石垣島体験ダイビング ダイビング日記 ダイビングライフのスタートに!

:2009月08日05日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島は良いお天気!嵐の前の静けさ・・・とはこのことかーと思っていたら、
やっぱり風は強くなって来ました

20090805P2.JPGなので・・・今日の仮ダイビングライセンスコース パスポートコースは
マンタのポイントへは安全を考慮していかなかったのですが20090805P3.JPG

こんなに、皆さん楽しまれていました

20090805P4.JPG20090805P7.JPG堀田様ご夫妻はマンタにいけなくてもとっても楽しかったーと
コメント頂きました♪ありがとうございます20090805P5.JPG20090805P6.JPG

お一人でご参加の長崎様は、石垣島北部当店近くの宿にお泊りだったので、
ファンダイビングの方も参加される夜の飲み会にもご参加頂きました♪
20090805P10.JPG
ダイビングライセンスをお持ちのお客様との交流も楽しまれて
うみの教室からダイビングライフをスタートさせて行く下地万全ですね!!

次回はダイビングライセンスコースでご一緒しましょう!
そして、ライセンス取得後!マンタを見に行きましょうね~

20090805P11.JPG本日の体験ダイビング日記 さつきでした

石垣島体験ダイビング ダイビング日記 お子様とパスポート♪

:2009月08日04日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島も晴れ~時々曇りです。もちろん今日も暑いですよぉ

そんななか、親子でパスポートダイビングにチャレンジしていただきました~

大人たちにまじっての体験ダイビング。でもぜんぜん!OKでしたよ

意外とお子様の方が恐怖心ないかも?なんて最近思っちゃっています。

そして今日は!マンタが祭りでした!3枚がぐるぐるぐるぐる舞をまっていました!

いやー久々です♪

20090804m2.jpg何度見ても興奮しますね

しかも今日は嵐のあいま・・・嵐の前の静けさで、台風なんて

どこ?という感じの凪でした。

いつもこうだといいのですが・・・

天候によってはマンタポイントにいけない場合もあります。。。

そんなときにも!ダイビングライセンスをお持ちの方が

いくような、普通の体験ダイビングでは

20090804m3.jpgいけないようなところへいきますので満足間違いなし

次のダイビングライセンス取得への足がかりにもなります

おすすめでーす。石垣島までいらっしゃるならぜひチャレンジを♪

今日の石垣島体験ダイビング ダイビング日記 さつきでした


石垣島ダイビングライセンス(ダイビングスクール)日「ヤングダイバー誕生」

:2009月08日03日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
夏です。石垣島北部は晴れてます。
晴れすぎて、日頃から焼けてる僕も背中痛いです。
ハロ~ バンです。

オープンウォーターダイバー講習は今日が最終日。
めっちゃ楽しんで泳いでくれてます。

魚イッパイで見つけたら指さしで教えてくれますよ~

ケイくん シオリちゃんおめでとー
これでダイバーの仲間入り。

20090803owa-200.jpg

お父さんや皆と一緒に楽しく潜れるね~

石垣島ダイビングスクール日記はこのへんで。
担当はバンでした。またね~~♪

石垣島体験ダイビング ダイビング日記 初ダイビングできらきら♪

:2009月08日03日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島は晴れ&くもり♪やはり今日も暑いですねぇ

今日のパスポートダイビングコースにご参加いただいたのは山下様ご夫妻です♪

20090803p.jpg最初ははしごで呼吸の練習・・・じっくりゆっくり、慣れるまで。

そしていけましたー1本目は浅いところで、くまのみともご対面♪

2本目はサンゴのとってもきれいなダイビングポイントへ。

やっぱり2ダイブ目になると慣れてきてすんなりもぐれましたね~

水中はキビナゴがいっぱい群れていて、まるで水中に銀色の雨がふっているようでした

20090803kuma.jpg水中景色もじっくり見る余裕がでてきたみたいですよ♪

次回はぜひ、ダイビングライセンスをとって、マンタを見に行きましょう♪

お待ちしています

P8030036.jpg今日の石垣島ダイビング日記 さつきでした



石垣島ダイビングライセンス(ダイビングスクール)日記「ヤングダイバー誕生」

:2009月08日02日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
石垣島北部・伊原間よりハロ~ バンです。


今日はシオリさんのダイバー講習最終日。

ス~イスイと泳いで練習もスイスイ終わって、
浮力を調節しながら石垣島北部の海を満喫。

カクレクマノミもすっごい近くで観察できました。
1.5センチのクマノミも見つけることができて大感動でしたね~!!!
20090802ow.JPG20090802ow2.JPG


そして、ケイ君は2日目で初めての海洋ダイビングですが
なんてことはなく、ヤングパワーで海の中スイスイ。

女史インストラクターと僕で、「いやぁ 最近の若い子は。。。 ブツブツ」 と
一緒に楽しんでおりました。


明日はシオリさんはファンダイビングだね。
さぁ マンタスクランブル行けるかな~~~~

今日の石垣島ダイビングライセンス(ダイビングスクール)日記はこのへんで。
担当はバンでした。またね^^