石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
心待ちにしていたウミガメの産卵シーズンが、今年も既に始まっています![]()
昨シーズンのウミガメ産卵にまつわる諸々を終えてから、約半年弱!今年もワクワク、ドキドキなシーズンがスタートです![]()
海から砂浜に伸びるこの跡は、アオウミガメの母ガメの足跡です![]()
つい先日の足跡。まだ足跡もくっきり残っていますね。

今年は、いつもの年よりも、だいぶ早く産卵のための上陸が始まりました。
普通ならオアウミガメは5月の半ばごろから産卵をすることが多いのですが、今年はなんと4月初旬から上陸している様子。
やっぱり気候変動とかで、ちょっと変わってきちゃってるのかな??
それはそれでちょっと心配です![]()
そして、これが母ガメが産卵のための穴を掘った跡です。
母ガメは大きい体で砂浜を歩いて、産卵のために大きな穴を掘ります。
このどこかに卵が埋まっているはず![]()

去年は産卵上陸数自体がとっても少なかったのですが、子ガメの大脱出にも2度立ち会えたり、孵化後の調査でびっくりな発見があったり、楽しいウミガメ産卵シーズンでした。


業務とはまったく関係ない私の好奇心&趣味で、時折、業務を抜け出しビーチに行っちゃう私を大きな心で「行ってこい、行ってこい」と言ってくれるさつきとナナに感謝しつつ、今年もたまに事務所を飛び出しビーチに観察に行きたいと思います![]()
素敵な出会いがあれば、またブログでもご紹介させていただきますね~
今年も、素敵な出会いがたくさんありますように~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
連日の晴れ〜〜![]()
突き刺さる日差しがやけに痛い!でもそれが嬉しい![]()
やっぱりダイビングと太陽はセットでお願いしたいですよねー![]()

今日はどのポイントもサンゴがいっぱい![]()
サンゴを狙っているダイビングでなくともサンゴがある環境がどんどん増えてくれています![]()
壊れることなくどんどんと広がっていってほしいものです![]()

またまたカメちゃんと遊んできました〜〜![]()

今日はとっても目がとろ〜〜ん![]()
夜ふかしかな??お昼寝タイム??

もう寝落ち寸前(笑)
最近の仕事終わりの僕みたい・・・![]()

海中のうねりがいい具合にゆりかご効果で眠気をさらにUPさせているのかもしれませんね!
ゆらゆらとっても気持ちがよさそう![]()
ガチッと体を固定するよりも揺れてた方が休まるのかな??
潮通しの良いポイントでは昨日に続き大きなナポレオンと遭遇![]()
他にも流れの上にはお魚いっぱいで楽しかった〜〜![]()

個人的にはこのポイント以外でほとんど見ない気がしているハクテンカタギをパパラッチ![]()
黄色と黒色のバランスが最高にオシャレ![]()
好きなチョウチョウウオ上位にくるかも!?

マンタカレンダーにあがっている通り先日の2連勝から一転2連敗・・・![]()
どこ行っちゃったの〜〜??そろそろ出てきておくれ〜〜![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
ようやく雨が上がりました〜〜![]()
![]()
やまない雨は無いという言葉がありますがもうやまないんじゃないかと思うくらいこの1ヶ月は雨が降り続けましたね・・・![]()
もう水中がキラキラです!!

根の上には魚たちも大集結![]()

普段は水面近くにいるロクセンスズメダイたちがサンゴの下の岩場でこそこそ![]()
産卵時期になると見せる行動の1つなんです![]()
岩の表面にはびっしりの卵がいたるところに!!

この狭い通路を抜けたところで・・・![]()

おぉ〜!大きなナポレオンとばったり![]()
たまに見かけるんだよなぁ、ここの主かもしれない![]()

昨日のファンダイビングブログをおサボりしてしまったので昨日の様子もちらっと![]()
日に日に増えていくスカシたちが見応え抜群になりつつあります![]()
もちろん赤い乱舞も数を増しつつありますよ〜〜![]()

あんまりお見かけしないサイズ感!
10円玉サイズのタテキンygにも遭遇![]()
かわいい![]()

久しぶりに光る貝も観察してきましたよ![]()
まさに昨日の夜中に起こった雷のよう・・・![]()

オイランヨウジが卵を持っているのを見かけることも増えてきた気がします![]()

カクレクマノミなんかは生まれたら次の卵を産むくらいの勢いで卵が!!
ぜひともどんどん増えてくださーい![]()

目の前うろうろどうしよっかなカメちゃんとも遊んできました〜![]()
なかなかお気に入りの場所が定まらない・・・![]()
ここは違ったのかな??
しばらく天気の良い状態が続きそうな予感![]()
良きかな良きかな![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
本日はうみ教日記では、先日体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」にご参加いただいたお客様のご様子をご紹介致します!
今年の石垣はとっても雨が多い・・・そんな年もありますね![]()
雨降りだとなんとなく、気持ちも沈みがちですが、そこは石垣の海![]()
水中に入ってしまえば、キラキラな水中世界が待っていますよ~![]()
まずは、船の上で実際に使う器材を使いながら潜り方の説明を~

呼吸の練習もばっちりOKなところでダイビングポイントへ到着です。
最初は緊張しながらも、ゆっくり潜行していくと・・・

お二人とも表情にも余裕が感じられます![]()
1回目のダイビングでは簡単なダイビングスキル(トラブル対処)の練習をしますよ
その後泳ぎ方を練習しながら海中生物の観察![]()

外は雨でも、水中世界はこんなに華やかなんです![]()

2回目のダイビングはマンタポイントへチャレンジ!
水中の景観も海の青さも1回目のポイントとは違います!

マンタポイントはサンゴもキレイ

そうこうしていると、サンゴの向こうからマンタが登場してくれました![]()

どんどん近づいてきて、、、今日は何とお客様のすぐ近くを通過してくれました~

マンタにも間近で遭遇できたこの日、とってもラッキーなお客様でした![]()

次回はぜひダイビングライセンスを取得しにいらして下さいね![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は昔からご愛顧いただき誠にありがたいリピーターのゲスト様とマンツーマン![]()
海も予想に反して意外と穏やか〜〜![]()
さぁどこでも行けまっせ!ということでリクエスト頂きましたのはなかなか行けることの少ない北部の運試しポイント![]()
運試しとはつまり大物との遭遇を狙う賭けダイビング!!
さすが大物がいる場所とだけあってなかなかな潮流![]()
流れの上にはカスミも群れ群れです![]()

流れの中佇むことしばらくついに私たちの眼前には・・・![]()

バラクーダの群れ〜〜〜〜〜〜
30匹くらいはいたでしょうか![]()
大当たり〜〜〜〜〜![]()
さすが大物運をお持ちのゲスト様![]()
3枚目の写真と4枚目のムービーはゲスト様から頂きました!!
バッチリ素敵な写真&動画ありがとうございます![]()

動画の揺れに興奮を感じずにはいられません![]()
僕はというと群れを見送った後に「あ〜〜〜〜〜〜っ・・・動画撮れば良かった・・・
」と水中で後悔する始末![]()
大物との遭遇に慣れていない感MAXですね(笑)精進します![]()
わりと近くまで寄らせてくれる子たちだったので発見時よりさらに興奮![]()
迫力も増すってもんです![]()
![]()
どれぐらいかな??30秒〜1分は一緒に泳げたはず![]()
なおさらムービーの後悔が・・・(泣)

それにしてもバラクーダっていつみてもカッコいいですよね![]()
「見てください!このシュッとして光沢のあるボデーーー!!!」(ジャパネットたかたさん)
こんな近距離でガッツリと見れたのは僕自身何年ぶりだろうか??感動〜〜![]()

他にも写真が無いのですがイソマグロやナポレオン、ブラックフィンバラクーダ(単体)なんかにも遭遇できた大満足な1日となりました![]()
ここ最近マンタといい今回の大物たちといい運気が上がっているのかな??続いてくれ〜〜![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ