石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
わーい
青空広がる良い天気
やっぱり沖縄はこうでなくちゃ
でも冬にこれだけスカッと晴れるのはなかなか珍しいんですよ
やはり今年は暖冬で例年通りとはいかない?!
今日はマンツーマンでカメラ持ちゲストさまとじっくりフォトダイビングしてきましたよ
パパラッチしたコブシメはすでに沢山の卵をサンゴに産み付け済み
例年春に現れるコブシメたち
早すぎる今年は春にいなくなるなんてやめてねーー
目を凝らすと見えてくる生物の気配
砂の模様にそっくりなカレイの仲間
改めて生物の擬態ってすごいなと実感しました
擬態といえばこの子も
一見葉っぱ!いやじっくり見ても葉っぱ!!(笑)
葉に擬態するコノハガニも久しぶりに発見
さてエビパラのスタートを飾るのはこの子
体色鮮やかなモンハナシャコ
引っ込みたい!でも様子が気になる!!みたいな感じで出たり入ったりしていました
クリーナーシュリンプたちも水温が例年より高いからか精力的に動いていた気がします
冬時期に関わらず海の中はとってもアクティブです
こちら石垣島のように本州の方も春らしい暖かさが出てきたのでしょうか??
こんな感じで毛布にくるまって出られないなんてことも少なくなってきましたかね(笑)
もう春はすぐそこ!はーるよ来い
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ここ数日春の陽気を思わせるポカポカな日が続いておりました!こちら石垣島
数日あいて久しぶりにゲストさまをお迎えしてのダイビング〜〜という今日の日に限って冬カムバック・・・
しかもここ最近の中で一番と言っても過言ではない荒れ模様
ただ水中は静かなので安全にポイントをチョイスして遊んできましたよ〜〜
引きのカメの写真から一転どーーーーーん
超ドアップなアカククリ
これだけ寄れるということはダイバーを警戒していないということ
それとも舐められてる??
サンゴの上をふわふわ気持ちよさそうなテンジクダイたち
そこに颯爽と捕食者参上
荒れた海ではありましたが素敵な出会いもありました
なかなかに珍しいセミホウボウ
ヒレをバサっと広げて大きいんだぞアピール
そして今日イチの大ヒット
僕自身も数年ぶりにお見かけしたコンシボリガイ
背中にちょこんと乗っかった貝がなんともかわいらしいキレーなウミウシです
普段あまり見ることの叶わない珍しい生物との出会いが多く楽しいダイビングになりましたね
明日からはまた天気が回復傾向ですがどうなることやら?!
海も一気に穏やかになってくれると良いんだけどなぁ
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
一度崩れた天気がなかなか回復いたしません・・・
そんな中今日は到着日ダイビングのゲストさまと2ダイブ行ってきましたよ
今年はこの1匹しか見つけられません
でも変わらずこの場所にいてくれるので少しずつ愛着が出てきました
極小な粒々の集合体
なんのウミウシの卵なのかな??
背景に溶け込めず圧巻の存在感(笑)
時期外れのコブシメちゃんも健在です!!
今日の群れ方はとってもキレーでした
これで太陽もあったら文句なしだったのになぁ
2ダイブなんてあっという間
初石垣島だったということでいかがでしたでしょうか??
今度は暖かい時期にぜひまたいらしてくださいね〜〜
さてタイトルのお話ですが、今日の帰りの送迎中に石垣全土を覆う豪雨に遭遇・・・
なかなかな雨量で久しぶりにワイパーの速度MAXで走行してました
道路の一部低くなっている箇所なんかは冠水するレベルの雨
こんな雨が降っているのが海の上じゃなくて良かった〜〜
自然の恐ろしさを改めて感じた今日の終わりでした
明日からはOW講習でーす
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
関東は警報級の大雪だとか・・・ぜひお気をつけくださいませ
こちら石垣島もこの時期らしく北風ピューピュー&海もシケ時化
こんな時はそれでも静かなインリーフのポイントでダイビング〜〜
黄色ちびちゃんに癒されるところからスタート
口を開けてボケーーーっとしている表情がたまりません!!
久しぶりにナマコにくっついているナマコマルガザミを発見
そしてなかなかな大きさでした
尻尾の形が特徴的なツカエイとの出会いもありました
これまたなかなかな大きさ
迫力満点です
だいぶ近寄りましたが微動だにせず
あら!お帰りなさい
お久しぶりのオニダルマさんのご帰還
相変わらずのしかめっ面です(笑)
このニモちゃんには背中にプチッと
出来物かしら??それともほくろ的な??
病気ならかわいそうですがちょっぴりかわいらしい特徴ですね
悪くなってしまった海&天気・・・
またすぐに良くなってくれるといいのですが、どうでしょう?!
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
いよいよ良かった天気が崩れてしまいました・・・(泣)
北寄りの風
冬のお天気おかえりなさい
曇りがちな天気ではありましたが透明度が高いこともあって水中は明るさ抜群
ずっと眺めていると現実世界が歪んで見えてきそう
この貝はどこまで大きくなるかな??
デバの群れ方も良きでした
とっても沖縄らしい景色
元気そうで良かった〜〜
ずっと元気でいてね〜〜
最近近づくと出てきてくれるカクレが多くなってきた気がします
ダイバー慣れしてきたかな?!
コブシメのドラマは絶賛継続中です
登場時期が早すぎるので本当に終わりの時期が読めません
春過ぎくらいまで産卵してくれていたらいいなぁ
明日は少し風が強くなるかも・・・
お手柔らかに頼みます
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ