石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は夏場にチョイスされることがかなり少ないとあるポイントの現在の状況について書いてみようかと思いまーす![]()
雰囲気はいつものファンダイビングブログとなんら変わりはありませんので是非お気軽に読んでください![]()
いきなりサメとのご対面![]()
でも小さな子供サメ![]()
寝ているところを起こしちゃった・・・
ごめんね![]()

珍しくグルクマが泳いでいました!
大口を開けてあっちへこっちへ![]()
しばらく近くで遊んでくれたのでなかなかの迫力感![]()

お察しの良い方は次からの写真でブログのテーマが何か分かるかしら??
このポイントは珍しめのサンゴが多いポイントの1つ![]()
しっかりとした色が出ているパラオハマサンゴや

葉状サンゴが目を魅くポイントです![]()
こちらも色合いが濃くとってもキレー![]()

ただ種類が変われば悲しい現実がそこには待ち受けていました![]()
希少なサンゴの1つであるサオトメシコロサンゴがもれなく白ーくなっちゃっていました・・・![]()
白くなるだけであればまだ望みはあるのですが

深刻なのがこちら![]()
こんな状態も広範囲に渡って見受けられました
サンゴに海藻が生え始めていますね![]()
こうなってしまうと再びサンゴに色がつくことなくあっという間に朽ち果ててしまいます![]()
せっかく広く復活をしてきていたのに非常に残念![]()

このイソギンチャクなんか完全に真っ白![]()
イソギンチャクは生命力が強いのできっと復活してくれるとは思うんですが心配ですね![]()
おでこに白点のハマクマノミちゃんもろともいなくならないでねぇ![]()

9月の頭に台風が沖縄に接近しそうな予報が出てきました![]()
今後の動向に注視しなければいけないですね![]()
ぜひともこの台風の影響で海が掻き回されて水温が少しでも下がってくれるといいなぁ![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ