石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/プレミアムコースで石垣の素敵な海を満喫♪

:2015月01日04日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:






石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記happy01










本日はアドバンスライセンスを取得された堀田様、山崎様をご紹介paper



アドバンスライセンス講習では5種類の様々なダイビングを行いますが
20150104umi-2.jpg

まずはコンパスを使ったナビゲーションダイビング
水中でコンパスを使いどんな方向に進んでも
基に戻れるようになりますscissorsscissors






陸上でも一度練習してから水中での実践に移りますので、バッチリ使いこなせるようになりますよ~heart04





20150104umi-3.jpg

そしてエンリッチダイビングでは深度下にてダイブコンピュータの残り時間の見比べ
水深20mではNDL(減圧不要限界)の時間が約2倍
ちょっと深い深度のダイビングでも
ゆっくり潜れちゃいますねcatface

20150104umi-4.jpg

中性浮力中心のダイビングで浮力のコツもつかめました
ダイビング中にはコブシメやマンタにも出会えちゃいましたねup

20150104umi-5.jpg



20150104umi-6.jpg




お二人とも無事アドバンスのライセンスゲットsign03
おめでとうございますbirthday


まだオープンウォーターダイバーのライセンスしか持っていない方は
是非、この時期にアドバンスをゲットしちゃってくださいsign03
今の時期は夏に比べダイビングに来られる方が少なめなので
マンツーマンで講習を受けられちゃうこともかなりありですよぉgood


スタッフ一同、皆さんのお越しを心よりお待ちしてまーすhappy02










石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当こめでした



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ご家族で石垣島の海を満喫☆2014/12/31

:2014月12日31日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:







石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記happy01










本日はアドバンスコースにお申込みいただいた志村様ご家族をご紹介しますhappy01
1-20141131umi.jpg


この日は晴れて気持ちの良いsunダイビング日和sunでしたーup








昨日も日記で触れた『ナビゲーション』をやっていますね
2-20141131umi.jpg


さて、今日の日記では『ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー』という科目をとりあげますflair










長いカタカナ語なので、なんだそりゃ!?と思った方もいるのでは?笑







簡単に言うと『浮力コントロール』について学べる科目です
sign01







浮力コントロールをマスターすると、手を使って泳ぐことなく、思うがまま自由に浮上・停止・ホバリング・潜降できるようになるんですhappy02









どんな体勢でもいいので同じ深度で止まってみせる、という練習をしていますね
3-20141131umi.jpg


みなさんとってもお上手で体得も早かったですよ~wink








4-20141131umi.jpg


浮力コントロールがしっかり出来ていれば、お互いぶつかってしまうなんてこともなくなりますcatface







どこでどんなダイビングをするかに関わらず、すべてのダイビングに於いて大切なスキルですので是非受講してみて下さいnotes










講習中はこーんなサンゴ畑へも行っちゃいました
5-20141131umi.jpg


石垣島の豊かな自然を楽しみながら講習を受けられるのが魅力的デスshine









さらにコブシメにも会えちゃいました~
6-20141131umi.jpg


家族旅行のいい思い出になったのではないでしょうかhappy01note










みなさんも石垣島へ潜りにきてくださーいwink












すでにライセンスを持っている方はうみの教室でステップアップしてみませんか?











石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当まるこでしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/アドバンスコースを受講して水中を自由自在に動き回ろう♪2014/12/30

:2014月12日30日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:







石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記happy01










本日はアドバンスライセンスを取得された杉山様・清水様をご紹介しますhappy01








アドバンスコースの必須科目である『ナビゲーション』についてお話していきますよーflair
-20141130umi1.jpg


この写真で練習しているスキルは、水中用のコンパスを使うものですね










-20141130umi2.jpg


オープンウォーターライセンス取得の時には習わなかったshine高度な使い方shineを学んでいますwink








陸上でも一度練習してから水中での実践に移りますので、バッチリ使いこなせるようになりますよ~heart04









このスキルを習得すればどの方向に進んでいるのかちゃんとわかるようになりますnote























でも、水中ではどれくらい泳いだのか分からなくなってしまうこともありますよね・・・wobbly









どれくらいの距離を泳いだのか見積もるためのテクニックも勉強しますよ~flair
-20141130umi3.jpg


-20141130umi4.jpg


詳しく知りたくなった方は、ぜひうみの教室でアドバンスコースを申し込んでみて下さいbleahnotes











スタッフ一同、皆さんのお越しを心よりお待ちしてまーすhappy02










石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当まるこでしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/アドバンスを取ってワンランク上のダイバーへ♪2014/12/27

:2014月12日27日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:










石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記flair












本日ご紹介するのはアドバンスコースを受講された清水様ですhappy01
1-20141227umi.jpg


中性浮力を保ったまま泳ぐ練習をしていますネflair









姿勢やバランスが取れてくると、とっても泳ぎやすくなって楽しいwink














『ナビゲーション』にも挑戦しました!
2-20141227umi.jpg


コンパスを使いこなして、行きたい場所へ行って元の場所にちゃんと戻ってくるスキルが習得できますnotes















そ・し・て









タンクにご注目sign03
3-20141227umi.jpg


うみの教室では『エンリッチド・エアー・ナイトロックス』の講習も受けられちゃいます!












アドバンスコースの選択科目として資格を取るとお得デスheart04











深い深度へ行くとどんな影響が出るかも学びましたネflair
4-20141227umi.jpg


深くへ行くと太陽光は吸収されてしますので、ライトを当てないと本来の色味が分からないんですeye







『実際に体験してみると面白いなーnote』という事をたくさん勉強できます











楽しみながらアドバンスライセンスゲットsign01
5-20141227umi.jpg


清水様おめでとうございますhappy02








また石垣島でお会いできるのを楽しみにしていま-すhappy01





石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当まるこでしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ライセンス取得の次はステップアップに挑戦☆2014/12/23

:2014月12日23日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:













石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記happy01













本日はアドバンスコースを受講された加田様・森本様をご紹介しますhappy01







このコースでは、みなさんが知りたい事柄について講習していきますflair
オープンウォーターライセンス取得時に練習したスキルを深く掘り下げて勉強する事もできますし、新しく興味の湧いた事柄についてでもOKnote






例えばコンパスの使い方
1-20141223umi.jpg


これはオープンウォーターの時にも軽く勉強するのですが、アドバンスコースではさらに高度な使い方が習得できちゃいますshine









新しく学べるスキルの例としては『エンリッチド・エア―・ナイトロックス』
2-20141223umi.jpg


タンクに詰まっている空気が通常のものとは違って、酸素濃度の濃いものなんですclover









これは、ダイビングで一番避けたい減圧症のリスクを軽減できるものとして大注目の存在sign03











安全に使うための講習を受けて、より楽しいダイビングライフにしていきましょうwink













中性浮力をマスターする科目もあります。
3-20141223umi.jpg


呼吸を調整するだけで同じ深度レベルを保つ練習をしていますねflair




どんな体勢でも良いので、手足を動かさずに浮力をコントロールするのがキーポイントgood










4-20141223umi.jpg


しっかり練習を積めばリラックスした状態でダイビング出来ますョheart01










コース中は生物との出会いももちろんありますnotes










今回ご紹介するのは『キスジカンテンウミウシ』
5-20141223umi.jpg


黄色が鮮やかでとってもキレイshine








海中温泉が沸くポイントへも行ってきましたー!!
6-20141223umi.jpg


本当にとてもあったかくて、冬には人気のスポットですsmile










アドバンスコースを受講したことで、楽しみの幅がグンと広がったのではないでしょうかhappy02








7-20141223umi.jpg


ぜひまた石垣島の海へ遊びにいらしてくださいねwink












みなさんもワンランク上のダイバーになってみませんか?




スタッフ一同、お待ちしていまーすhappy01







石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当marukoでしたpencil



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

padi_ow_autumn.gifPADI ライセンス取得
キャンペーン
2014年12/1~2015年5/1
(詳しくはクリック!)


padi_aow_autumn.gifPADI アドバンス取得
キャンペーン
2014年11/4~2015年4/17
(詳しくはクリック!)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*


facebook_page-400.jpg



石垣島の海の画像で癒されて下さいね

石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります