まるで湖!?絶好のスキンダイビング日和☆2021/07/30

:2021月07日30日 天気:晴れ時々雨
最高気温:30℃
最低気温:27℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

台風が明けてから連日穏やか日和

嬉しいかぎりです(^O^)

今日はスキンダイビングライセンスに挑戦のゲスト様とともに海へ〜〜

波がない海って素敵いつもこうならいいのに

上下反対にしても全く同じ写真!?

それはさすがに言い過ぎ??笑

鏡かのようにくっきりはっきり

もう空と海との境目がわかりません

人に対してかなりの大きさのサンゴに向かってジャックナイフ

とっても美しいシルエット

ダイビングと違って機材を背負っていないので見た目がスッキリ!

浮遊感がたまりません

スキンダイビング目線ムービー撮ってみました!!

これであなたも潜ったつもりに??

スキンダイビングの感覚を掴んだら石垣島らしくサンゴもりもりの場所へ

台風後初ここにやってきましたが浅場にもかかわらずほぼダメージなし

よかった〜〜

こんな場所を潜れたら気持ちいいに決まってる

今年はとくにスキンダイビング需要が高い気がします

なんでだろう??

やっぱりダイビングに比べて器材が少ない分敷居が低いのかな??

こんなところで練習してみたくないですか目線ムービーpart2

サンゴの丘をスーイスイ

息持ちが長くなればゆっくり水中ステイを楽しめます

いやぁ今日も気持ちよかった〜〜

明日はどこに行こうかな??

ではまた!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

今日はスキンダイビング〜〜!!カメにサンゴに大満足☆2021/07/12

:2021月07日12日 天気:晴れ
最高気温:33℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

今日も海を滑走〜〜

波も高くなくて穏やかそのもの!!

夏はこうでなくっちゃ

今日のネタはスキンダイング〜〜

いざ入水

意外と大事な最初の体の角度!

自我流でやってる人ほど角度が浅くなりがち・・・

90度に近くなればなるほど潜りやすくなりますよ

潜りながら耳抜きもしながらスキンダイビングはやることいっぱい

マルチタスクに物事をこなすことが求められます

そういった意味ではダイビングよりも難しい??水中じゃ息できないから止まれないですしね!!

浮上にも余裕を感じますね

光のカーテンがいい感じ

サンゴもりもりなところにも行ってきました〜〜

こんな場所を身体ひとつで自由に泳げるって超気持ちいい〜〜

慣れてきたところでご自分のカメラで撮影も

更なるマルチタスク(笑)

いい感じの写真は撮れましたか??

こんなシーンにも遭遇

カメちゃんの息継ぎシーン

水面にいるからこそ撮れる写真ですよね!

ダイビング中に撮ることはかなり難しいレアな1枚

次なる休み場所へ降下開始

真上からのシルエットがとってもキレー

体が大きくなれば甲羅の模様もわかりやすいですよね

カメの種類によってちょっとずつ違うって昨日のブログにありましたね→こちらの記事

いやぁ今日も気持ちようございました〜〜

明日は同じく行われていたライセンス講習の様子を書いたブログをアップ予定でーす

ではまた!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

まるっと2日間☆スキンダイビングで石垣島北部の海満喫!!2021/06/26

:2021月06日26日 天気:晴れ時々雨
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日は朝から青空ひろがる気持ちいいお天気
そろそろいい加減、梅雨明けしてもいい頃かと思われますが、依然として梅雨明け宣言が聞こえてこない石垣島です
曇りがちだったかと思えば、太陽がサンサンと照り付けたり、そのうちバケツをひっくりかえした様な雨が降ったりと、1日の中でも目まぐるしくお天気も変わりますが、そんなところも「石垣らしい」と割り切って、楽しんでいただきたい!!笑

ちなみに、これは今日の午前中
こーんなダイビング日和、、、もとい、スキンダイビング日和な本日、スキンダイビングコースにご参加されたお客様は、なんとまるっと2日間朝から夕方まで1日3本×2日間のスキンダイビングにご参加になられた強者ですよ~

もともと、ご自宅近くのお店でPADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習を済ませていらっしゃったお客様。
講習だけでは思う様に潜れず、もっと上手になるように練習がしたい!とご予約いただきました

うみの教室のPADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習は、PADIへの申請料が別になっているので、今回のお客様の様に申請は必要ないけど、もっと上手になるように練習したい!という方にもお勧めです

さあ、いざ海へ~~~
潜り始めるとき最初の体勢、クッと腰から90度に曲げて水中へ~ 上手にできてます

どんどん練習して~
慣れてくるとこんな感じまでに

ベテランの雰囲気醸し出してます~

初日はちょっと波があったので遠出できなかったのですが、2日目にはちょっと遠出して、いろんなもの物見ていらっしゃいました
まずは、、、カメ!
アオウミガメですね

そして、キラキラ小魚(キビナゴ??グルクンの子供?)もいーっぱい


お次は、、、マンタも!!

さすがにダイビングで撮るような写真は撮れません
※マンタポイントではマンタがホバリングする根の近辺ではスキンダイビングは出来ません。

ダイビングをしていたナナとお客様目線だと・・・こんな感じ??

スキンダイビングだとやっぱりちょっと遠いので、ダイビング中に撮るようなクリアな近づいた写真にはなりませんが、タンクを背負わずに、こんな生物にも出会えるって、石垣の海・・・ほんとステキ

最終ダイブは、浅瀬に光が差し込んで、魚もいっぱい

スキンダイビングはダイビングよりもきっと体力的に力をいっぱい使うはず
それでも、2日間オプションも入れて3本ずつ潜り、楽しかった~と言って笑顔でお帰りになられたお客様は、とってもパワフルですよね
私たちも見習わなくては~

ご一緒できた2日間、とっても楽しかったです!!ありがとうございました

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

初めてのスキンダイビング、そして楽しい体験ダイビング♪ 2021/05/31

:2021月05日31日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

最近南風が多かった石垣島ですが、本日は北風。そして結構吹いていましたー

そんな中、スキンダイビングと体験ダイビングにGO!

波はありましたが、石垣島北部の海なら大丈夫。浅瀬で安心ダイビングしてきましたよー

スキンダイビングは、まず基本のき、スノーケリングから!

スノーケリング、スキンダイビング共に重要なのが・・・

スノーケルクリア!

スノーケルに入った水を、スノーケルをくわえたまま排出することです。

スノーケリングにしろ、スキンダイビングにしろ、水面なんだからくわえてるスノーケルをはずしたらいいじゃーん、と思うかもしれませんが

ここは海です・・・

海は、多少なりとも波があるんですね。なので、水面でスノーケルを口から外すと、そこに波がきて水を飲んでしまう可能性が高いんです。

なので・・・スノーケルをくわえたまま、強く息を吐いて、息の力で水を押し出すスノーケルクリア、が重要なんです。

順調にスノーケルクリアのスキルをクリアし(なんかおかしいけど)、水中への入り方、方向の調整、きれいな浮上もコンプリート!

K.PADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習

無事スキンダイビングができるようになりました♪

その後・・・いよいよ体験ダイビングへGO!

緊張気味ですが・・・

水中へ無事ダイビング成功!

余裕が出てきたところで、いろいろな生物を見に行きましょう♪

ニモとのツーショット!

間近で観察することが出来ましたね♪

ダイビングだとすっごく近くで見ることができるんですよぉ~

キレイなサンゴときれいな小さなお魚たちとも記念撮影

じっくり近くで見ることが出来ました!

スキンダイビング、体験ダイビングとも楽しんでいただけたようでよかったです~♪

ありがとうございました!

B.体験ダイビング

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

最近盛況!?PADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習♪2021/05/17

:2021月05日17日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日のうみの教室はPADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習を開催しておりました
ここ最近、PADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習のお申込みが多いうみの教室です!
PADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習を開催しているところがあまりないというのもあるかもしれませんね。
さて、今日のお客様は今までにも何度もご来店いただいているベテランダイバーご夫婦です。今回はダイビングではなくスキンダイビングに挑戦されました~

ダイビングとは勝手が違い、はじめはウエイトだけ付けて潜ることに苦戦されたそう
そんな時、奥様は気づかれました
「あ、ウエイトもうちょっと付けたらできるかも~」とさすがダイバー!

そうそう、ダイビングだったらちょっとウエイトを重めに付けてオーバーウエイトにしてていても、水中に入ってしまえばBCDに空気を入れて調整もできますからね。
(注!もちろんダイビングでも、適正ウエイトの方が楽に潜れますよ~)

でも、スキンダイビングでこれをしちゃうと・・・水面で溺れそうになっちゃいます
気を付けてくださ~~~い
スキンダイビングでは浮き具をつけていないので、オーバーウエイトにしていると、水面に浮いているために、足を終始かき続けなくちゃいけません。
こんなところで体力を使ってはもったいな~い

ダイビングだけでなく、スキンダイビングでも自分の適性ウエイトを知ることはとっても大事ですね

そして、ここで、ちょっと前の日記でもご紹介した潜り方のコツのおさらい~
①まずは水面に浮き身をしてみましょう!

②次に腰から体を垂直に折り曲げます

③そのまま足を上げて足の重さでさらに沈み、手で水をかくと

④潜れま~す

今日のお二人は、午前中からのPADIアドバンスドスノーケラー(旧スキンダイバー)講習2回コースにもう1本スキンダイビングをプラスされ、まるっと1日スキンダイビングを楽しまれました
3本目のスキンダイビングでは、こ~んな

とっても楽しそうに仲良く泳いでいらっしゃいます

いつもはダイビング器材を背負ってるから、水中で息ができることを何とも思いませんが、何もつけずにこんな身軽な装備でにサンゴの上を泳ぐって、不思議な感じ~

そして、たくさん楽しまれたお二人は、無事にライセンスGet

おめでとうございま~す
次はまたダイビングでもお待ちしてますね~

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ