石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ご存知の方も多いかと思いますが、台風3号が沖縄方面に接近しそうな感じですね![]()
気持ち的には全然台風来てほしくないんですが、海的にはもう直ぐにでも必要なレベルだったので一安心と言っていいのでしょうかね?!
ちょっぴり白化が始まってしまったサンゴは台風後にはまた色が戻ってくれるのかしら??
戻ってくれるといいなぁ![]()
ちょっとしょぼくれてしまったソフトコーラルもまた元気な黄色い感じに戻ることを期待したいですね![]()
サンゴは復活希望!!
生物たちには無事に台風をやり過ごしてもらいたいですね![]()
数的にもすごく賑やかな感じなのでぜひともこれは継続してもらいたい![]()
あとはマンタカレンダーが先月から続く不調具合・・・![]()
台風で水がかき回ったらマンタの気持ちも変わってまた戻ってきてくれないかなぁ![]()
なんだか願望ばっかりのブログになっちゃいましたね(笑)
台風後の様子もインスタやブログで取り上げていきますので見てくださいね〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「プレミアムコース」体験ダイビングのDX版です![]()
プレミアムコースとは2本のダイビングを行って、通常体験ダイビングではご案内できないようなポイントを潜れてしまう素敵なコース![]()
そんなコースにご参加のお二人の写真を使わせていただいてのご紹介〜〜![]()
お二人とも初めてのダイビングとのことでしたが、無事潜ることができました〜〜
初めてであっても丁寧に説明していきますのできっと潜れるはず!!
2本潜ると先述しましたが、1本目のダイビングではちょっとしたトラブルに対処する練習を行います![]()
たとえばマスクの中に水が入ってきちゃったらどうするの〜〜??みたいなトラブルを実際に解消するとか!
もちろん練習が終わったら残りの時間は遊びに行く時間にあてちゃいます![]()
2人ともとっても気持ちよさそう![]()
この日は2人の技量、そして海況ともに問題なさそうだったのでマンタポイントにチャレンジ![]()
石垣島といえばマンタですよね!!
マンタポイントにはサンゴや魚もいっぱいなので見どころはいっぱい![]()
この日は残念ながらマンタに会うことは叶いませんでした・・・(泣)
絶対リベンジしましょうね〜〜![]()
とーーーーーっても余裕があったらこんな感じに初めてであっても泳げちゃうかもしれませんよ?!
今年は水温も高くてとっても快適![]()
ダイビングするなら間違いなく今年ですよ!!待ってまーす![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日ものどかな良き天気![]()
海も穏やかということで行ってきました最北端の地![]()
海から眺める平久保崎灯台がいと絶景なり![]()
最北端エリアを中心にワイドな風景を求めて3ダイブしてきましたよ〜〜![]()
ここしばらく石垣島全島で透明度が最悪・・・![]()
ここは本当に沖縄ですか?というレベル![]()
最北端を選んだのは少しでも透明度が良いのではという淡い期待も込み!!
真っ青〜とまではいきませんでしたがそれなりの綺麗さはあってくれました![]()
さすが人が少ないエリア![]()
昨日に続き地形っぽい場所を泳ぎます![]()
トンネル内の暗さもあってまさしく夜空のような雰囲気が!!
差し込む光で作られる青い光がとってもキレー![]()
ここは縦穴っぽい場所もあってオモシロイんですよね〜〜![]()
2本目は雰囲気をガラッと変えて群れなポイントへ![]()
透明度は少し落ちたかな・・・?!
ただここは群れてる数が多いし寄らせてくれるので写真撮影がとっても捗る〜〜![]()
ランチを挟んで3本目は港からほど近いアウトリーフのポイントへ![]()
透明度は・・・・(泣)![]()
改めて最北端の綺麗さを痛感する結果に(笑)
ここではサンゴを堪能してきました![]()
このポイントは多様な種のサンゴが乱立しているので賑やかな感じ![]()
透明度さえあれば見えてる範囲全部サンゴ〜〜みたいな感じだったのに残念![]()
キレーなときにぜひリベンジしましょうね![]()
さていよいよ小・中・高生たちの夏休みシーズンに突入ですね![]()
本格的な夏が始まります![]()
さっ気合いを入れ直して頑張ろ![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のファンダイビングブログ〜〜![]()
少し遠征して米原・荒川方面へ遠征してきたのでご紹介〜〜![]()
米原エリアはとにかくカラフル![]()
とても綺麗な色が目の前に広がるのでとっても気持ちがいいですよ![]()
最近見なかったサイズのデカカメさんが休憩中![]()
写真を撮り終えたあたりで優雅に立ち去っていきましたとさ![]()
衝撃!!サンゴよりも先にイソギンチャクが真っ白に
やはり高水温の影響が顕著に現れ始めてますね・・・![]()
さて題名の海の中の星空とは地形の中の1コマ![]()
今シーズン初めて訪れたポイントが大当たり![]()
アドベンチャー感溢れる感じの場所を泳いだ先には・・・
テンジクダイの群れがギッチリ![]()
予想を遥かに上回る群れ具合でした![]()
差し込む太陽の光に照らされてキラキラする感じが夜空の星のようですよね![]()
このポイント自体が夏の時期にしか来られない場所なのでこのシーンは石垣島では「夏」そのもの![]()
地形を抜けた後に自分たちが通ってきた場所に泡が立ち上っている景色も幻想的![]()
まるで温泉が沸いているかのよう?!
地形の面白さを再確認できた1日となりました!!
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「AOW(アドバンス)ライセンス講習」![]()
一番最初のライセンスであるOW(オープンウォーター)の次に目指すランクがAOW![]()
このライセンスを持っていないと予約自体受けてもらえないというお店もあるくらい重要な位置付けのライセンス![]()
その内容を少し覗いてみましょう!!
まずAOWは5本のダイビングを行うことで取得が可能です![]()
5本のダイビングの内容はダイバーによって様々なところが面白いところ![]()
DEEP・Navigation(ディープとナビ)は必修科目で残り3つを自由選択といった感じ![]()
1枚目の写真は背中に輝くエンリッチド・エア・ナイトロックス![]()
海外ではスタンダードになりつつある酸素多めの空気が詰まっているタンク![]()
窒素が少ない分様々なメリットを享受できる優れもの![]()
これからの時代はエンリッチ!!
このエンリッチには独自にライセンスがあるので題名の2つ同時というのはAOWとEANxの資格を取れてしまうという意味です![]()
次に当店人気No.3の選択科目であるボート![]()
ボートダイビングのいろはを学ぶ項目です![]()
船の形が変わればエントリーの方法も変わるということで、やったことのないエントリー方法を実践![]()
その名もジャイアントストライドエントリー![]()
大きく足を踏み出してエントリーする方法です![]()
やってみると意外と難しいかも?!
無事入水!!
当店人気No.1の選択科目はPPB(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー)こと中性浮力![]()
やっぱりランクアップするなら上手くなりたいですよね![]()
中性浮力はダイビングの基本技術![]()
基本技術なのにこれがまたなかなか難しい![]()
呼吸の調整で浮いたり沈んだりをコントロール![]()
この感覚を体に覚えさせます![]()
中性浮力を掴めれば地面が無いようなところでも浮いた状態を維持しながら撮影ができちゃったりしますね![]()
泳ぐ時にはもちろん必要な中性浮力ですが、留まる際にも思うようにコントロールできると上達を実感できるはず![]()
必修であるナビゲーション![]()
コンパスの使い方を今一度思い出して、自分自身の進むべき方向をナビゲート![]()
迷子にならないためのこれまた必須技術![]()
そしてもう1つの必修科目のディープでは18mを超える場所までレッツゴー![]()
AOWライセンスは30mまで行くことが可能になるライセンスなので、深場ならではの変化や危険性を学びます![]()
無事5項目をやりきってライセンスGETです![]()
おめでとうございまーす![]()
1日3ダイブのコマ数なので2日間で取得可能ですよ![]()
まだ持っていない方はAOWを取って楽しみの幅を広げてみませんか??
さらにダイビングが楽しくなること間違いなし!!
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ