ってきまーす

まだまだ陸上は夏並みの暑さ続く石垣島!!ダイビングのシーズンは終わらねぇ

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

肩透かしな台風明け!!海の様子は?!☆2024/10/04

:2024月10日04日 天気:曇り
最高気温:30℃
最低気温:24℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

台湾に留まり続けた台風18号

非常に肩透かしな感じで終わりましたね

被害などなくひとまず安心といったところ!!

あまり台風による恩恵が海に出ていないような気がしますがどうだったか??

覗いてみましょう〜〜

食べられる側の群れたちは無事荒れた海の難を逃れたようです

特徴ある子たちも無事いてくれていました!!よかったよかった

本日行ったポイントは水温が29℃台前半と台風前とさほど変わらない感じ・・・

明日以降ポイントが変わったらどうなるのか??

外洋に出たらさすがに下がっているのか??要チェックですね

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

台風明けの海に期待するものたち☆2024/10/03

:2024月10日03日 天気:雨
最高気温:29℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

10月初っ端に台風

それでも今年で石垣島近辺を通る台風が2個目というのが驚きです

台風自体は18も発生しているのに

熱低が発生するのが今年はかなり北寄りだったのも気になりますね

さて今日は台風が明けたこれからの海に期待するものをご紹介

まずは透明度ですかね〜〜

沖合のキレイな水を沿岸部まで運んできてくれるはずなので水がキレーになっているといいなぁ

透明度と併せて期待するものは海水温の低下ですね

台風前まで水温29〜30℃だったのが今回でどこまで下がるのか?(下がらないのか?)

水温が下がることでサンゴが復活してくれる可能性が高まるので沖縄にとって台風は超重要!!

水温下がりすぎて寒くならないといいけど(笑)

そして秋といえばマンタの求愛シーズン

海さえ穏やかであれば最も出会える確率が高い時期!!

同じ場所に何枚も現れて旋回する姿は何度見ても感動もの

今年の愛の劇場はどうなるか?!乞うご期待

予定通り予報通りであれば明日から海へ行ってきます

台風明け海の様子もどんどんブログ書いていきますのでお待ちくださいね〜

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ