石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「AOW(アドバンス)ライセンス講習」![]()
一番最初のライセンスであるOW(オープンウォーター)の次に目指すランクがAOW![]()
このライセンスを持っていないと予約自体受けてもらえないというお店もあるくらい重要な位置付けのライセンス![]()
その内容を少し覗いてみましょう!!
まずAOWは5本のダイビングを行うことで取得が可能です![]()
5本のダイビングの内容はダイバーによって様々なところが面白いところ![]()
DEEP・Navigation(ディープとナビ)は必修科目で残り3つを自由選択といった感じ![]()
1枚目の写真は背中に輝くエンリッチド・エア・ナイトロックス![]()
海外ではスタンダードになりつつある酸素多めの空気が詰まっているタンク![]()
窒素が少ない分様々なメリットを享受できる優れもの![]()
これからの時代はエンリッチ!!
このエンリッチには独自にライセンスがあるので題名の2つ同時というのはAOWとEANxの資格を取れてしまうという意味です![]()
次に当店人気No.3の選択科目であるボート![]()
ボートダイビングのいろはを学ぶ項目です![]()
船の形が変わればエントリーの方法も変わるということで、やったことのないエントリー方法を実践![]()
その名もジャイアントストライドエントリー![]()
大きく足を踏み出してエントリーする方法です![]()
やってみると意外と難しいかも?!
無事入水!!
当店人気No.1の選択科目はPPB(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー)こと中性浮力![]()
やっぱりランクアップするなら上手くなりたいですよね![]()
中性浮力はダイビングの基本技術![]()
基本技術なのにこれがまたなかなか難しい![]()
呼吸の調整で浮いたり沈んだりをコントロール![]()
この感覚を体に覚えさせます![]()
中性浮力を掴めれば地面が無いようなところでも浮いた状態を維持しながら撮影ができちゃったりしますね![]()
泳ぐ時にはもちろん必要な中性浮力ですが、留まる際にも思うようにコントロールできると上達を実感できるはず![]()
必修であるナビゲーション![]()
コンパスの使い方を今一度思い出して、自分自身の進むべき方向をナビゲート![]()
迷子にならないためのこれまた必須技術![]()
そしてもう1つの必修科目のディープでは18mを超える場所までレッツゴー![]()
AOWライセンスは30mまで行くことが可能になるライセンスなので、深場ならではの変化や危険性を学びます![]()
無事5項目をやりきってライセンスGETです![]()
おめでとうございまーす![]()
1日3ダイブのコマ数なので2日間で取得可能ですよ![]()
まだ持っていない方はAOWを取って楽しみの幅を広げてみませんか??
さらにダイビングが楽しくなること間違いなし!!
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ