石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
全国的に晴れ間が多かった本日
梅雨も終わりですかね??
本格的な夏の到来ですね!!
最高気温を見ると本州は軒並み35度越え
今年も灼熱のような夏となるのでしょうか??
こんな時は海へ〜〜
まぁ水温も全然冷たくないんですけどね・・・
暑くて嫌になっちゃうよ!って顔(笑)
こんな炎天下の時は日陰へ!
いや本当に熱中症にあっという間になってしまいますからね
これは冗談ではなく
そういえば今日は時期ならではのシーンが
意識朦朧でブレブレなわけではありません(笑)
ものすごい勢いで目の前を泳いでいくアイゴの大群
産卵期特有の現象です
こんなにも水温が高いのに台風ができる気配が無いのは恐ろしいですね
ただ来てもらわないと困るのも事実
難しい問題ですね・・・
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はみなさまFUNダイバーな1日
リクエストもありましたのでマンタを求めてダイビング〜〜
泳ぎながら探してきました〜〜
道中にはサンゴが綺麗な場所もちらほら
これだけでも十分潜る価値がありますね
求めて探す旅は続きます
どこかな〜〜??
クマノミも探してくれてる感じ?!
マンタではなくちびカメを発見
近寄っても全然逃げないいい子ちゃん
お休みのところ邪魔してごめんね〜〜
残念ながらお目当てには最後まで出会えず
夏らしい群れを堪能して終了です
いやぁ・・・それにしてもマンタさんはいつになったら帰ってきてくれるのかしら??
最後に見たのがいつだったか記憶も朧げです
早く見たいなぁ
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
7月となりいよいよ夏本番に入ってきましたね
海の中もこの前まで春限定のベビーちゃんとか言っていたのにすくすく成長して大人の雰囲気醸し出し始めてます
この状態の子もあとどれだけ見られるかな??
もちろんちびっ子もいますよ!!
真ん中のラインがよくパンツ模様とか言われてしまうカクレクマノミ
ただこの子はまだパンツ模様じゃないですよ〜〜
大きなイソギンチャクに複数個体いるような場所では小さい子は角に追いやられがち・・・
負けずに頑張れ〜〜
夏の見どころはワイドな風景
その代表格は沖縄らしくサンゴでしょうか
2年前ほどにほぼ壊滅に追いやられた石垣島の水中は驚異的な回復速度
すでにもりもりなポイントもちらほら
今年も無事この姿を保ったまま1年を終えたいものですね
中には繊細で貴重なサンゴの種類もあるので無くなってほしくないなぁ
ほんとに八重山はサンゴの種類が多い
いったいどれほどの数の種が八重山に存在しているのでしょう??
こんなにも素敵な海が身近にある環境に改めて感謝ですね
見どころなワイドの風景は群れも然り
これからは太陽の光もバンバン強めに水中を照らしてくれるのでより一層キレーに見れること間違いなしですね
いろんな種類の群れをこれからも追っかけていきまーす
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はいつもの北部エリアから飛び出して米原の方面へ行ってきました〜〜
晴れた日の青い海はとっても気持ちいい
米原ならではのサンゴ畑を泳ぐ
サンゴの上は可愛らしい小魚で溢れています
ハナゴイの群れにもまみれてきました
ハナゴイの色はみなさんどう表現しますか??青色?紫色??
人によって違うので見え方が違うのでしょうかね
この光の先は異世界かしら(笑)
久しぶりにサロンパスちゃんにも会ってきました〜〜
ハナゴンベと並んで深場ならではの種
ただ米原のエリアにいる子たちは20m未満くらいの水深にいるので観察しやすいです
ちなみにメスもとってもキレー
ここまで違うと別種と思っても仕方がないですね
いろいろなポイントで産卵を確認しています
クマノミたちの産卵活動はまさしくピークシーズン
写真の卵は産んでから3〜4日くらいでしょうかね?!
目がくっきり分かるくらいになっていますね
今年の夏は始まったばかり!!みなさーん潜りにいきましょーー気持ちいいですよ〜〜
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
6月が終わりますね
明日から7月!一気に夏って感じる月な感じがします
すでに夏なんですけどね(笑)
夏がらみで今日は水温のお話
今年の水温はすでに30度越え
例年よりも早いです・・・
ダイバーにとっては快適ですが海の中は??
サンゴの白化が心配になってしまいます
せっかく綺麗なサンゴに覆われたお家なのにねぇ
群れ方はもう夏真っ盛り
やはりこれも水温が高いから?!
すやすや眠るカメ
カメにとって今の水温はどのように感じるのかな??適温はどれくらいの水温なのか??
「暑くて寝苦しいよぉ・・・」
人間でいうところの熱帯夜のように感じているかもしれませんね
今日は水温についていろいろと疑問を持ったり考えたりする1日でした
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ