自分自身でなんでも出来るダイバーを目指して!!OWライセンス講習☆2022/09/07

:2022月09日07日 天気:曇り
最高気温:29℃
最低気温:27℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

さて今日はライセンス講習をピックアップ

先日の台風は直撃した割にそこまでの被害はなく一安心

ただ続け様に熱帯低気圧が発生しそうな雰囲気なので動向が気になる〜〜

 

最初のライセンス講習の最終到達地点は「ダイビングが出来る」だけではなく用意から後片付けに至るまで全てのことがバッチリ行えるレベル

セッティングからしっかりとレクチャー

準備が終わればいざ本番

まずは浅い場所からスタートするのでどんな方でも安心ですね

何かあっても顔が出せるという安心感!!

そう考えると体験ダイビングって説明聞いてさぁ本番なので難しいことしてるのかも?!

浅い場所での練習がこなせたところでいよいよ船で大海原へ

船から海への入り方からスタート

バックロールでドボン!!

最初の浅場で実践していない内容も海洋講習ではいろいろと出てきます

コンパスナビゲーションもその1つ

もちろん浮力をコントロールしながら泳ぐこともライセンス講習ならでは

最初は不安定でも段々とコツを掴んで思いのままにスーイスイ

余裕があれば講習中であっても生物ウォッチングする時間があることも!!

魚もりもり〜〜

ダイビングのいいところはギリギリまで近づけるところ

何も問題なくライセンスGET〜〜〜

おめでとうございまーーーーす

これからどんどん潜っちゃってくださいね

台風は去れど海には影響がまだ残っています・・・

早いところ穏やかな海に戻ってもらいたいのですが、また台風来ちゃうかな

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

親子で楽しくライセンス講習@石垣島 2022/08/15

:2022月08日15日 天気:晴れ
最高気温:34℃
最低気温:28℃
水温:30℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日は、昨日まで親子でライセンス講習にご参加いただいていたお客様のご紹介です!
このお二人は、昨年も当店で体験ダイビングにご参加くださって、今年はライセンス取得に挑戦!ということで3日間がんばってくれましたよ

まずは、初日ビーチ講習からスタートです。
お店で潜り方やスキルの説明を受けたら、器材セッティングの練習を。
真剣なまなざしのお二人!

セッティングもできたら、いよいよビーチです
青空が広がってて、気持ちいいですね~

そして、2日目はボートに乗って沖に出ますよ!
この日もお天気は最高!
エントリーの前にはしっかり装備と残圧の確認を~

水中では着々とスキルをこなしていくお二人
こちらはコンパスナビゲーション

お母さんも

水中では、もちろんたくさんの魚たちにも出会えます。
スキルの練習がメインではあるものの、かわいい魚たちを間近で見れるって、やっぱりダイビングですごい

そして、3日目、講習最終日です!
お二人とも無事にすべてのスキルをこなし、見事OWライセンス取得です!!

おめでとうございます!!!&お疲れ様でした~

講習の後にもファンダイビングを1ダイブ追加され、ウミガメとご対面!!

のんびり動き出したカメとそれを見送るお二人

ファンダイビングでは、スキルの練習のプレッシャーも何もなく、ただただ水中世界を楽しむことができるので、お時間がある方は、ファンダイビングを追加されるとさらに楽しめますよ

来年の夏はお二人でファンダイビングもぜひお待ちしてまーす

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

3年ぶりにお帰りなさい!!家族そろってライセンス取得!! 2022/07/30

:2022月07日30日 天気:晴れ
最高気温:33℃
最低気温:26℃
水温:30℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日は、この3日間でライセンス講習を頑張ってくれたご家族のご紹介です
3年前に当店でプレミアムコースにご参加いただき、その翌年にはライセンス取得にいらっしゃる予定が・・・コロナの影響で敢え無く中止に、今回やっとご来店いただけました!

お父さん&お母さん&おねぇちゃん&おにいちゃんのとっても仲良し、いつも笑顔が絶えない素敵なファミリーです

初日はビーチ講習からスタートしましたよ!
まずはセッティングから

暑い中の講習だったので大変でしたが、もうちょっとで海に入れますよ~

そして、いざビーチへ
気持ちいい青空ときれいな海が広がっています

ビーチの後はボートに乗って、しゅっぱーつ!

ボートダイブだと、水中にぽちゃんと入るとすぐ海なので、楽ちんです!!
まだまだちょっと緊張の表情

落ち着いた来たら、徐々にスキルの練習をやっていきますよ!
こちらはコンパスナビゲーション

みんなだんだんと余裕が出てきました~

こちらは中性浮力の練習中


講習最終日にはこんな一コマが!
魚に手を広げるおねぇちゃん。すると、、、そっと近づいてきます
なんと~!!魚を手なずけるとは!!!!

みんなも真似してみるけど・・・
魚たちはおねぇちゃんの方に
食べ物を持っているわけではないので、おねぇちゃんのしているグローブの柄に秘密があるのかもしれませんね

みんなが魚と戯れているころ、お父さんは浮力の練習をがんばっていました

そして、最後はみんなそろってOWダイバーに認定

「ライセンス取得!!」的な写真を撮り忘れてしまったため、まとめらしい写真で締めくくれませんが・・・

3日間お疲れさまでした~&ライセンスの取得おめでとうございます
笑顔あふれる3日間にご一緒出来て、私たちもうれしかったです

また皆さんとご一緒出来るのを楽しみにしてますね

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

石垣島でダイビングライセンス講習!青い空の下は気持ちいい♪ 2022/06/24

:2022月06日24日 天気:晴れ
最高気温:33℃
最低気温:26℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日も青空が広がり太陽もサンサンと輝くダイビング日和です
そんな本日、うみの教室からまた新たなダイバーが誕生しました~

初日は学科の勉強とビーチでの講習です!
この日はうみの教室のカメラが出払っていたので、いつもの様にビーチで`ハイ ポーズ´ができなかったのが残念お二人ともごめんなさい・・・

そして、2日目。この日は、朝からボートに乗って海洋実習ですよ~
船の上では、二人ともしっかり器材を確認!えらい!!これ、とっても大事です

二人とも準備ができると、初めてのバックロールエントリーで水中へ~

水中でも、落ち着いているご様子のお二人。
ポーズをとる余裕も

水中ではもちろん数々のスキルの練習をしますよ
水中でタンクベルトを締めなおす練習
こんなの練習したって使わないんじゃ?と思いきや、たまに水中でタンクがはずれちゃうというハプニングもあったりするんです。
練習は必要!

こちらは、コンパスナビゲーション
これ、割と忘れちゃいがちなスキルです。
OW講習の時は分かったと思っていても、AOW受講の時に「あれ?どうやるんだっけ??」と
しっかり学びましょうね~

ダイビングの合間もとっても仲良しのお二人
講習を楽しみながらこなしてくれました~

講習の合間には、ふわふわ逆さに泳ぐサカサクラゲを見たり

水中界の永遠のアイドル、カクレクマノミにごあいさつ

そして、3日目には無事にライセンス取得

おめでとうございます!!!&お疲れさまでした~!!!

これからもお二人で水中世界を楽しんでくださいね
またお二人とお会いできるのを楽しみにしてま~す

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

プレミアムコースから3週間後、ライセンス講習でお帰りなさい! 2022/06/01

:2022月06日01日 天気:晴れ
最高気温:30℃
最低気温:25℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日のうみ教日記では、先日ライセンスを取得されたお二人のご様子を紹介します!

お二人は、今年のGW中に体験ダイビングのデラックス版の「プレミアムコース」にご参加いただきました。
びっくりすることに、ご参加いただいた翌日に再びご来店され、「ライセンスを取ってみようと思うからテキストを持ち帰ります!」と

そうして、プレミアムコース参加から3週間後にはライセンス講習に挑戦してくださいました~

プレミアムコースご参加後1年以内にライセンスを取得される場合、講習通常料金の半分~3分の2の価格でライセンスが取得できます!(シーズンにより通常料金は変わります。詳しくはHPをご覧ください!)
さらに、プレミアムコースではオープンウォーター講習の内容を少し練習しているので、通常は最短で2日半かかる講習が丸2日間で取得できるんですよ!

講習はまず学科からスタート!順調に進みます

学科が終わると、次はビーチでの講習なのですが、まずはお店で器材の扱い方や潜り方の説明を

お二人とも少し緊張されているご様子ですが、事務所にいると外から楽し気な笑い声が聞こえてきて、終始和やかな雰囲気です

そして、いよいよビーチに~

どんよりした雲が残念ですが、お二人の笑顔はステキ
今年の石垣は、ほんと~に、びっくりするくらい雨が多かったんです、、、6月に入ってこの後は晴れが続いてくれるといいな~

ビーチでの講習が実は一番しんどいんので、たいていの方がビーチから戻ってくるとちょっとお疲れな感じなんですが、お二人はビーチから帰ってきたその時も、いい笑顔で戻ってきてくれましたよ

そして、2日目はいよいよボートに乗って大海原へ
まずは港で器材のセッティングを。前日の練習を思い出して~

ポイントに着くと、まずはスノーケリングで船の周りを泳ぎ、ならしていきます。
そいて、いざ水中へ

3週間前にプレミアムコースで2本潜っていらっしゃるので、水中でも余裕がありますね!

船の上では、お互いの装備を確認しあって、準備万端!!

スキルの練習もやっていきますよ
コンパスナビゲーション

中性浮力の練習

そして、3本目には、すべてのスキル練習も終了し、見事オープンウォーターダイバーの誕生です

おめでとうございます

この2日間はまるっと講習だったので、後日、純粋に海を楽しもうとファンダイビングも追加
講習中は見れなかったより華やかな水中世界をご堪能いただきました~

サンゴがキラキラのコージースペシャル

石垣で潜るからにはマンタを~ということでマンタポイントへ
残念ながらこの日はマンタは遊びに来てくれなかったのですが、ウミガメを見ることができましよ

ライセンス取得後はこんな水中世界が待っています

お二人は日々海三昧、石垣の海を堪能されていらっしゃいました
またぜひお待ちしてますね~

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ