石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは~~!ななです(^O^)/
サンゴの産卵による?なのかな水の濁りもようやく流れ綺麗な海が帰ってきた〜〜
今日の石垣島は外気温も30度に迫る勢い!!
完全に夏ですね
大人アマミが気持ち良さそうに乱舞
でもこの時期はやっぱりベビーがいいな
このポイントのハナダイたちはめちゃくちゃ浅瀬にいるので綺麗に撮れる!
個人的に大好きなポイントです
今日は風景を中心にまとめていきますよ
起伏に富んだダイナミックな場所に煌めく白砂
砂が白いだけで画になる〜〜〜
光のシャワーで身も心も清めたら
サンゴにも癒してもらいましょう
1匹隠れ損なった感のあるフタスジリュウキュウスズメダイがツボ(笑)
この綺麗なサンゴたちがいつまでもいつまでも残る海であってほしいな〜〜
明日も更新予定です!!どんなネタにしようかな??
ではまた(^^)/
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは~~!ななです(^O^)/
おかげさまで連日賑わいをみせておりますこちらうみの教室です!!
こんな時世だからこそ本当にありがたいです
今日も張り切っていきましょ〜〜〜〜
地形に広がる光が神々しい〜〜
太陽光があるだけで気持ちも晴れやか
毎日のように数を増やしてるんじゃないかといっても過言ではないテンジクダイたち
夏にはどんなことになっているか??
答え合わせはぜひ石垣島へ
このサンゴはいつ産卵するのかな??
このユカタハタの気持ちがとっても気になる〜〜
イソバナを眺めて何を思っているんだろう??
サンゴの中にはいろんな生物の物語が!
ひらひらの鰭がかわいらしいキッズがサンゴにちょこん
サンゴアパートの住人も中からこんにちは
目の模様が昔のサッカーボールみたい
サンゴにちょこんとシリーズpart2
金縁メガネ&金の鼻毛でおなじみのメガネゴンベちゃん
威嚇してくるときに腕立てみたいな動きをするのが可愛すぎる
こんど見つけたらぜひ見続けてみてくださいね
サンゴにちょこんとシリーズpart3
目が綺麗なエメラルド色
視線だけ見れば究極の上昇志向(笑)
水中の派手なハンバーガーことミズイリショウジョウガイ
光が当たると殻を閉じてしまうので写真チャンスは少なめ・・・
テンジクダイたちと同じく数を爆発的に増やしているハナダイやハナゴイたち
これも夏にはすごい景色になりそう〜〜
楽しみ〜〜〜
これから生まれる新たな命の動画でお別れです!!
このたくさんの卵からきちんと成長できるのはほんの僅か・・・
ちゃんと生まれて大きくなれよ〜〜
ではまた(^^)/
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
GW中盤の今日も朝から元気に潜りに出発しました
今日は朝からちょっと‘あ~、なんか風があるな~’と思っていたのですが、南寄りの風だったので、1本目からアウトリーフへ~
このポイントは私が大大大好きなポイントです!!
一面のテーブルサンゴやエダサンゴ、ソフトコーラルの群生まで見れちゃう、幸せのひと時が過ごせるコージースペシャル
とにかく、ご来店いただくみなさん全員にここを潜ってほしい
このサンゴたちが一度壊滅したとは思えない、見事な再生ぶりです
私が島にやってきた15年ほど前は、これ以上にきれいなサンゴが広がっていたこのポイント。それが、オニヒトデの大発生や、水温の上昇による白化で、一度ぜ~んぶなくなってしまいましたほんとにぜ~んぶ
それが1~2年前からすくすくと育って、こんなになるんですよ
これ、すごくないですか 自然の力、恐るべし
海況が許すのであれば、滞在中に1度は潜っていただきたい、私の一押しポイントです
コージーのことになると、ちょっといつも力説しちゃいますが、続いての2本目のポイントは、そう、マンタポイントです~
今日も無事にお客様全員にバッチリご覧いただくことが出来ました!
あっちから来たマンタが~
ちょとずつこっちに~
やってきた~、わーい
みんなでマンタを満喫したあとの3本目は、竜宮の城
キンギョハナダイやアカネハナゴイが華麗に舞って、彼らのオレンジ色が海の青にとっても映えてキレイです
アカネハナゴイ
イソバナも多く、写真映えしますね
このポイントは、近いし、海が時化た時に一番先に行けるようになる場合が多いアウトリーフポイントなので、登場回数も多いのですが、侮るべからずです
この日は3本目なので行きませんが、深場にも、離れ根にも、もちろん浅場にも見どころたくさん、ワイドもマクロも楽しめる、ステキなポイントなんですよ
サンゴとマンタに元気をもらって、今日も1日楽しくダイビングができました~
明日はどんな海と出会えるかな~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日の石垣島はお天気も良くって、風もなく、ダイビング日和
陸にいる私にとってはちょっと暑いんですけどね…
そんな最高のダイビング日和の今日は、ファンダイビングのお客様とライセンス講習に挑んでいらっしゃるお客様を乗せ、米原方面へ~!
1本目は樹下美人
このポイントの名前の由来でもある象徴的なこの根、とっても不思議な形です
近くに寄ってみると、キンギョハナダイがいっーぱい!
宝石箱をひっくり返した様ですね。
お天気も良く、太陽を反射してキラキラしている水面もまた美しさを倍増してくれます
2本目はちょっと移動して、米原東にやってきました
ちょっと深場に行くとスミレナガハナダイのハーレムが
この四角いサロンパス模様、覚えやすいですよね
浅場に戻ると何かスペシャルな生物として取り上げられることはないけれど、それぞれがとってもかわいらしく、華やかです
3本目は伊原間に戻ってアウトリーフでダイビング!
いつもよく見る子たちに、
今日はマダラエイも登場してくれました~
そして、写真がないのがちょっと残念なのですが、今日の伊原間沖ではサンゴの卵(ほんとは卵なわけではなくバンドルというのですが、まぁ分かりやすく卵です!笑)がい~っぱい水中にも漂っていたそうです!
ナナの昨日の日記では水面に浮いている卵の写真を載せていましたが、伊原間沖のサンゴは4/29から産卵を始め、4/30、5/1にはかなりの産卵があったはず!
伊原間沖のサンゴが復活してきた証拠ですね~うれしーい!!
うみの教室的には5月末が本命と思っているのですが・・・ちょっとそっちが心配になるくらいの卵が確認出来ました
いいのか・・・わるいのか・・・ちょっとそわそわしちゃいます
そいうことで、今日もキラキラの太陽の下、とっ~ても気持ちいいダイビングとなりました
世間ではいろんなニュースが流れていて、相変わらずコロナは広がり収束まではまだまだな感じですが、今日もここ石垣島でお客様と一緒にダイビングを楽しむことが出来て幸せでした
こんな状況の中でご来店頂いたお客様に感謝
そして、‘感染が拡大しないように’、‘もし自分が遊びに行ってそちらに迷惑が掛かってしまうかもしれないことを考えると・・・’と泣く泣くGWのご予約をキャンセルされたお客様にも同じように感謝の気持ちです
早く思い切りみんなでダイビングを楽しめる日が来ます様に~
そんな日が近づくまで、私たちは私たちに出来る感染対策をしながら、皆様のご来店をお待ちしております!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは~~!ななです(^O^)/
みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか??
昨年と同じくなかなか気軽に出歩けない状況が歯痒い・・・
そういった声が聞こえてきそうです
そんな方々の癒しに少しでもなるような写真&動画ブログを作っていきますので今後ともお願いしまーす!!
それではレッツリモートダイビング(笑)
連日の晴れ&穏やかな海で私の心も晴れ晴れです(笑)
これが海ですと???まるで湖じゃない!!!
GWも駆け抜けるぞ〜!ということでこんな写真&動画も撮ってみました
どうでしょう疾走感出てますか??
波もないので水面は鏡面そのもの
ただ水面を撮影しただけなのになんだか幻想的〜〜
天気がいいと地形に差し込む光もGoodです
「光のシャワーに群れる無数のハナダイたちwithサンゴ畑」
気持ちいい〜〜
ぱっと撮った写真がなんだかストロボを使って撮影した感で撮れてました!
コンデジでここまで撮れる時代におっどろき〜〜
あと数秒このままだったら体当たりされてましたね(笑)
目がキラキラリーン
ウルトラマンの胸にあるやつみたい!カラータイマーでしたっけ??
黄色い模様がアクセント
キスジカンテンウミウシもパパラッチ
珍しいわけじゃないんだけどこのポイントでは久しぶりに見たな〜
昨日はずしてしまったマンタも今日はばっちり見ることができました!!
いつ見ても泳ぐ姿が雄大
そういえば今日船で走っていたら水面がこんなことになってる場所がちらほら
サンゴの産卵後ってこうなるんです
先日挙げさせていただいたサンゴの産卵を見に行こうブログもぜひ見てみてください→こちら
この産卵は先発隊だと踏んでいるので今月末が楽しみです!!
さて明日はどこに行ってどんな出会いが待っているかな〜〜??
ではまた(^^)/
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ