石垣島ダイビング日記
スタートです![]()
最高気温は29℃ありますが、朝晩は涼しくなりまして、夏から秋へと季節の移り変わった石垣島です。
水温も26℃、寒がりのスタッフは早くも衣替えしちゃいました
(お客様撮影)

マンタのピークシーズンではあるんですが、台風や熱帯低気圧の影響で北風が吹いておりまして、
北部から出港する私達には、なかなか悩ましい海況が続いています![]()
まぁその分、湾内のポイント調査が深くできているのでよしとしましょう笑(お客様撮影)

ここ最近の個人的ヒットはセダカカワハギのおチビちゃん![]()
ずっと会いたかったんですが、なかなか見つけられずにいたんです。(お客様撮影)

しばらく姿を消していたヤシャハゼもカムバック♪
水深15m付近で観察できるのが、このポイントのすごいところ
(お客様撮影)

冬のアイドル、カエルアンコウ達も続々登場中!
今のところオレンジと黒の2色を観察できています
(お客様撮影)

ガイドするだけでは満足できず、僕もお休みの日にパチリ![]()
笑
至福の時間でした
(スタッフ リン撮影)

北風続きですが、太陽は出てくれて水中はキラキラ
(お客様撮影)

以上、ここ最近の石垣島北部の海をご紹介しました!
台風19号、なかなか勢力が強そうです。進路にあたる方は、くれぐれもお気を付け下さいね![]()
![]()
石垣島ダイビング日記![]()
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ