石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
全国的に寒かった今日、遠く石垣島も同じく強烈な寒波到来・・・
やっぱり石垣島は日本なんだなと再認識(笑)
沖縄とは思えない寒さ&台風じゃないかと思わせる強烈な風
それに伴いここ最近で1番の大しけ・・・
港の入り口にまで迫る大波と風によって生まれる白波
ここまで荒れてしまうと流石に船を出すこともできず、せっかくご予約をいただいていたのに泣く泣く中止に・・・
誠に申し訳ございません
サンゴ礁のリーフにできる白波のラインがくっきりはっきり
ここまでの白波は相当な荒れ模様じゃないとできないのでシケの大きさがわかりますね
そこで今日のブログは前回のブログの第2弾
おひとりさまダイビング他ポイントver .をお届け
何度もくる時化を乗り越えて同じ位置にいてくれてました〜〜
見つけてからはマイ推しメンのアミメちゃん
ずっといてーー
こちらも同じく前まで把握していた2箇所に無事を確認できました
ちょっと大きくなったかな??
そっと近づけばかなり寄ることのできるギンガハゼも健在
共生エビも登場しての2ショットをパパラッチ
人気のハコフグちゃんも同様の位置にいました〜〜
この場所がお気に入り!?
なんだか体が薄汚れてる??
ここまでが再会編!
ここからは新発見編!!
あれ!?あそこにいるのは!!!!!!!
ペアのヒレナガネジリンボウだぁ〜〜
まだまだとっても小さいサイズでしたがなかなかの根性を持ってる様子でした
コンスタントに見られるかはまだ未知数ですが見てみたい方は是非リクエストあれ
大事に観察を続けていきたいですね
いるのは風の噂で聞いてはいましたが、なかなか本格的に探すことができなかったヤシャハゼも見つけることができました〜
こちらもなかなか根性あり!!
デジカメでこのサイズ感で撮影できてますからね
地味色ですが黒色ちゃんも新登場
カエルアンコウ絶好調
19日あたりから海に出られるかなぁ・・・
出られたらまたブログにて報告しますね〜〜
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
最近ファンダイビングのゲスト様がおらず、体験や講習が続いていました
時化模様もずー----っと続いていたので久しぶりに海の中の生物チェックをしにお一人様ダイビングしたきましたのでその様子をご紹介!!
もちろん僕1人ってことですよ(笑)
冬の定番ポイントへGO
もちろん北部ならではの生物でおなじみカエルアンコウちゃん
じっくり探すことができたので複数個体を発見することができました~~
今ならたくさんご紹介できるのでリクエストあれ
まずは薄黄色ちゃん?クリーム色??
かなり大きく成長してました
口半開きのおとぼけ顔がなんともたまりません
この子はまた別個体です!!
口を閉じてる表情もまた良き
海草の森をお散歩している子も発見
皮膚感がほんとカイメンそっくり
頭にある白いエスカ(疑似餌)がわかりやすい個体ですね
同じ色だけどこの子も別個体~~
昨日のブログに登場した個体と一緒です!!
ついでに場所も1ミリたりとも昨日と変わらず(笑)
体の色に似ているこの場所が相当のお気に入り
かくれんぼ上手
この子のぴとって踏ん張っている手が個人的にお気に入りポイント
怪獣みたいじゃないですか
真っ赤な個体も登場
時化にも負けず流されることなく着実に数を増やしています
さらなるカラーバリエーションが出てきてくれるといいなぁ~~
明日はまた別ポイントの調査予定!!
生物好きの方はブログ乞うご期待
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日のブログは先日の晴れ間があった日のファンダイビングネタ
夏を思わせるほどのいい天気っぷり
だけども前日まで猛烈な時化だったので外洋はうねうね
静かな湾内で遊んできた1日の様子をピックアップ
時化前はうみ教は3個体が確認できていましたが、この日は5個体見れちゃいました〜〜
着実に数を増やしています
石垣島北部の冬の風物詩!!そろそろ違うカラーバリエーションも増えてくるかな??
こっちは極小サイズでした
愛嬌あるニモもこの通り
カメラを向ければ寄ってきてくれます
水玉ちゃんも元気いっぱい
今年は例年に比べて陸上もそうですが温度の低下が非常に緩やかな気がします
去年とかもう少し冷たかったような??
温度が高いからなのか群れる系の魚たちも数を減らさず見応えある感じ継続中
今年は冬だけど冬らしくない海になるのかな??
透明度もいい感じです!!
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日はとってもいいお天気&海況も最高の1日でした
そんな本日向かったのは、‘カメパラ’ことウミガメパラダイス♪
この場所を発見してから今年の8月頃までは、ここに行ってカメに出会えなかったことはない!!!!というすごいポイントだったのですが、、、9月の台風通過後あたりから、カメが消えてしっまんたです、、、
(※とはいっても9月以降、海況がなかなか安定しなかったので、ここに行けたのは数回です)
ウミガメの産卵シーズンも終わり、カメたちが旅立ったのか?それとも9月の度重なる台風で居心地が悪くなって移動しちゃったのか??と寂しく思っていたら~
カメたちが帰ってきました~ルンルン
カメたちがのんびり休憩しています
カメたちを堪能していると、マンタも登場
何度見ても、優雅に泳ぐマンタはステキですね
その次は伊原間まで戻って、アウトリーフのポイントへ
外洋らしく地形も素晴らしい!
なかなか珍しいウミウシも発見
そして、このポイントと言えば、これ
水中の青にオレンジのキンギョハナダイとアカネハナゴイがとても映えてきれいです
このグッドコンディションは明日も続きます
明日も素敵な出会いがありますように~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は到着ダイビングのゲスト様と2ダイブしてきました〜〜
時期ならではのマクロと夏の風でいくワイドと対極のポイントで遊んできましたよ!!
とにかく写真撮影が捗る1日でした
ハナゴイの群れがすごかったー
それに混じるカスミチョウチョウウオの黄色が映えますね
身体の色がとっても鮮やかキレーなハナゴンベにもご挨拶
全部で3個体確認できました
もっと増えてくれるといいんだけどなぁ
深場から浅場に移動中にパパラッチ
わりと深いところに生息するヤイトヤッコちゃん
縞々ゼブラ模様がとってもオシャレ
イソギンチャクの先端が蛍光ピンクに見えるイソギンチャクに住むハマクマノミ
イソギンチャク自体は白化しているのでこんな形で色が抜けるなんて不思議
こちらは蛍光ブルーに見えます
これまた不思議な光景
カクレちゃんもいい表情してる
この時期おすすめの子たちにも会ってきましたよ
まずは黄色い子がお出迎え
何度見てもかわいいーー
激レアクマドリカエルアンコウの黒ちゃんもまだいてくれてます!!
おや??黄色2個体目が
今まで黄色1個体だったので新しい発見
これからどんどん増えていく予感
楽しみ〜〜
明日は日中に風の向きがガラッと変わりそうな予報
海の様子を見ながら安全にダイビングしてきまーす
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ