石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
まずは沖縄らしい映像から!!
カメラを固定しておくだけでそれっぽい感じに撮れちゃう〜〜
動画撮る時ってどうしてもカメラを動かしたくなっちゃうんですよね・・・
そこをグッと我慢
今日はゲスト様が初カメラということで撮りやすいものを中心にダイビングしてきました〜
サンゴの隙間にびっちり!
泳ぎ回る魚は撮るのが難しいけど止まってる子達はいいですね
たびたび登場キンメモドキたち
待ってるだけでボリューム感満載の写真に
うまく光が当たれば魚もキラキラです
わぉド迫力
スルーされがち・・・
ヨコシマクロダイの幼魚ちゃん
独特な泳ぎ方が特徴
泳いだと思ったらピタッと止まるので止まった時がシャッターチャンス
被写体人気の代表格!!
ウミウシもだんだんと増えてくる季節
素早く動くわけではないのでいろんな角度から気にいるまで撮れちゃいます
新たな場所にドリーちゃん
周りのスズメダイと同じサイズのまだまだベビーちゃん
しばらくはいてくれるかな??
ラストはクマノミたち連投でお別れです
初めてカメラを持ってダイビングの時に撮りたいものNo.1かな!?
移動範囲はイソギンチャクの中だけ!!
粘って粘っていいところに来た時にシャッターをパシャッ
オレンジ色が明るいので映えもバッチリですね
カメラを持つとマクロが楽しくなりますよね!!
明日からも新たなゲスト様続々いらしていただけます
安全に楽しんでいきましょうね〜〜
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
連日の北風がおやっ!?ちょっと東寄りの風に!!
少し波も収まったかな??遠出できるかも〜〜ということで米原方面へ
ひさびさハナダイたち
やっぱりキレー
これぞ沖縄って感じですかね
サンゴも小魚ももりもりです
こんな中を泳ぐだけで気持ちがいい〜〜
ちょっぴりむくみ気味??
体ぱんぱんなハナビラクマノミにもこんにちはしてきました
ここのセジロペアも健在です
最近卵産むの見かけないな〜〜
お休み中なのかな??
この時化でいなくなっちゃったか心配でしたがドリーちゃんもいた〜〜
でもサイズ的にもう少しでお引っ越しかな??
先日に引き続きまたまた大型エビ(今回は子供だから小さい・・・)と遭遇
体は隠れてるんだけど大きすぎる触角がピョーンと出ているせいでバレバレ(笑)
たまの遠出はやっぱり楽しいですね
次のファンダイビングはいったいどこへ??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
連日の北風・・・もはや冬
緩やかーに、でも確実に水温が下がり始めています
ついこの前まで暖かい感じだったのがちょっぴり冷たさが身に沁みる
でもスタッフだけかな??ゲスト様はそんなことなさそう!?
今回は昨日・今日のダイジェスト
かなり久方ぶりに入ったポイントではデバ&テンジクダイがサンゴにびっしり
予想以上の群れ方に度肝を抜かれました
最近よくお世話になってます〜〜
群れ群れキンメモドキたち
撮り方が変わると見え方が変わるので何度見ても楽しい
そういえば巨大なゴシキエビがいたんですよ〜〜
これ以上後ろに引っ込めなかったからなのか思いっきり体当たりをされそうに・・・
怖かった〜〜〜
同じエビでもこっちはキュート
岩穴からこんにちは
だんだんと伝わらなくなってきているロボコンちゃん
あなたには伝わりますか??
ウミウシもちらほら各所で出始めてまーす
ウミウシ好きな方が楽しい季節がやってきました
久しぶりにお休み中サメちゃんに遭遇
可愛らしいサイズ感
これぞ子供って感じ!!
わぁ〜〜この形のアカククリとはご無沙汰でした
かなりの若魚
大人になると全く変わっちゃうタイプの1つ
写真だと伝わりませんが四六時中ひっしにバタバタ
せわしなく泳ぎ続けるベビーちゃん
そんなに動いてると疲れちゃうよ(笑)
対照的にこっちの子はおとなしい
カメラ目線ありがとう〜〜
やっぱり撮っちゃうニモ
今回の目的はこれだ!!と言い切ってご参加いただいたゲスト様
前回来店時にはじゃあまた来年〜〜とお別れしたのに嬉しい裏切り(笑)
MSD(マスタースクーバダイバー)の達成項目を全達成〜〜
アマチュアダイバー最高峰ランクに到達おめでとうございます
最大の目的だっただけに達成感満載でしたね〜〜
時化ると行けるポイントが限られますが毎日違う出会いがあるのがやっぱり楽しい
ブログでもなるべく異なるネタがお届けできるように頑張りまーす
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日のうみの教室日記では、先日アドバンス講習を受講いただいたお客様のご様子をご紹介します!
お客様は昨年の同じ時期に当店でオープンウォーターライセンスを取得されたお客様です
アドバンス講習も当店でと、帰って来てくれました~!嬉しい
海はというと、初日はなかなかの時化モード
ポイントも限られるので、こんな海況の日には講習要素の強い、中性浮力とナビゲーションの項目に挑戦していただきました!中性浮力とナビゲーションの練習をみっちりと
海がいいときに、ファンダイビング要素の多い項目を持ってきた方が楽しめますからね♪
こちらは中性浮力の練習中
こちらはナビゲーション
2日目は徐々に海も回復。
生物観察をしながらアドバンスの項目も進めていきます!
久しぶりに出会いました!カミソリウオ
こちらはヘコアユ
サンゴの間を体を縦にして泳ぎます
これは、リュウキュウキッカサンゴの群生です。
伊原間のリーフ内のポイント。これだけのリュウキュウキッカサンゴが群生していると圧巻です
ビッグマウンテンのメインの根には、だいぶ数は減りましたがキンメモドキがワラワラ~っと群れています!
初夏から夏場には数もグーンと増えますが、これからの冬場でも十分見ごたえあり
初日2日間でアドバンス講習、最終日は1日ファンダイビングでトータル3日間のダイビングを楽しんでいただきました!!
最終日はアウトリーフでも潜っていただくことが出来ましたよ
来年はちょっと時期を早めて9月ぐらいに来ようかなと、既に来年の計画も!
また来年、ぜひお待ちしております
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
いやぁ〜昨日の天気は台風のようだった・・・
完全に冬に向かっているな〜と感じましたね
時化は時には必要!こんな感じで綺麗な海を運んできてくれますからね
ギザギザの歯を剥き出しにこちらをガン見
なかなかに気が強いハマクマノミちゃん
新たな場所でまたもヨスジちゃん発見
今年は豊作〜〜
何匹もいろんな場所で見られるなんて自分は初めての経験
久しぶりにご対面
砂の中からこんにちは
今日はしきりに口をパクパクしていて可愛かった
今日の光り方はこんな感じ
ライトを当ててないにも関わらずしっかり光って見えました
機嫌が良かったのかな??
キンメモドキも健在です
全盛期に比べたら少し減ってきた感がありますが・・・
まだ見応えあるはず
その浅さギネス級!!!!!
時化た後なのでいてくれるか心配でしたがちゃんといたーーーー
普通ならありえない水深なのでゆっくり観察できる可愛こちゃん
早めのリクエストお待ちしてまーす
目の前のファサッがスタンドマイクに見える
ちょうど口も開けて大熱唱(笑)
海中の流行りの歌は何ですか??
明日はもう少し海も風も収まる予定
どこに足を伸ばせるかしら??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ