石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今現在フィリピンあたりにいる台風がとりあえず沖縄の方面に進んでくることがなさそうでホッと一安心![]()
ただその渦に引っ張られて相変わらずの風の強きこと・・・![]()
もう完全に船上の感覚は冬ですね〜〜![]()
冬といえばどんどんおもしろマクロ生物が出始めている感じになってきました!!
ということで近頃見た生物たちをご紹介〜〜![]()
サンゴのポリプ!マクロな世界!!
言われなければスルーしてしまうものも立ち止まってよく観察するとこんなに可愛らしいお花形のポリプがあることに気付けます![]()
マクロな生物たちは決まってじっくり観察してなんぼ![]()

度々登場するおでこ白点ちゃん
このイソギンチャクの復活はいつになるのかなぁ??
来年になっちゃう??

題名にも書いた通り今日のダイビングはサメ祭り![]()
あっちにもこっちにも子サメが!!!!!!!!!!!
角度の問題?それとも本当に怒ってる??目が怖〜〜い![]()

と思えば焦って逃げ出す個体も![]()

どしっと構えた堂々たる子も!!
ナイスなスマイルでっす![]()

よーく見ると口のところに見える透明なギザギザは“歯”かな!?
赤ちゃんの生え始めの歯みたいでかわいい〜〜![]()

クリアな水には群れの色も映えます![]()
これからの時期は夏に比べても透明度がグッと増すのでより沖縄感が感じられますね![]()

ここからは珍生物たちにフォーカス![]()
石垣島には成魚がいないドリーちゃん![]()
子供はいつくのになぁ![]()

うみの教室が把握している個体は1個体ですが、今なお元気に居てくれています![]()
ずーっといてくれるといいんだけどなぁ![]()

最近決まったサンゴで見かけることが多くなってきたヒレボシミノさん![]()
写真だと分からないですが、背びれをヒラヒラさせるのが何を意味しているのか??

ここ最近の1番ヒット&推しメン![]()
お気に入りの場所が決まったかな??居着いてくれています![]()
今日はヤリカタギを追っかけていました![]()
自分と同じ柄がなかなか見つからないから別種で我慢??

今年も出ましたヒレナガネジリンボウ![]()
極小サイズだけどなかなかの根性アリ![]()
自分一人のファンダイビングでじっくり撮りに行きたいなぁ![]()

先日レジェンド級リピーターのゲスト様が当店のみで400ダイブに到達![]()
昔からご贔屓いただき本当にありがとうございます![]()
今後ともぜひぜひよろしくお願いしますね![]()

帰ってきたあとはケーキでお祝いしましたー![]()
喜んでいただけてよかった〜〜![]()

さて台風はやって来なくなりましたが海のコンディションは落ち着いてくるのでしょうか?
そして自分達はまだ確認できていませんが、他店様の情報によりますとぼちぼち冬の代名詞ことカエルアンコウのベビちゃんが出てき始めているようです!!
海の中の季節は着実に歩を進めている様子![]()
夏と違った生物をブログにてご紹介する日も近いかも?!
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ