石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
さて今日の天気予報は日中の間にグルッと風向きが変わる予報![]()
南寄り⇨西⇨北と180度近く吹く風が変わる日でした![]()
風が変わるということは海の様子が一変するということ![]()
荒れるタイミングを計るのがとても難しかったですが、そこは経験測で行けると判断![]()
思い切って外洋で3本潜ってきました〜〜![]()
だんだんとちびっ子たちが増えてきたので総数が増している感じがします![]()
夏には爆発的な量になっているかなぁ??
潮あたりの良きポイントでは程良き流れが!!
流れがあると群れの集まりがより良くなります![]()
今日もギュッと集まってましたね![]()
この時期の水温はサンゴにとっては適温な環境![]()
活き活きとしているサンゴが大半です![]()
今年の水温変動はどうなるかな??
熱くなりすぎて昨年のように「白化」なんてことにならないことを切に願います![]()
港に帰ってきたあとから風も波もさらに増してきたので逃げ切れましたね![]()
明日は北風ではありますが天気は良くなりそう?!楽しみです![]()
ではまた!!
☆☆春の注目情報☆☆
サンゴの産卵を狙ってみませんか??
詳しくはこちらをチェック!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ようやく波が落ち着いてきました〜
(明日がまた不穏な空気?!)
今日はリーフを飛び出して外洋を中心に潜ってきましたよ〜〜![]()
本日のメインは「サンゴ」![]()
サンゴに関わるお話をたくさんしていこうかなと思います!!
この写真は最近の私のお気に入りポイントのものです![]()
サンゴいっぱいでとってもキレーですね![]()
お気に入りの理由はソフトコーラルが多種見られるからなんです![]()
石垣島含め八重山の特徴として枝・テーブルなどハードコーラルがほぼ大半なんですが、
このポイントはソフトコーラルの数も多く共存している環境![]()
石垣島にもこんなにソフトコーラルがあるなんてビックリです![]()
こんなのもあります!!
さて2本目以降はサンゴがらみの生物をクローズアップ![]()
そうですコブシメです![]()
もう最近のブログで擦り倒してますね![]()
もう終わりがけかなぁ??なんて思っていたら今日は絶賛猛烈活動中でした(活動=産卵、雄同士の喧嘩)
たくさんいた個体にかなり接近もできたので皆さん良い写真が撮れたのでは??
久々の太陽ということもあって地形も映え感UP![]()
カメに見送られながら本日も無事終了です![]()
もりだくさんな1日となりましたね![]()
明日も安全に楽しんでいきましょう![]()
ではまた!!
☆☆春の注目情報☆☆
サンゴの産卵を狙ってみませんか??
詳しくはこちらをチェック!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
気温が下がりちょっと?いやかなり寒い感じがしますこちら石垣島![]()
せっかく上がった水温もちょっと下降気味・・・![]()
すぐに回復して〜〜![]()
今日も波高めだったので昨日とはポイントを変えながら遊んできましたよ〜![]()
最初はサンゴポイントへ![]()
石垣島北部が誇るポイントで潜ってきました〜![]()
特徴的な景観のサンゴ畑はやっぱり圧巻ですね![]()
こっちのサンゴはいつみてもマイタケそのもの(笑)
珍しい種ではないですが、個人的には北部のポイントであまりお見かけしない気がしているハタタテシノビハゼ![]()
体の点々の色合いやぴーんと伸びた背びれがとってもおしゃれなハゼです![]()
今日の個人的大ヒットはこちら!!!!
ハナミノカサゴの幼魚ちゃん![]()
汚れなき真っ白な身体![]()
子供の頃はヒレの根元にくっきりと丸模様があるのが特徴的![]()
サイズ感も相まってめちゃめちゃかわいかった〜![]()
明日は外洋に出られるくらいに波が落ち着いてくれると良いのですが![]()
ではまた!!
☆☆春の注目情報☆☆
サンゴの産卵を狙ってみませんか??
詳しくはこちらをチェック!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
気流の変わり目が石垣島近くにあることで今日は猛烈な北風に![]()
忘れかけていた冬の感じとなってしまいました・・・![]()
安全に穏やかなリーフの中で遊んできましたよ〜![]()
春は新たな命がと題しましたが、いろいろな生物が増加傾向です!!
冬にガッツリ減ってしまったキンメモドキたちも夏に向けて数を増やしていくことでしょう![]()
ダイビングで卵と聞くとお馴染みクマノミ各種![]()
春は特に卵を見かける頻度が高いですね![]()
この卵は目がギラギラしているので生まれるのは近日中か?!
さてそろそろ見納めなコブシメ![]()
会えるのはまた来年か〜〜![]()
今年産んだ卵が無事生まれて大きく育って欲しいものです![]()
卵の中にはうっすらとベビーが透けて見えるものも増えてきました![]()
まもなくハッチアウトする頃ですかね![]()
昨年の写真を見返したら5月中旬頃に生まれていたっぽいですね!!要注目です![]()
明日も時化を引きずってしまいそうな予報・・・![]()
気をつけながら安全に潜っていきましょうね〜![]()
ではまた!!
☆☆春の注目情報☆☆
サンゴの産卵を狙ってみませんか??
詳しくはこちらをチェック!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
穏やかな海が続いていますこちら石垣島![]()
いやぁ海が荒れてないって素敵!ずーっとこのままが良いのになぁ〜![]()
さて今日はうみ教では珍しくご参加のゲスト様皆様ベテランダイバーな1日![]()
海況にも恵まれたので進路は最北端を越えて東海岸側の太平洋エリアへ行ってきました〜![]()
その前にまずは港から程近いサンゴが綺麗なエリアで肩慣らし![]()
数ヶ月ぶりにアデヤッコちゃん登場!!!
岩の奥の方に隠れちゃったので顔だけチラ見せ![]()
特徴的なブルーの顔の色合いがキレーですね![]()
さぁ題名の通り太平洋エリアへ![]()
太平洋エリアは地形がとにかくダイナミック![]()
透明度も高く気持ちが良かったですね![]()
大物との出会いの確率も高めなのが良きところ![]()
今日はサメちゃんやナポレオンなどと会うことができましたよ![]()
他にもちび伊勢エビが長い触角だけピンと出していたり![]()
なかなかお目にかかれないモンツキカエルウオとの出会いも!
太平洋側の子達は比較的大きめ![]()
今日の個体はダイバーに興味津々?!すごく出てきてくれたので写真が撮りやすかったです![]()
年に数回しか行けないエリアに行けてラッキーでしたね![]()
明日も安全に楽しんでいきましょ〜〜![]()
ではまた!!
☆☆春の注目情報☆☆
サンゴの産卵を狙ってみませんか??
詳しくはこちらをチェック!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ