久しぶりに訪れると何割増しにも感じる充実感☆2024/10/15

:2024月10日15日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:26℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は偶然にもライセンスを持ったファンダイバーチームのみの船

ちょっとのうねりなら行けそうかも?!とのことで結果全ダイブ外洋へ行けちゃいました〜〜

その全部が久しぶりに訪れたところばかりだったので懐かしさすら感じてしまう(笑)

まずは1週間ぶりくらいにマンタポイントへチャレンジ

さすが秋といった結果に!!

最高で4枚のマンタを確認することができました〜〜

港からほど近い外洋では抜群の透明度が目の前に

過去イチだったかも?!言い過ぎ?!

久しぶりに訪れたサンゴのポイント

ハードコーラルは水温低下もあってか色が綺麗に戻り始めていそうな予感

逆にソフトコーラルが残念なことに・・・

行く末が気になりますね

明日も賑やかに安全に潜りに行ってきます

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

サンゴにとって居心地の良い時期はとても短い?!☆2024/10/13

:2024月10日13日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

10月も気付けばおよそ半分!!秋がすごい勢いで通り過ぎてゆく〜〜

陸上が過ごしやすくなるのに合わせて海水温もだんだんと秋・冬仕様へモデルチェンジ

特に水温が徐々に徐々に下がっているのが毎日潜っていると鋭く感じ取れます

今日は水温がらみでブログをお届け

水温となじみが深いのは最近ニュースでも取り上げられることが増えた「サンゴの白化」でしょうか?!

夏時期は水温が30℃を超えてしまう石垣島

でもサンゴにとって適正な水温は約25〜28℃くらいであると言われています

居心地の良い時期が秋とか春とかすごく短い期間にある感じ

人間も同じか(笑)夏は暑いし冬は寒いですもんね

1枚目の写真は数年前まで何もなかった場所なんですが枝サンゴを中心に復活してきているので今後が楽しみ

適正水温なんかに負けず力強い生命力を感じます

そびえたつ遺跡のような出立ち

パラオハマサンゴも白化することなく元気なご様子

数あるサンゴの種類の中でもかなり繊細な部類に入るサオトメシコロサンゴ

白化イベントなどダメージを受ける際に真っ先に影響が出るといっても過言ではありません

今年の高水温でも先端部分が白化してしまっていたのですが徐々に色が戻りつつあるかな?!

このまま元に戻って無事今年1年を乗り切ってもらいたいものです

やはりこのサンゴの群生は圧巻の一言ですね!!

入った後の皆さんの反応もGOODなことが多いですね

この環境自体がとても希少だしなかなか見れる場所も少ないので一見の価値ありです

いや何度も見の価値ありです(笑)

今日はサンゴの小話でした

明日は連休最終日!!ゲスト様そう入れ替わりで安全に楽しんできまーす

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

夏な風景!まだまだ健在です☆2024/10/12

:2024月10日12日 天気:晴れ
最高気温:30℃
最低気温:25℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

晴れていたとしてもかなり過ごしやすい感じになってきましたね〜〜

これが秋というものなのかな?!

水温もじわじわと低下の傾向が!!28℃台に落ち着いてきましたね

冬の海へだんだんとシフトしていく感じではありますがまだまだ夏な風景も健在ですよ

色鮮やかな黄色いサンゴにカラフルな熱帯魚

これぞ眼福というやつ?!

ところ変わればまだまだこれだけの数が群れています

特に今日は集まりが良かった気がしますね!

ここ最近雨が降ったりとなかなか不安定な天気が続いていましたが今日はすっきり1日中晴れてくれました

やっぱり太陽があると気持ちが全然違いますよね

地形に差し込む光もいい仕事してくれています

 

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

冬に重宝するポイント!盛り上がってきました〜☆2024/10/10

:2024月10日10日 天気:曇り
最高気温:28℃
最低気温:25℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は冬に重宝するポイントの今現在の様子をご紹介〜〜

だんだんと生物が多くなってきて盛り上がりを見せていますよ

まずは秋になると現れるカミソリウオ

ほんと葉っぱそっくり

わざとこの葉っぱの近くにいるんだと思うと頭がいいなと思いますね

砂地ばふばふヤッコエイ

きっとお食事の真っ最中

ナマコにくっついているエビも両腕を器用に使ってお食事の真っ最中

先日もブログにてご紹介しましたが今年のおちび発生してます

今日は2個体目も発見

これからどんどん増えていくはず〜〜

やっぱりかわいいなぁ

自分の好きな魚5本指には絶対入ってくるお気に入りです

みなさんぜひ見にきて〜〜

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

いつ穏やかになってくれますか??☆2024/10/09

:2024月10日09日 天気:晴れ
最高気温:29℃
最低気温:25℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

先月末あたりから台風や熱低関連で非常に不安定な天気が続いておりますこちら石垣島

時化る日も多めで困っちゃう

いつになったらまた波静かな穏やかな海になってくれるかなぁ?!

先日の台湾で止まって終わってしまった台風も石垣島には仕事をしてくれなかったので水温下がらずまだまだ小魚の天下は続きます

時化た時でも圧巻の景色がそこにあってくれる安心感!!

君たちは移動しないねぇ

前来た時もそこにいませんでした??

久しぶりのミナミハコ幼魚

やっぱりかわいらしいですよね〜〜

いなくなったかと思ったバブルコーラルシュリンプもお帰りなさいしてました

もっと増えてくれてもいいのよ(笑)

だんだんと遠征ができずリーフ内でマクロなダイビングになっていく感じは冬に向かってるなぁと思いますがまだ夏を求めたい!!

はやく穏やか海カモン

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ