石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日も青空が広がり太陽もサンサンと輝くダイビング日和です
そんな本日、うみの教室からまた新たなダイバーが誕生しました~
初日は学科の勉強とビーチでの講習です!
この日はうみの教室のカメラが出払っていたので、いつもの様にビーチで`ハイ ポーズ´ができなかったのが残念
お二人ともごめんなさい・・・
そして、2日目。この日は、朝からボートに乗って海洋実習ですよ~
船の上では、二人ともしっかり器材を確認!えらい!!これ、とっても大事です
二人とも準備ができると、初めてのバックロールエントリーで水中へ~
水中でも、落ち着いているご様子のお二人。
ポーズをとる余裕も
水中ではもちろん数々のスキルの練習をしますよ
水中でタンクベルトを締めなおす練習
こんなの練習したって使わないんじゃ?と思いきや、たまに水中でタンクがはずれちゃうというハプニングもあったりするんです。
練習は必要!
こちらは、コンパスナビゲーション
これ、割と忘れちゃいがちなスキルです。
OW講習の時は分かったと思っていても、AOW受講の時に「あれ?どうやるんだっけ??」と
しっかり学びましょうね~
ダイビングの合間もとっても仲良しのお二人
講習を楽しみながらこなしてくれました~
講習の合間には、ふわふわ逆さに泳ぐサカサクラゲを見たり
水中界の永遠のアイドル、カクレクマノミにごあいさつ
そして、3日目には無事にライセンス取得
おめでとうございます!!!&お疲れさまでした~!!!
これからもお二人で水中世界を楽しんでくださいね
またお二人とお会いできるのを楽しみにしてま~す
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日のうみ教日記では、先日ライセンスを取得されたお二人のご様子を紹介します!
お二人は、今年のGW中に体験ダイビングのデラックス版の「プレミアムコース」にご参加いただきました。
びっくりすることに、ご参加いただいた翌日に再びご来店され、「ライセンスを取ってみようと思うからテキストを持ち帰ります!」と
そうして、プレミアムコース参加から3週間後にはライセンス講習に挑戦してくださいました~
プレミアムコースご参加後1年以内にライセンスを取得される場合、講習通常料金の半分~3分の2の価格でライセンスが取得できます!(シーズンにより通常料金は変わります。詳しくはHPをご覧ください!)
さらに、プレミアムコースではオープンウォーター講習の内容を少し練習しているので、通常は最短で2日半かかる講習が丸2日間で取得できるんですよ!
講習はまず学科からスタート!順調に進みます
学科が終わると、次はビーチでの講習なのですが、まずはお店で器材の扱い方や潜り方の説明を
お二人とも少し緊張されているご様子ですが、事務所にいると外から楽し気な笑い声が聞こえてきて、終始和やかな雰囲気です
そして、いよいよビーチに~
どんよりした雲が残念ですが、お二人の笑顔はステキ
今年の石垣は、ほんと~に、びっくりするくらい雨が多かったんです、、、6月に入ってこの後は晴れが続いてくれるといいな~
ビーチでの講習が実は一番しんどいんので、たいていの方がビーチから戻ってくるとちょっとお疲れな感じなんですが、お二人はビーチから帰ってきたその時も、いい笑顔で戻ってきてくれましたよ
そして、2日目はいよいよボートに乗って大海原へ
まずは港で器材のセッティングを。前日の練習を思い出して~
ポイントに着くと、まずはスノーケリングで船の周りを泳ぎ、ならしていきます。
そいて、いざ水中へ
3週間前にプレミアムコースで2本潜っていらっしゃるので、水中でも余裕がありますね!
船の上では、お互いの装備を確認しあって、準備万端!!
スキルの練習もやっていきますよ
コンパスナビゲーション
中性浮力の練習
そして、3本目には、すべてのスキル練習も終了し、見事オープンウォーターダイバーの誕生です
おめでとうございます
この2日間はまるっと講習だったので、後日、純粋に海を楽しもうとファンダイビングも追加
講習中は見れなかったより華やかな水中世界をご堪能いただきました~
サンゴがキラキラのコージースペシャル
石垣で潜るからにはマンタを~ということでマンタポイントへ
残念ながらこの日はマンタは遊びに来てくれなかったのですが、ウミガメを見ることができましよ
ライセンス取得後はこんな水中世界が待っています
お二人は日々海三昧、石垣の海を堪能されていらっしゃいました
またぜひお待ちしてますね~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日のうみ教日記は、ライセンス講習に挑戦されたお客様のご様子を紹介させていただきます!
当店によく遊びにいらしてくれるお客様からのご紹介でご来店くださいました。
講習初日、ご到着後からの講習スタートです
今回はビーチ講習からですよ
お天気も良くって、さわやか~な青空が広がっています
海も凪いでますね
ご到着後からのビーチ講習でちょっと疲れた~とおっしゃっていましたが、翌日は疲れも取れて万全の体調で挑んでくださいました
2日目は学科講習からですが、事前学習をとってもしっかりしておいてくださったお客様は、あっという間に学科が終了。もちろんテストもばっちりです
そして、ここからボートで沖に出ての講習です
この日は南風がいい調子で吹いていたので、ちょっと水面がバチャバチャしていますが、順調にスキル練習を進めていきます
中性浮力も上手に取れてます
こちらはコンパスナビゲーションの様子
いつも講習はスキル練習のやりやすいインリーフのポイントで行うことが多いのですが、今回は、諸々の諸事情によりファンダイビングのお客様も同じ船に乗り合わせたので、外洋も織り交ぜながらの講習になりました
外洋のポイントはちょっと流れがあったり、うねりがあったり、サンゴがを壊してしまわないように周りにも注意を払わなくてはいけないのですが、、、やっぱり景観がすばらし~い
お客様も魚たちに囲まれて幸せな時間をすごせました~
ハマクマノミにも出会いましたよ
まわりのサンゴも生き生きとしてきれいですね
コージーのフワフワなソフトコーラル畑でアヤコショウダイが気持ちよさそうにくつろいでいましたよ
3日目には、みごとライセンスGETです!!
3日間お疲れ様でした~!!そして、ライセンス取得おめでとうございます
ちゃんとライセンスを取得できたことをご紹介いただいたIさんにお伝えしなくては~
そして、なんと明日はライセンス取得後により石垣の海を楽しもうと、ファンダイビングにご参加いただく予定です。
そして、そして、さらに~
7月に石垣へのご旅行も決まってるということで、7月のアドバンス講習のご予約まで完了されました
ダイビングを楽しんでいただけたんだと、とっても嬉しい気持ちになりました
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日は昨日までの3日間でライセンス講習に奮闘されたお二人のご様子をお伝えします!
講習はご到着日の午後からスタートの予定。
ライセンス講習は順調にいくと2日半の日程で取得可能です
ご到着日の午後からスタートすると、3泊4日の日程でOK
今回のこの日程、実はまた前線の南下に伴って、びみょ~に時化模様の石垣北部の海
風がよけられる側のビーチを選び、ビーチ講習からスタートです!
後ろの空が青くあってほしかった~
ちょうど風がよけられ、ビーチの波はなかったのですが、水中はうねりが入っており、ちょっと苦労しつつも、お二人とも無事にスキルクリア!
翌日はボートに乗って、沖に出てのダイビング
装備が整っているかお互いに確認そうそう、これが大事です
最初は大丈夫かなぁと不安もあったようですが、この水中の写真をみると、お二人とも余裕で水中世界を楽しんでいらっしゃる感じですね
水中では、スキルの練習も待っています。
タンクのベルトを締めなおす練習。
こちらはコンパスナビゲーション
中性浮力をとりながら泳ぐ練習もしますよ!
これがなかなか難しいのですが、中性浮力をマスターするとダイビングがより楽しく、水中世界に負担をかけずに潜れるようになります
また、講習はスキル練習がメインにはなりますが、水中のかわいい魚やサンゴも見れますよ
カクレクマノミと記念写真
そして、すべてのスキルをクリアし、オープンウォーターダイバー認定
おめでとうございますそして、お疲れさまでした
今回はもう4月というのに、北風で若干肌寒かったのですが、お二人とも楽しみながら講習にご参加くださいました!
今度はファンダイビングで魅力ある石垣北部の海をお伝え出来たらうれしいです
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日、ライセンスを見事取得されたのは、ちょうど去年の今頃にすでにライセンスをお持ちのお母様と一緒にご来店いただいた息子さんお二人
去年ご参加いただいたプレミアムコースでダイビングに興味を持ってくれ、今年はお母様の後を追っていよいよライセンス講習にチャレンジです
二人とも一生懸命説明を聞いて、器材のセッティングの練習をします
準備が整ったら、ビーチへ~
この日は気温も28度まで上がるとってもあったかい、、、暑い1日。
ビーチ講習も快適です♪
ビーチ講習のあとは、ボートに乗ってオープンウォーターへ
最初は耳ぬきにちょっとてこずりましたが、水中に入ってしまうと二人とも落ち着いてスキルをこなしていきます
浮力を上手にとって泳いでいますね
2日目にはカメラを向けられたらポーズする余裕も
講習中は、スキルの練習が目白押しですが、水中生物だってたくさん観察できますよ
そして、オープンウォーターの全スキルをクリアし、見事ライセンス取得です
年頃の男の子2人なので言葉数は多くはないのですが、お兄ちゃんがいつも弟さんを気にかけ、声をかけて準備したりする姿がとっても印象的でした
今回は1日目のあったか快適なダイビングから一変、翌日には前線の通過により4月の石垣島にしては寒い&時化た海になってしまいましたが、二人ともとっても頑張ってくれました
前半2日間でライセンスを取ったら、3日目にはお母様と3人ファンダイビングでマンタを目指す予定も、この海況で大きく変わってしまい残念でしたが、、、楽しみは次にとっておきましょうね
また、皆さんと潜れるのを楽しみにしてますね~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ