昨年に続き2度目の「プレミアムコース」!!より楽しさを見出すダイビング☆2024/09/23

:2024月09日23日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:33℃
最低気温:29℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「プレミアムコース」体験ダイビングのDX版です

昨年も当コースにご参加いただきましたこちらの爽やか好青年の写真を拝借してのご紹介

去年見たマンタのダイビングが強烈に印象に残ったということでまた遊びに来てもらえました〜!ありがたいですね

さすが若いですね

1年以上前回のダイビングから期間が開いていたわけですがするすると潜降

余裕さえ感じます

プレミアムコースでは2本のダイビングを行うコース

1本目にトラブルに対処をする練習を行います!←もちろん問題なくクリア

スムーズに終えたので残りの時間は遊びの時間に

ここ最近の時化のおかげで水がとってもキレー

鮮やかな魚たちがよりキラキラと見えましたね〜〜

2本目のダイビングではもろもろ条件が揃えばマンタポイントへご案内〜

この日も昨年に続いてのおかわりマンタ!といきたかったのですが、熱低の影響でうねり・波が高め・・・

残念ながら行くことが叶いませんでした

そんな時は本来ならライセンスを持っていないと行くことができないその日のベストポイントをチョイスします

今回はさまざまな生物いっぱいで見どころたくさんなポイントを選択しました

迫力の規模感のサンゴに圧倒されたり

大きな二枚貝を間近で観察したり

最近何かと話題の「白化」を目の当たりにしたりと盛り沢山な内容

↓ 白化で有名なのはサンゴですが、イソギンチャクも場合によっては白化してしまいます

通常2本のダイビングのコースですが、今回はおかわりダイビングで3本も潜っちゃいました

それぞれのダイビングで発見があって面白かったですね〜〜

1日がっつりのご参加本当にありがとうございました〜

次回はぜひお上手なのでライセンスコースに挑戦してくださいね

待ってまーす

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

昨日見ていないワイド(群れ)を求めて!☆2024/09/21

:2024月09日21日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

雨予報をとことん裏切っているこちら石垣島

晴れてくれる分には嬉しいのですがダイビングが予報ありきの仕事柄もう少しお天気を当ててもらえないと困ってしまいます(笑)

今日は昨日に引き続きの皆さまと潜ってきました〜〜

昨日は地形にマンタにサンゴにといった具合だったので見ていないもう一つのワイドな要素「群れ」を中心にご案内〜〜

程よい流れに魚どっさり

今日の群れかたはここ最近で一番と言っても過言ではないか?!

水もキレーめだったのでより一層キラキラして見えました

美しいブルーに黄色が映えるこちらも良き群れ具合!!

写真だとすごく遠くてちょみっとにしか見えませんがもっといたんですよ(弁解)

昨日もあったけど地形は何度行っても良いよね〜

八重山で最も一般的な群れでフィニッシュです

よく見かける群れではありますが「原点にして頂点」という言葉がよく似合う子達だと思ってます

とにかく赤色がキレー

写真映えもバッチリ

さて明日も雨を予報ではちらつかせていますが果たしてどうなる??

石垣島の天気動向からも目が離せません(笑)

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

夏の風!!カムバック?それとも偶然?!☆2024/09/20

:2024月09日20日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:33℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

日が経てども経てども台風だったり熱低だったり低気圧だったりさまざまな形で渦が沖縄あたりをうろうろ

渦の位置によって風向きがガラッと変わるので天候&海況に悩まされる日々

今日は偶然にも南寄りの風に近づき夏感満載

夏らしい景色中心にダイビング〜〜

サンゴやドキドキの洞窟探検ダイビング

そして外せないのが9月は好調マンタさま

今日は2枚のマンタがホバリングしてくれていました〜〜

水もキレイめ

近くを泳いでくれたりのサービスもありで充実した1日となりましたね〜〜

さて明日は明日の風が吹く

どんな天候&海況になるやら?!

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

1歩先のダイバーへ!!さまざまな面をステップアップのライセンス講習☆2024/09/18

:2024月09日18日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:33℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今現在台風?熱低?の影響で時化気味な海が続いておりますこちら石垣島

こんなにも穏やかな日があったのが嘘みたい

早く帰ってきて〜〜

今日はこんな凪な日にあった「AOWライセンス講習」をご紹介〜〜

様々ある選択科目の様子を今回は覗き見ていきますよ

沖縄はボートダイビングが主流

ボートの種類によって海へのエントリー方法は様々

背中から落ちるバックロールエントリー

気分は海猿!

足から入水する方法も学びます

緊急時にボートへの信号として重宝するシグナルフロート

膨らませかたは覚えていますか??実践できますか??

水中に場面を移すと

海中世界に膨大な種類いる魚たち

それらを見分けるためにどんなところを観察するべきでしょうか??

海の生物は大きく脊椎動物・無脊椎動物・植物に分類されますが普段見ているものはいったいどれに分類されるのでしょうか??

ちなみにサンゴは????

上記の項目を実践するためにも基礎となるのが「中性浮力」

これができなければ他のことはできない!と言っても過言ではありませんね

自分自身の浮き沈みをバッチリコントロールできることがとっても重要

他にもいろいろな項目がありますが今回はこの辺で!!

皆さま無事に全項目をやり切ってAOWライセンスにステップアップです

おめでとうございまーす

ぜひこのライセンス片手にいろんな海を楽しんでくださいね〜〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

時化予報の隙をついて遠征ダイビング☆2024/09/16

:2024月09日16日 天気:晴れ時々雨
最高気温:33℃
最低気温:26℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

次々と発生する台風の卵たち

その影響をもろに受ける位置に石垣島があるせいでここ近々の海が波高め・・・

風の向きもコロコロ変わるので穏やかな時もあり!

その隙をついて遠征ダイブしてきました〜〜

まずはマンタ

無事1枚のマンタがホバリング

全員でガッツリと観察することができました

外洋に出られたとあればサンゴも外せません

その中でチョイスしたのは最近みつけたお花畑

石垣島では珍しいソフトコーラルの群生がいたるところにあるポイント

活き活きとしたサンゴに小魚もいっぱいです

沖縄らしい華やかな群れも堪能

緩やかな流れに集まって群れ群れでしたね

気持ちよかった〜〜

さて明日から2日間ほど冬を思わせる海の予報が・・・

蓋を開けたら穏やかでした!ってなるといいなぁ

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ