石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/石垣島でダイビングライセンスゲット☆2014/12/29

:2014月12日29日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:







石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記happy01











本日はライセンス取得にいらした猪野様をご紹介しまーすhappy01
1-20141229umi.jpg


ライセンスを既にお持ちのお友達とのご来店flair







この日のライセンス講習生は猪野様お一人でした。
インストラクターとマンツーマンで講習を受けられちゃいましたネsmilenote











ビーチでスキルを練習したら、次は海洋実習ですsign01



自信を持って思い切りやってみましょうwink









色々な練習をしていきますが、今日はその中の1つをご紹介します。





バランスのとり方を練習しているところですね
2-20141229umi.jpg


どういう姿勢が良い体勢なのか、しっかりと体で覚えましょうshine










海中での動き方はコツがつかめてくるとnotes自由自在notes
3-20141229umi.jpg


生物の観察もバッチリ出来ましたheart04
4-20141229umi.jpg


ヨスジフエダイの群れに見とれちゃいますcatface











最後はお友達とも合流して記念撮影camera
5-20141229umi.jpg


今度は是非お二人でファンダイブしにいらしてくださいね~up












石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当まるこでしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ダイビングライセンスに挑戦!!水中を自由に泳げるようになりましょう☆2014/12/26

:2014月12日26日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記flair














本日の日記はダイビングライセンスに挑戦の加藤様、佐々木様ですup
1-20141226umi.jpg


ダイビングライセンス講習では様々なダイビングスキルを学び水中を自由に泳げるようになって頂きますgood

こちらはレギュレーターリカバリーというスキルですsign05
3-20141226umi.jpg


万一の時の対応ですねhappy01
しっかり習得していきましょうfuji


そして、ダイビングで最も重要なスキルが中性浮力cloud
4-20141226umi.jpg


これをしっかり物にするとダイビングの楽しみが一層増えますので練習して覚えていきますよ~happy02

バッチリ習得し、まるでshineダイバーshineのようですnote
5-20141226umi.jpg


上達が分かると楽しさも増えて余裕も出てきますsmile
2-20141226umi.jpg


ダイビングってやっぱり楽しいですよね~lovely


そして、ダイビングでは欠かせない水中生物の観察も出来ましたflair
ハマクマノミですpisces
6-20141226umi.jpg


そんな楽しみを感じつつお二人共無事にダイビングライセンスをゲットする事が出来ましたhappy02
おめでとうございますbirthday
7-20141226umi.jpg


これからのダイビングライフが楽しみですね~scissors

また石垣島でも一緒にダイビングをしましょうねsun

次のご来島を楽しみに待ってますよ~shine

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当おっく~でしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記/石垣島でライセンスGET☆

:2014月12日24日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:







石垣島体験ダイビング&ライセンス日記本日も始まりますhappy01














本日ご紹介するのはオープンウォーターライセンス講習にいらっしゃった、
清水様、柴山様、杉山様、山崎様ですnote


まずは陸上で器材、ダイビングスキルの説明などを丁寧にレクチャーsign01
PB010006250-20141223G.jpg






一本目の海洋実習は足がつくような浅瀬なので、
初めての方も安心ですwink

コンパスを使う練習ですsign05
海では自分の向かっている方角を知るためにも使い方を知っておくことは大切ですflair


PB020018250-20141223G.jpg




ダイビング講習の合間に素敵な笑顔頂きましたよup

楽しそうですねshine


PB010009250-20141223G.jpg



そしてそして、
クマノミちゃんとのツーショットsun

ズルい可愛さlovely
PB020030250-20141223G.jpg





皆さんダイビングライセンス取得おめでとうございますhappy02


PB020043250-20141223G.jpg





ダイビングライセンスは更新の必要ない国際ライセンスsign01
楽しいダイビングライフがみなさんを待っていますよheart01


それでは次回の石垣島ダイビング日記もお楽しみにcatface


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当エンド―でしたpencil









*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ライセンス講習は知る喜びでいっぱい☆2014/12/21

:2014月12日21日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:









石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記flair










本日の日記はオープンウォーターライセンスにチャレンジされた萩本様・江口様・平田様をご紹介しますflair
1-20141217UMI.jpg


ライセンス講習は大きく分けて3つのセクションがありますhappy01





学科講習・ビーチ講習・海洋実習の3つです






上の写真はビーチ講習が始まる前のものですネ!



みなさんやる気十分upup









ここでは足がつく水深なので安心して臨めますclover









海洋実習ではビーチでやったことの復習や、新しいスキルの練習などをやっていきます。






2-20141217UMI.jpg


両手でOKサインを出してくれていますね~




特殊な機械を使わない限り水中では話せませんので、ジェスチャーが重要になってきます












同じくとっても重要な器材のお話。




ダイバーが左手につけている時計のようなもの・・・・
3-20141217UMI.jpg


『ダイブコンピューター』といいます。








小型ながら、安全に潜るためには欠かすことのできない大切なモノなんですflair





使い方や機能については学科講習中・海洋実習中に逐一説明していきますよ~






うみの教室ではこの必須アイテムを講習中ずーっと使っていただく事が出来るので安心ですネhappy01









さて、講習内容にお話を戻しましょうclover








海で泳ぐには『中性浮力を保つ』ことがキーとなります







浮き過ぎず沈み過ぎずに、ふわふわと自由に泳ぎまわるためのスキルです。



会得するとこんな風に真っ直ぐ綺麗に水底から浮いて進めまーすwink
5-20141217UMI.jpg


そ・し・て 

講習中のお楽しみといえばやっぱり生き物と触れ合う事ですよね~heart04


不動の人気者『カクレクマノミ』
6-20141217UMI.jpg


ムナビレを広げた姿が優雅な『ハナミノカサゴ』と出会いましたhappy02
7-20141217UMI.jpg


インストラクターがバブルリングを作って見せてくれることも・・・・?
8-20141217UMI.jpg


こんなふうに、講習ではスキルだけではなく、いろいろな海の楽しみ方も伝授しちゃいますょーshine










みなさん、ライセンスゲットsign01おめでとうございまーすhappy02sign03
9-20141217UMI.jpg


また石垣の海に潜りに来てくださいネ~notes






石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当marukoでしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ダイビングライセンス取得ならやっぱり石垣島ですね♪2014/12/18

:2014月12日18日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記sun













本日の日記はダイビングライセンス講習にご参加の上野様、三村様ですshine
1-20141218umi.jpg


ダイビングライセンス講習は様々なダイビングスキルを学び水中で自由に泳げるようになれるよう講習していきますup


もちろん万一の緊急時の対応についても学んでいきますので安心してダイビング出来るようになりますhappy01



水中ではコンパスの使い方や・・・・・upwardleft
2-20141218umi.jpg


自由に泳げるための浮力のコントロールももちろん学びますcloud
3-20141218umi.jpg


そしてなにより石垣島の水中は今の季節でも居心地が良く、透明度も良いので楽しめる事間違いナシですscissors
4-20141218umi.jpg


そして、ダイビングと言えばやはり生物観察camera
今回も様々な生物に出会う事が出来ましたsun


小さな魚ですが、体が透明で骨まで丸見えのスカシテンジクダイfish
5-20141218umi.jpg


間近で見ると本当にスケスケなので驚きを隠せませんよsmile
こんな魚もいるんだ~と感動を覚えますheart04




そんな楽しみを感じつつも、お二人とも泳ぎがだいぶ慣れてきましたshine
6-20141218umi.jpg


7-20141218umi.jpg


もうまさにダイバーそのものの泳ぎですfuji
ダイバーとしてとてもカッコよく泳げておりますlovely
8-20141218umi.jpg


泳げると水中もとても楽しくなりますからね~happy02


二日半の講習を経て無事にダイビングライセンス認定ですsign03
9-20141218umi.jpg


また石垣島に遊びに来て下さいね~happy02



今度は一緒にマンタを観に行きましょうrock



そして、石垣島の海の美しさをもっと知って下さいね~catface


ダイビングライセンス講習楽しく進める事が出来ましたnote
次のご来島を楽しみに待ってま~~~すgood

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当おっく~でしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります