石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは~~!ななです(^O^)/
台風の影響が顕著に現れております・・・こちら石垣島![]()
ただ当初の予定よりも遠くで方向を変えてくれたのでほっと一安心![]()
ただ影響を感じるのは陸上・水面だけ!水中は至って穏やか![]()
春ならではの景色も広がっております!!覗いてみましょ〜〜〜〜![]()
春の水中といえばもうどこもかしこもベビーブーム!!幼魚に卵にいっぱい目にする機会が![]()
カクレクマノミもせっせと産卵に大忙し![]()
写真だけ見ると卵を踏み潰しているようにみえてしまいますが(笑)
さてこの目玉がギョロリと光こちらの卵はなんの卵でしょう??
答えはパステルグリーンに赤いドット柄がとっても可愛らしいアカテンコバンハゼちゃんの卵でした![]()
サンゴに直接ではなくちゃんと海藻に産みつけているのが生物の神秘って感じですよね![]()
冬に数を減らしてしますテンジクダイ系の仲間たちも着実に数を増やしております![]()
口内保育している個体をじっくり今度は探したいな〜〜![]()
ここからはいろんなベビーが目白押し!!極小サイズのちびっこを見かける機会が増えてきた〜〜![]()
個人的には成魚よりもちびが好き![]()
あまりネタとしてピックアップされることは少ないですが、
ブルー鮮やかなセナキルリスズメダイもかわいい![]()
ハナダイたちのおちびちゃんも増加中![]()
![]()
いろんなショップが挙げているので今更感満載ですがアマミスズメダイちびも至る所に!!
意外と同じ場所にふわふわしているので写真は撮りやすいですよ![]()
この子もスルーされがちかな!?
暗がりにいつもひとりぼっちのクレナイニセスズメ![]()
知ってました??鰭は赤いんですよ![]()
アオギハゼの体色が鮮やかになるのもこの時期の特徴の1つ![]()
いわゆる婚姻色ってやつですね![]()
こんな綺麗な色を見させられたらもうメロメロです![]()
題名にあるマイブームの撮影!!
背景暗ーくまるでスポットライトを浴びているかのような演出![]()
普通に撮るのと全く違う雰囲気ですよね![]()
ウミウシがいたら最近絶対にやってしまいます![]()

最近写真撮影がとっても面白いな〜〜![]()
ゲスト様がいらっしゃらない時にもっともっと練習してコンデジを極めたいな〜〜と思う今日この頃でした![]()
ではまた(^^)/
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ