石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
さぁ皆様お待ちかね!!(えっ??待ってないって??)
ファンダイビングブログのお時間がやってまいりました〜〜
昨日は昨日!今日は今日で全く違う顔ぶれたちを今日は見に行ってきました〜〜
何度か登場してますね〜〜
まるで遺跡にでもありそうな感じの佇まい
このパラオハマサンゴがいい場所にあってくれるんだな〜これが!!
舞茸ですか??サンゴですか??(笑)
大小サイズが偶然にも同じ画角に
この子がこんなにもいずれ大きくなるんだと思うと感慨深いですね
大きさだけで何倍になるんだろう??
セジロちゃんもパパラッチ
これをウィンクと取るか怖い写真と取るかは皆様の心の綺麗さ次第!
はい・・・何言ってるんだって感じですね・・・すみませんm(._.)m
くりくりお目目が愛くるしい
この子はだいぶ尻尾の黒部分がハート模様寄り
イロブーおちびはいつ見ても可愛い〜〜〜
くねっとしたところを毎回写真に撮りたくなっちゃいます
マクロ代表格のイロカエルアンコウのちびも絶好調
「あっ・・・やっべ・・・」(見つかっちゃった・・・)
焦ってバランスを崩す(笑)
「あぁっ〜〜〜〜〜まずい・・・倒れる〜〜」
ぷち寸劇失礼いたしました
おさまりの良い位置が決まってよかったね
今にも魚を捕まえようとしているかのような臨戦態勢でしたが周りに餌はおらず・・・
体の模様もとっても面白い〜〜
うみの教室ではじっくりゲスト様にご紹介したのは初かな??
少し前から石垣島北部にも姿を見せてくれたナカモトイロワケハゼちゃん
まだとっても小さくてかわいい〜〜
何年ぶりかしら??
この状態を見た時に僕はぱっと頭に“たれぱんだ”が思い浮かびました
あれっ??もしかしてもう伝わらないネタだったりします??
アントニオ猪木さんとご関係があったりされますか??
急なしゃくれ顔にびっくり
いろんな表情があってとっても楽しいし面白い!!
新しい目玉としてずーっと居続けて欲しいんだけどな〜〜
難しいのかな〜〜
大事に観察を続けていきたいですね
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
10月がスタートしましたね!今年も残すところあと3ヶ月
年々変わらないはずの1年の感じ方が短くなっている気がします
あっもう終わりですか??みたいな(笑)
今日はタイムリーな海の様子をお届け!!さっき撮ったばっかりの写真たち大集合
----------------------------------
1発目にどーん
アオウミガメちゃんからスタートです
今日ご参加の皆さんがじっくり見ることができちゃいました〜〜
こんな感じ〜〜!!
車では嫌ですけどこの出会い頭の衝突なら大歓迎〜〜
自分がカメラを持たずにダイビングしたのでここから先はぜ〜〜んぶゲスト様からいただきました
素敵な写真で振り返り〜〜
中央に黄色鮮やかなベニハマサンゴがあることで色の綺麗さが際立ちますね
ウメイロモドキたちもいっぱーい
バシッと光が当たっていてとってもキレー
まるで毛細血管??
大きなイソバナをパシャリ
色がはっきりしているモノは写真映えしますよね〜
イソバナを見るたびに日本昔ばなしの宝物にこんなものあるよな〜って思うのは僕だけでしょうか??
ここのアカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れ具合が個人的に大好きです
浅〜い場所なのでいつでもキラキラです
ここはギリギリまで近寄れるのも嬉しいポイントの1つ
もうカメラにぶつかるんじゃないか?と言っても過言ではないくらいに近寄れちゃいます
1個前の写真と同じものを撮ってるのに寄れるか寄れないかだけで雰囲気がだいぶ変わりますよね
見つけると撮りたくなるハゼ代表!?
色合い・可愛さ満点のハタタテハゼ
あれ??だいたいペアなんだけどな〜〜??
引っ込んじゃった??それとも独身??
そろそろ旅立ちも間近のナンヨウハギもパパラッチ
頑張ってサンゴの隙間に隠れますがなんとも狭そうでした(笑)
最後はハマクマノミのおちびちゃんでお別れです!
ハマクマノミといえば白いラインが1本なのが特徴ですが小さい頃には中央にも線が
成長するといつのまにか消えてしまう見られる期間限定の子でした〜〜
しっかり大人になるんだぞ〜〜
たくさんの素敵な写真をご提供ありがとうございました!!
日程中全部お願いしちゃおうかしら
明日はどんな出会いがあるかな〜〜??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
遠くの台風16号の影響がうねりや風波となってしばらく続いておりますこちら石垣島です
時化てはいるものの抜群の綺麗な水が運び込まれてくるので良しとしましょう
冬場に見られるようなスーパークリアな海〜〜
いい天気は続いているのでサイコーです
水中もキラキラです
ここでボーッと眺めているだけでも満足
しばらく行っていなかったサンゴポイントへレッツゴー
珍しいサンゴに癒されてきました〜〜
愛をこめて花束を〜〜♬笑
ちょっと前にブログに書きましたかね??
マクロネタも熱くなってきてますよ
この前と同じ個体かな??シマヒメヤマノカミちゃんがサンゴの影にかくれんぼ
地面でばたばた
今日はだいぶ近寄ったけど逃げなかったな〜〜
秋以降のイベント事はイルミネーションのイメージ!?
水中にもイルミネーションが!!
ピカピカ光るウコンハネガイ
光を反射させて青白い稲光を見せています
動画で見るとライトの当たり方が変わった時に光り方も変わるのでわかりやすいかも
石垣島では珍しいケラマハナダイのオスにも挨拶してきましたよ〜〜
淡い色合いがとっても美しい〜〜
どうしていろんな場所に増えないのかな??
石垣島北部冬のアイドルことイロカエルアンコウのおチビちゃんも姿を見せ始めましたよ〜〜
この子が好きってゲスト様もいらっしゃるはず
一緒に見に行きましょう〜〜
明日以降どんどん時化は無くなって穏やかになっていきそうな予感
ちょこっと遠出したりできるかな??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
キラキラとした太陽の光が石垣島の水中を照らす日が続いています
嬉しい限りですね〜〜
ただ関東に近づきそうな台風の影響でここ最近で一番に波が高い・・・
こんな時は穏やかな場所で生物探しにかぎりますね
いってみましょう〜〜
台風など荒れた時にはサンゴの隙間から出てこない小魚たち
穏やかになったのを見計らってサンゴの上をスーイスイ
個人的鮮やかな黄色代表ことヨスジフエダイたちもクリーニング場所にたむろ
ここのデバスズメダイたちが圧巻なんですよね〜〜
いつ見てもとってもキレー
冬に数が減らないといいんですが・・・
近寄ってきてくれるニモちゃんにも久々にご挨拶
悪い人に見つかるなよ〜〜
捕まっちゃうよ〜〜(笑)
新入りさんかな??
チビだから僕の頭もイソギンチャク??
きっとイソギンチャクになりきっているはず!!
残念ながら色が違うんだな〜〜(笑)
ぱっと見何これ??立派なウミウシです
体の白い粒々が粉雪みたいなのでコナユキツバメガイ
サンゴの上をゆっくり散歩中
子供ハナミノカサゴ発見!!
体色がすっきりした色合いで個人的に好き
同じくミノカサゴ
こっちはちょこっと珍しい子
背びれに黒い点が特徴のヒレボシミノカサゴ
なかなか見ないので生物探しに自信がある方はお探しあれ
まさにハコフグ!正面からみたら完全に正方形
ひょっとこ口が愛くるしい〜〜
だいぶ大きいけどまだ可愛いでしょ
はやいところまた穏やかな海が続く日が来てくれたらいいな〜〜
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
台風16号が発生してしまいましたね・・・
規模が規模だけに今後の動向がものすごく気になるところ
石垣島には立ち寄らなくて大丈夫だからね〜〜(笑)
来ちゃうとこんなにももりもりのサンゴが・・・
潮あたりの良い場所には群れる魚たちもどっさり
ハナゴイの他にグルクンもたくさん天の川してました〜〜
サンゴの上も群れ群れパラダイス
沖縄らしく色鮮やかなので眼福の極み
個人的にこの場所が一番綺麗に色が出る場所だと思ってます
やっぱり群れの具合が写真だと伝わらないな〜〜
いい撮り方ないかな??
じゃあ動画に頼っちゃいましょうか!!まったくの同じ場所
台風の影響で波は出てきているんですが変わらず太陽は拝めています
というわけで太陽の恩恵にあやかってまいりました〜
ちょこっとマクロネタも!
意外と個体数が少ないと言われているセジロちゃん
ここの子は世代を超えてずーっとここにいてくれてます
これからもよろしくね〜〜
この子も意外とお見かけしない??それとも見つからないだけ??
サンゴの隙間の住人ことカスリフサカサゴちゃん
自然界にこんな色合いが出てくることが“不思議”の一言
とりあえず近日中は太陽には恵まれそうな感じなのでよかった!
明日はどこに行こうかな〜〜??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ