石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
予報の通り落ち着いたので今日はALL外洋ポイントへ〜〜
インリーフとは雰囲気がガラッと変わるので面白みが増すってもんです!!
外洋といえばいろんな群れがお出迎え
いつもに比べてかなり近寄ってくれたのがウメイロモドキたち
とってもキレー
じっくりムービーを撮られるゲスト様なのでいつもは群れをパシャッとするに留まるキンギョハナダイも今日は1匹に寄って撮ってみました〜
淡い色合いがキレーですね
イソギンチャクの裏側からこんにちは
こちらはイソギンチャクの中からこんにちは
夏を思わせる太陽の光のおかげでダイナミックさに更なる磨きが
光る貝も心なしかいつもより光っていた気が?!
アオギハゼって不思議な色合いですよね〜〜
いつまでも見ていられる
これから増えていくこの群れも期待大
こっちだって負けてません
群れの迫力感なら引けをとりませんからね
なんだかしばらくはお天気&海況が良さげですね
よかった〜〜
ポイントチョイスの幅が広がるので助かる〜〜
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
昨日稀に見るほどの大嵐から一夜あけて今日はどうか??と言ったところでしたが、サンゴのリーフに囲まれた内湾は静かになってました〜〜
よかったーー!!
今日はAOW取得挑戦のゲスト様とファンダイビングのゲスト様と一緒に潜ってきましたよ
いたるところで見かけるアカククリの若魚
昨年は完全幼魚体を見ることができたので今年も見たいなぁ
般若面かのようなムッとしたお口
最初見かけた時からだいぶ大きくなったかな??
観察を続けてそれなりに年数が経った気がするおでこ白点ちゃん
寿命はまだかな??いきなりいなくなると悲しいです・・・
岩の窪みは俺の庭!と言わんばかりにあっちこっちへピュンピュン
石垣でこんなにも白ラインにしっかりと黒縁があるカクレを見たのは初めてかも!!
これからも観察続けていきたい子発見
コブシメの卵〜〜
なかなか毎年安定して現れてくれていなかったので今年はどうかな??と思っていたのですが既に割と卵を産んでいる様子
毎年お気に入りの産卵場所にしてくれてもいいんだよ(笑)
これからがシーズンのコブシメちゃんに期待!!
明日はさらに海が静かになる予報なので外洋に出られたりするかしら??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
本日は体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」の様子をご紹介致します。
当店リピーターの弟さんと一緒にお兄様がプレミアムコースに参加してくださいました
お天気も良くって、ダイビング日和です!
まずは、船で潜り方や器材の使い方の説明を~
あたたかい笑顔で見守る弟さんと、練習をするお兄さん
プレミアムコースでは、1ダイブ目は浅瀬でトラブルの対処法の練習をします。
水中に入っても、ぜんぜん余裕のお兄さん!ダイビングもとってもお上手です!
おっ、何かを発見!?
そこにいたのはウツボでした
石垣の水中世界は、きれいな色のお魚がいっぱ~いです
と思ったら、サメにも遭遇
ホワイトチップシャーク
サメと聞くとハッとするかもしれませんが、ダイビング中に出会うことも多いこのサメはおとなしく、人を襲ったりはしないので、ご安心を!!
むしろ、サメはダイバー見たい生物の上位に来ちゃうくらいです。
そして、2回目のダイビングはポイントを変えて~
行けちゃいました!!マンタポイント!!!
北風が吹く冬のシーズンは風の影響でほぼほぼアクセスできないココも、これからの季節は徐々に風も変わって行ける日が増えてきますよ
とはいっても、この日はわりとうねりが残っていたので、プレミアムコースのお客様にはかなりギリギリのライン、、、だったのですが、お客様がお上手だったのと、マンツーマンでご案内できたので、潜ることに決定
水中の景観も1ダイブ目の砂地のポイントとは変わって、海の青さが際立ちます
そして、待ちに待ったマンタの登場~~~~
多分、今、みんな振り返ってマンタを見ています、、、
この日はホバリングしてくれなかったので、ぴゅ~っとあっという間に泳ぎ去ってしまったマンタさん、、、
この日潜っていただいたお客様みんながマンタを見れたけど、スタッフが写真を撮る余裕はなかったと、、、スタッフのカメラにマンタは映っていませんでした
きっと、こんな感じ イメージ画像です
久しぶりに行けたマンタポイントでマンタにも遭遇出来て、よかった
最後は兄弟ダイビング記念ショット
またお二人で遊びに来てくださ~い!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
良き天気気持ちがいい〜〜
こんな天気が続くと思いきや嵐が来る・・・を繰り返していますこちら石垣島
まさしく文字通り三寒四温な気候
春だなぁ!と思っていいのかしら??
良き天気の日は地形が映える
久しぶりの米原エリアはなんだか懐かしく感じました
前回来たのはいったいいつだったのだろうか??全然思い出せません(笑)
前回のファンダイビングブログで触れたようにネタが満載な今時期!!
今回も2日に渡って様々なポイントをご案内してきました〜〜
最近お気に入りのモリモリ感が出るフォトスポット
撮りたい方〜〜一緒に行きましょ〜〜
すごーく久しぶりにこの子に会いました!
砂地だけ写ってるミスショットじゃないですからね
さて今日はここ近日では一番に落ち着いた天気&海模様だったので
3月初のマンタチャレンジ!!!!!!!
結果はすごーーーーーーくお急ぎ足のマンタさんが1枚ピューっと
うっかりしてると見逃すくらいの勢いで泳ぎ去っていきました
でも全員見ることができてよかったーー
晴れが続いてきているので毎回書いていますが今度は水温が上がってほしいなぁ
寒さストレスのない海を所望!!です(笑)
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日ご紹介するのは、2/28の日記でご紹介したお二人の続編です
講習2日目にもともとご予約のオープンウォーター講習終了後にアドバンスまでやってみることに決めたお二人。
講習3日目の午後から、引き続きのアドバンス講習に入りましたよ
オープンウォーター講習もでやりますが、アドバンスではもうちょっと難易度があがるナビゲーション
途中、ハマクマノミにもご挨拶
こちらは、中性浮力の練習中!
水中でピッタリ止まるのって難しいですよね!
これをマスターできると、ダイビングがもっと楽しく、もっと快適にできるようになります
だんだんと感覚が鍛えられ、上手にできるようになりますよ~
そして、そっとのぞいた岩陰には、、、ホワイトチップシャークが4匹いるのかな???
みんな「頭隠して尻隠さず」の典型的な感じで休憩してますね
オープンウォーター講習の時よりもじっくり周りを見る余裕が感じられるお二人
アドバンス講習2日目は、まだ風は強いものの、風向きがちょっと変わってくれたので、アウトリーフに出れました!
砂地の広がるインリーフとは景観がガラッと変わります
沖縄らしい華やかな水中世界です
そして~~~、これ!!大きなナポレオンにも出会いました~
ギリギリ分かる証拠写真
急きょ決めたアドバンスライセンスも無事に取得されました~
お二人の後ろには、昨年の夏も今回もお二人を誘って付き添ってくださったリピーターのお客様も一緒に
オープンウォーターに続き、アドバンス&エンリッチSPまで一気に駆け抜けた4日間、お疲れさまでした~!!そして、おめでとうございます
あったかくなったら、また皆さんで潜りに来てくださ~い
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ