プレミアムコースからのステップアップでダイバーになろう☆2024/08/10

:2024月08日10日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:31℃
最低気温:27℃
水温:30℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「OWライセンス講習」

そしてただのOWライセンス講習ではございません

以前うみの教室で「プレミアムコース」(体験ダイビングDX版)にご参加いただいての今回!!

プレミアムコースからのステップアップでお得にライセンスが取れてしまう特典を活かしての挑戦です

まずは器材を自分自身で触ってみるところからスタート

体験ダイビングだとすでにセットされている状態の道具しか目にしないですからね

浅い水深下での練習が一通り終わればいよいよ船にて本番の大海原へ

入念に器材を準備して装着していきます

準備ができれば船のサイドから海へドボーン

OWライセンス講習ではほぼ大半の練習内容がトラブルを対処するための方法を実践します

そのうちの1つがこちら!

バディのタンクからベルトが緩んで抜けてしまったら水中で元の状態に戻せますか?練習

水中はなかなか思うように体を動かすことが難しいので意外と大変かも?!

他には漂流時に自分の位置を知らせるための信号となるフロートを膨らませて水面に立たせたりします

でもなんといっても中心となるのはフワフワと泳ぐ練習ですかね

体験ダイビングとは違い自身で浮力をコントロールしながら泳いでいきます

この感覚をつかむのがなかなかに大変ですが、掴んでしまうと素敵な無重力感があなたのものに!

泳いだ先に見つけた生物との出会いは感動もの

いろいろな生物を探しに会いに行きたくなるはず

また早いうちに潜って今回掴んだ感覚を忘れないようにしましょうね~~

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

色鮮やかな水中世界で生物探し!写真映えはするけど・・・な一面も☆2024/08/09

:2024月08日09日 天気:晴れ時々雨
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は米原方面へ遠征してきました〜〜

つい先日まで熱帯低気圧が沖縄周辺にとどまっていたせいで緩やかではありますが北風続き

吹く風は少し冷たいので気持ちいいですが、ちょっと波が立っちゃうんだよなぁ・・・

夏らしい波一つ無い海が見られるのはいつになるでしょう??

水中は夏全開!!海の青・魚の赤や紫・サンゴの黄色など見える範囲がとってもカラフル

眼福の極み!ですね

カラフルとは対照的にこちらのイソギンチャクは真っ白

台風が来ずサンゴと同じく白化現象というやつです

水温も30度台に戻ってきた感じなので近いうちにまた台風が必要そうですね

久しぶりにカンザシヤドカリを観察

サンゴに開いた穴からひょっこりと

個人的沖縄感溢れるウミウシNo.1

何が沖縄感かって?!シーサーっぽい顔に見えてきませんか??

色に癒されたり、生物探しを楽しんだり今日も充実した1日となりましたね

さぁお盆ウィークはゲスト様もたくさんなので安全第一に駆け抜けていきますよ〜〜

よろしくお願いしまーす

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

諦めが悪い?!2度目の正直☆2024/08/08

:2024月08日08日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

題名のお話から

今日はお店で食べるランチの前後でなんと珍しく2度もマンタポイントにチャレンジ

なぜ2度もかって??

それは見れなかったから・・・どうしても諦められなくって

お願いしまーーーーすという思いでエントリー

初めて見たかもしれないちびグルクマトルネードに遭遇

もしかしたらこっちの方が珍しいかも?!

結果は諦めなくてよかった〜〜な結果に

ほぼ最初から最後まで1枚のマンタがホバリングしてくれましたよ

心なしか少し大きめのサイズのマンタだったかも

目の前を泳いでくれるサービスもあっちゃったりなんかして!!

そろそろ頻度高く登場してくれないかなぁ

ねぇ今日いたマンタさん、他のマンタにも行ったらいいよ〜って伝えておいて〜〜(笑)

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

夏空の下、気持ちいい水中世界へ〜〜☆2024/08/07

:2024月08日07日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:33℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「体験ダイビング」

仲良し親子&友人の3名様をご案内した時の内容をご紹介〜〜

ダイビング前日にはビーチでスノーケルをしてきたのだとか!

でも潮が引きすぎて浅かったらしいです(笑)

初めてでも分かりやすい説明からスタートです

実際に器材も触って感覚を掴んでいきますよ

説明が終わればいよいよ海へレッツゴー

北部の良きところは街と違って船の数が少ないこと

周りを見回しても船がなくて貸切〜なんてことも!

まずはクールダウンしましょう

今の時期はとっても気持ちいいですよね

笑顔が素敵です

無事全員水中に集合できました〜〜

水中の感覚に慣れてきたらいよいよ移動開始

陸上の重力が和らぐ感じは水中ならでは!!

というか上手

いろいろな生物に出会えましたね

1本ラインのハマクマノミとの写真撮影

ダイビングの良きところはギリギリの距離まで近寄れること

水族館よりも近い感じで生物が見れちゃうなんて素敵

楽しい時間はあっという間

今度はぜひマンタを見にいきましょうね〜〜

またご一緒できることを楽しみにしていますね

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

自由に泳げると気持ちがいいスキンダイビングの世界☆2024/08/05

:2024月08日05日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:33℃
最低気温:27℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

低気圧の渦が石垣島の周りにあるためにこの時期には珍しく北風が吹いていますこちら石垣島

吹いているといっても強い風ではないので、海は全然穏やかそのもの

ついでに吹く風が南風よりかは冷たさを感じるので陸上がより快適!かも?!

今日は「スキンダイビング」の様子をピックアップ

ダイビングよりも軽装備でできるので最近人気が高まっていますよね

でも意外と自己流でやってる方多いのでは??

うみの教室ではスキンダイビングの講習もメニューにあるんです

正しい潜り方を知ることは安全にも繋がります

今年も沖縄ではスノーケル関連の事故のニュースが多いですからね・・・

しっかり学んでいきましょう!!

まずは潜る位置を見定めて、耳抜きの感覚もチェック

つまずく方が多いポイント!それは入水時点での体の姿勢!!

この写真のように上半身が90度で入ることができるかどうかで水中の結果が全然変わります

多いパターンはこの角度が浅く斜めに入っていってしまうパターンですかね

斜めだとなかなか下に降りていくことが難しくなってしまいます

しっかりと真っすぐの姿勢になることで重力の助けを受けながら楽に潜降ができちゃいます

教科書の様なとてもきれいな入水ですね

水深が深くなれば水圧がかかるので耳抜きが必要になります

スキンダイビングではこれがまた難しいポイント

初めて間もないうちはなかなか抜けないことも多いかも

これは何度も練習しながら慣れていくしかありませんが絶対抜けるようになるので安心してくださいね

自分自身の息もちと相談しながらゆったり泳ぎます

重たいタンクを背負った状態とは全く異なるので感じ方もまた全然違うはず!!

みなさんも水中の気になるところに体一つで向かっていく感覚を味わってみませんか?

ダイビングとは異なるので帰りの飛行機当日であってもできちゃうのは嬉しい所ですよね

スノーケルから一歩先の世界へ!挑戦あれ

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ