石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
お日柄もよく穏やかな日々が続いておりますこちら石垣島![]()
ずーーーっとこんな天気や海の状況であって欲しいなぁ![]()
さて今日はここ近日のダイビングの様子をお届け![]()
テーマは「サンゴ」にフォーカスしてみました〜〜![]()
まずはこちらから!!
石垣島北部の海が誇るリュウキュウキッカサンゴ群![]()
世界的にもこの規模の群生はなかなか見ることができません![]()
圧巻の景色に感動すること間違いなし![]()
昨年の高水温で少々弱ってしまっていたソフトコーラル![]()
八重山ではソフトコーラルが少ないのでとっても貴重![]()
水温が下がってからなかなかポイントに行けなかったのですが久しぶりに様子を見に行けました〜〜![]()
ご覧の通りイキイキした状態に復活![]()
良き状態でシーズンインできそうで良かった![]()
同じく高水温の影響で白化しがちだったハードコーラルも完全復活![]()
色とりどりのサンゴが眼前にどこまでも広がっている景色はいつまででも見ていられます![]()
これぞ石垣島![]()
素敵な環境に感謝ですね!!大事にしたいです![]()
さてこの時期のサンゴといえば産卵地となることも!
この卵![]()
わかる人には何の生物の卵かわかるはず!!
無事に産まれておいで〜〜![]()
沖縄らしいサンゴを見るととっても癒されますね〜〜![]()
後世にいつまでも残って欲しい景色です![]()
折ったり蹴ったりしないように大事に観察しましょう![]()
ではまた!!
追記
2025年度の海の様子
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ここ近日の石垣島は寒くなったり暑くなったり気温の寒暖差が激しいです![]()
![]()
全国的にもそうなんでしょうかね??
困っちゃいますね(笑)
今日のテーマは「スペシャリティ講習」![]()
ずばり項目は“ドライスーツ”
全ダイバーのうちの何%が経験するんですかね?!通常のウェットスーツとは全く違うこのスーツの使い方を学んでいきましょう![]()
今回のゲストさまはドライスーツ完全初使用![]()
右も左も分からない状況での挑戦てドキドキしますよね![]()
自分も初めてドライスーツを着て海に入る時ドキドキしたことを思い出しました![]()
まずは適正ウェイトの確認から
ウェットスーツで潜る時とは全く異なります
そもそもドライスーツとはスーツ内に全く水が入らないスーツのこと![]()
中に着ている衣服やスーツの素材によって適正な重さはまちまちになるのでちょっぴり大変![]()
しっかりと見極めていきます![]()
ウェイトの重さが整ったところでいよいよ水中世界へ![]()
スーツに水が入らない・真空パックみたいに体がキュッとなる独特な感じを体験しながらじっくりと慣れていきます![]()
ウェットスーツからドライスーツに変わったところで大きく変化を感じるのが浮力![]()
今までBCDの空気だけ考慮すれば良かったところからドライはスーツ内の空気にも気を配らなければならないので大変です![]()
全身の周囲を駆け巡る空気の動きに注意しながら入念に浮力コントロールの感覚を掴んでいきます![]()
ウェットスーツと違い空気が溜まった部分に強烈な浮力が生まれますからね![]()
うっかりしているとあっという間に水平姿勢ではなくなってしまいます![]()
なんとなく浮力の感じを掴めたらいよいよ泳ぎながらの浮力コントロール
着底できないような場所での中性浮力はドキドキ![]()
微調整しながら泳いでいきます![]()
お2人とも良い感じですね!!さすがです![]()
後半ではカメラ撮影ができるほどの余裕まで掴めました![]()
ウェットスーツと同等レベルの技量まで一気に慣れていきましょう![]()
初めてのドライスーツダイビングいかがでしたかね?!
言葉では全然できなーい!って仰っておられましたがお上手でしたよ![]()
これからどんどん使用してガンガン慣れちゃってください![]()
これでこれからのダイビングはさらに快適間違いなしですね![]()
SP(スペシャリティ)も無事修了です![]()
お疲れさまでした&おめでとうございまーす![]()
またご一緒できること楽しみにお待ちしていますね〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
前回のブログ以降どんどんと陸上が春めいています![]()
今日に関しても最高気温26℃とかなり暖かな陽気![]()
むしろ暑さすら感じるくらいに良い天気な1日となりました![]()
さて本日のテーマは「プレミアムコース」![]()
今回ご紹介の方々は仲良しお仲間さんが初ダイビングに挑戦です!!
今回のお二人は島在住の当店リピーター様のお友達でもありまして当店をご紹介いただきました![]()
本当にありがとうございます![]()
水中全員集合〜〜![]()
「プレミアムコース」は2本のダイビングを行うコース![]()
そのうちの1本目でさまざまなトラブルに対処する練習を行います![]()
トラブル対処がわかればより自信をもって潜れるようになりますからね!
もちろん練習が終わって時間があれば遊びに行く時間もバッチリありますよ![]()
こんなに近くで生物ウォッチング![]()
時間が経てば経つほどどんどん余裕が出てきましたね![]()
ふわふわ漂う感じもダイビングの醍醐味![]()
さて2本のコースの2本目は海況やゲスト様の状況を踏まえ可能であればマンタポイントへ![]()
この日は南寄りの風ということでチャレンジできました〜〜![]()
場所も変わってハマクマノミの出会いを皮切りにマンタ探しスタート![]()
さっそく遭遇![]()
強運のゲスト様![]()
めちゃめちゃ近くを通過してくれて大迫力![]()
写真からもビックリな感じがうっすらと感じられますね![]()
カメちゃんとも記念撮影できました![]()
とっても大人しい近づいても動かないお眠なカメさんなのでした(笑)
大興奮な1日となりましたね![]()
初ダイビングでこれは正直ヤバいですね![]()
ぜひぜひ今度はライセンス取りに遊びにいらしてくださいね![]()
自由に自分の力で泳ぎ回りましょう〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
真冬に戻ったかのような嵐のような1日![]()
石垣島で最高気温15℃なんて・・・![]()
沖縄県は風が強いので体感温度は本州と変わらないはず![]()
こんな日は水中が暖かいですね!!なんていったって20℃以上水温があるんですから![]()
さて今日のテーマは「アドバンス(AOW)ライセンス講習」![]()
OWライセンスの次のランクとなる資格ですね![]()
どんなことをやるのか見てみましょう![]()
AOWライセンス講習では計5本のダイビングを行なって資格取得を目指します![]()
その1項目1項目がバラバラでそれぞれ独立しているのが特徴です![]()
たとえば必須項目として2つ![]()
DEEPとナビゲーション![]()
18mよりも深い場所に変化はあるのでしょうか?
最初のライセンス(OW)では18mまでがリミット![]()
AOWでは30mまで行くことが可能になります![]()
深場では深場ならではの注意事項がさまざま![]()
五感を活かして深さを存分に感じていただきます
たとえば深いところでの色の変化を実際に見てみるとか!
1人前のダイバーたるもの迷子になっているようではダメですね![]()
みなさんちゃんと自身をナビゲートできますか??その手法は覚えていますか??
コンパスの使い方は大半の方が忘れがちですがとっても大事な道具
あらためて使い方を思い出しておくとGOODですね![]()
必須2科目に加えて残りの3科目は自分自身がやってみたい項目をチョイスしていきます![]()
カメラや魚の見分け方やナイトなどさまざまです![]()
今回はその中でPPB(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー)浮力にまつわる項目の様子を覗き見![]()
ダイビングで必須となる浮力をコントロールする力![]()
自在に操れれば泳ぐことも自由自在![]()
空気の力に身を任せる感覚を体に覚えさせましょう![]()
慣れてくればご覧の通り![]()
深さが変わって浮力が増減してもそれを細かく調整しながらスイスイです![]()
最初は難しいかもしれませんが必ず感覚を掴めます![]()
めげずにトライしましょう![]()
ダイビングは慣れのスポーツです!!
もちろん練習ばっかりではありませんよ![]()
合間合間に生物との出会いもさまざまです![]()
この講習の時のビッグサプライズはまさかのロウニンアジとの遭遇![]()
自分も最後にいつ見たか思い出せないくらい久しぶりの出会いに興奮しました![]()
こういうことがあるからダイビングはやめられないですね![]()
そんなこんなで無事5本のダイビングを修了してAOWライセンス認定です![]()
お疲れさまでした&おめでとうございまーす![]()
この度WS(ウェットスーツ)も当店でご購入いただきました
自分の道具が揃ってくると快適度もどんどん増しましですね![]()
これからもどんどん潜りましょう〜〜![]()
あまり現地のダイビングサービスで器材を揃えるイメージが無いかもしれませんが、
自分に合ったものを試したり話を聞けたりするのは現地サービスならでは!!
意外と安上がりに良いものが手に入るかもしれませんよ![]()
気軽にご相談くださいね〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
吹く風が北風ではない日も多くなってきました今日この頃の石垣島![]()
こうしてだんだんと春になっていくのでしょうかね!!
さて水中世界は変わらず最高の透明度がお出迎え![]()
だんだんと春めいてきた感じもありましたのでご紹介〜〜![]()
いつものお気に入りの寝床ですやすや![]()
この後私たちダイバーにびっくりしすぎて猛ダッシュで逃げていったことは内緒(笑)
この写真は遠いですがとっても近くでカメちゃんに出会えました![]()
石垣島ブルーにカメのシルエットってなんだか素敵ですよね![]()
春らしさを感じた今日イチのシーンはこちら!!
1年ぶりのコブシメ来訪です〜![]()
これから産卵シーズン![]()
どんどんと数が増えていって欲しいものです![]()
ストレスを与えないようにそーっと観察していきたいと思います![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ