全ダイバーの何割?!レスキュー・EFRライセンスへの道☆2025/09/18

:2025月09日18日 天気:晴れ時々雨
最高気温:33℃
最低気温:27℃
水温:30℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「レスキュー・EFR講習」

果たして全ダイバーの何割がここまで到達するのだろうと考えちゃいました!

なかなか行われることの少ない講習なのでご紹介〜〜

まずはEFR

エマージェンシー・ファースト・レスポンスの略ですね

もっと簡単に言うと応急手当を学ぶ項目です

心配蘇生法やAEDの使い方などの救急法を学ぶ世界最大級の国際的なトレーニングプログラムなんですよ

さて陸上のEFRから変わって海でのレスキュー編

なかなか写真が撮れないので悪しからず・・・

撮れた内容だけでもご紹介

コンパスを用いて行方不明ダイバーの捜索

傷病者の発見から何事もスタートですからね

無事船まで事故者を連れてきたらあとは船への引き上げです

1人でやるのはとっても大変

レスキューは協力プレーが何よりも大事です!!

レスキュー講習では色々な救助方法を考え実践します

陸上ではやりやすい人工呼吸も海の上ではかなり難しくなります

人を救助するという技術を学ぶことで大変さを痛感し、こういった状況に自分自身がならないようにするにはどうすれば良いか?!

というマインドが最終的に身についてくれるとこの講習を受けた意義につながるのではないかと思いますね

普通のダイビングとは違った講習!気になった方はぜひ

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

海ではなく陸上での大切な技術の習得!!EFR講習☆2023/11/21

:2023月11日21日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:27℃
最低気温:21℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

11月も下旬に突入

気づけば2023年もあと1ヶ月とちょっとなんですね

時の速さにビックリです

この時期になってくると海三昧だった夏と打って変わって船・器材等のメンテナンスな時期に

陸上での仕事が増えてきます

「陸上」といえば先日海ではなく陸で行われる講習がありましたのでご紹介です

その名も「EFR」講習

“Emergency First Response”の頭文字からとって通称EFRと呼ばれるこちら!!

心停止など生命にかかわる緊急時のケア「一次ケア」と即座に生命にかかわらないケガや病気のケア「二次ケア」について学ぶプログラムです

聞き馴染みのある言葉で表現するならば心肺蘇生法や応急手当ての方法を学び実践するコース

みなさんは心肺蘇生法と聞いてしっかりとイメージが浮かびますでしょうか??

浮かんだ方はその手順・実践方法がきちんと思い出せるでしょうか??

意外とそう言われるとあやふやです・・・という方多いんではないかと思います!!

加えて心肺蘇生法や応急手当ての方法や手順は年々新しく改訂がなされているので、自分が知っている手順・方法はもはや過去のものである!ということも

このEFR講習では最新の情報とともに知識・スキル開発(実践)を行なっていきます

知識・技術共に最新版へのアップデートが大事ということです

実際の場面を想定した現実的なシナリオ練習を通して、万が一の際に「まず何をすればよいか?」を身につけて大切な人を守るために躊躇することなく手がさしのべられるようになれればこれ以上素敵なことはないですね

陸上のみでの講習なのでダイビングとは違い、帰りの飛行機搭乗日であっても時間によっては参加することが可能です

ちょっとした時間に役立つスキル・知識身につけてみませんか??

 

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

 

 

 

 

 

 

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

自立したダイバーになったら、次は!? 2023/04/03

:2023月04日03日 天気:晴れ
最高気温:26℃
最低気温:20℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日の日記では、EFR講習の様子をお届けします!
ライセンスを取得して、アドバンスまでは取得する方が多いのですが、この先となると、なかなか踏み出す方は少ないので、当店でもEFR&レスキュー講習をするのは年に1~2回くらい。
インストラクター講習をする時は必ずやらないとなので、それを入れても3~4回くらいです。

お客様に学んでいただくとともに、スタッフもしっかりおさらいをするいい機会になっております

ということで始まったEFR講習
数年前に当店でライセンスを取得され、今や自分のことは自分でできるダイバーに成長されたお客様。次に目指すはマスタースクーバダイバー(MSD)ということで、まずはEFR&レスキューからスタートしていきます。

ちなみに、マスタースクーバダイバー(MSD)とは、、、
アマチュアダイバーの最高峰の資格で、EFR&レスキューの認定と、5つのスペシャルティを取得することでMSDの資格が取得できます。


EFRではCPRの手順や傷やけがの手当ての方法などを学びます。

CPRは「レサシアン」を使って練習しますよ。
順を追ってやってみましょうか~?

①反応(意識)の確認

「大丈夫ですか?大丈夫ですか?、、、反応なし!」

②「誰か~!あなたは119番してくだい、あなたはAEDを持ってきてください!」

③呼吸の確認 「呼吸無し、、、」

④心臓マッサージの開始


⑤気道を確保して、人工呼吸

⑥AEDが来たら、AEDをセットして、AEDの音声ガイドに従って対処


と、こんな感じでやっていきます。
シナリオにそってやるので、最初はちょっと気恥ずかしいですが、実際に目の前でこんなことが起こってしまったら、そんなことを言ってられませんよね。
何かあったときに使えるように、しっかり学びます!

EFR講習は、だいたい半日弱(人によって多少の時間差はあります)で終了します。みなさんもアドバンスから次のステップに進んでみませんか??
事前にテキストとDVDで勉強してからご来店いただく、うみ教のいつもの講習スタイルです


さぁ、そしてOさんは来週いよいよ、このEFRで学んだことを生かしつつレスキュー講習にチャレンジです
いつものファンダイビングとはちょっと違うけど、レスキューの海洋実習もがばってくださ~い
がんばって勉強してほしいけど、がんばって勉強してもそのスキルを使わなくていいことが一番ですね!

ダイバーの皆さん
ご自身の体力や体調を過信せず、「あれ?ちょっと調子が悪いかな??」と思ったら、ダイビングを中止する勇気?覚悟??(なんかちょっと違う???)を持つことがとても大切です。
安全に楽しく水中世界にお邪魔するためにも、ダイビング前はご自身の体調にしっかりと耳を傾けてくださいね

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

石垣島ダイビング Gotoトラベル 地域共通クーポン取扱開始!2020/10/02

:2020月10日02日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:29℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

【石垣島ダイビングGotoトラベル取扱開始!】

石垣島うみの教室は「Gotoトラベル地域共通クーポン取扱店」となりました!

Gotoトラベル事業サイト

Gotoトラベル 地域共通クーポン

Gotoトラベル地域共通クーポンとは

  • 旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。
    (1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)します。)
  • 旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。
  • 紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません。
  • 旅行業者・宿泊事業者より配布します。

 

※Gotoトラベル クーポンの種類・・・紙クーポン、電子クーポンどちらでも使用可能です。

 

※石垣島うみの教室への来店時にクーポンをお渡しください。

 電子クーポンの場合は、来店時に使用することをスタッフへお伝えください。

 

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~

 

石垣島の海を安全に楽しもう!スキルアップのレスキュー講習☆ 2017/04/08

:2017月04日08日 天気:晴れ
最高気温:27℃
最低気温:24℃
水温:24℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日は安全なダイビングためのスキルアップコース、EFR(応急手当)コース・レスキューコースをご紹介致します。うみの教室のニューフェイス、「じゅん」と「まこと」の講習の様子です。はりきってどーぞ!

まずはEFRコース!応急手当の方法などを学習していきます
しっかりと座学から~

事故者発見!からの体位を変える練習。

三角巾での固定法なども。「バッチリできました!」のキメ顔いただきました

続いて、ビーチに移動してのレスキューコース!
「うみの教室」から歩いてすぐ、美しい石垣島のビーチへ到着です。

ダイバーの曳行方法や、水面でのレスキュー呼吸など、様々な練習を行っていきます。

「自分だけでなく一緒にダイビングを楽しむ人のトラブルにも対処できる。」
EFR・レスキューコースは、そんな素敵なダイバーになるための講習です。
皆さんも是非チャレンジしてみて下さい

本日の石垣島ダイビングも最高!
「じゅん」と「まこと」の今後の活躍にご期待ください!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はリンでした!明日の日記もお楽しみに~

お得なキャンペーン期間中です

PADI ライセンス取得キャンペーンについてはコチラ(クリック)

PADI アドバンス取得キャンペーンについてはコチラ(クリック)

 icon-exclamation-triangle 連休「ホテル&航空券」の手配はお早めに!

石垣島は人気の「宿」からすぐに予約がうまってしまいます
お休みもダイビングの予約も取れたのに、宿や航空券の予約が取れない・・・という事態が十分予想されます。
「ホテル&航空券」はお早めに手配をお願い致します。