石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

本日は
アドバンスライセンス講習にいらっしゃった日本大学の学生さんたちをご紹介します


総勢8人のうち、アドバンスコースに参加されたのは5名様でした。
船上でも水中でもわいわい盛り上がっていましたね~
早速講習スタートです

まずは必須科目の
『ナビゲーション』を勉強しているところです

コンパスを水中で自在に扱えるようになれば安心して好きなところへ行けますょ
次は
『PPB=ピークパフォーマンスボイヤンシー』です!
ダイビングで最も重要な
中性浮力の練習ができる科目です


フィン先だけを水底に付けて浮力調整の練習をしています。
それができたら
中層に浮かんで同じ深度に居続けるスキルにチャレンジ


どんな体勢でも止まれるようになったかな

中性浮力が取れるようになると泳ぐのもラクラク

水底や傷つきやすいサンゴに配慮してダイビングできるようになりましたね

最後にご紹介するのは
『AWARE さかなの見分け方』
この科目はいろんな種類の魚の特徴を知ったり、自分で調べたりするものです

気になる魚を写真にとっておくのも大事デス
とってもキレイな色のイソギンチャクとクマノミを観察したり

水底にじっとしていた
オグロトラギスを発見して近寄ってみたり

さまざまな生物のことを知るきっかけとなる科目ですこんな風に楽しみながらアドバンスライセンスをゲットできます
みなさんも石垣島のきれいな海でライセンスのランクアップをしてみてはいかがでしょうか
?本日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当
でした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
PADI ライセンス取得キャンペーン2015年2/1~2015年5/1(詳しくはクリック!)
PADI アドバンス取得キャンペーン2015年2/1~2015年4/17(詳しくはクリック!)
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
石垣島の海の画像で癒されて下さいね
石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります