カメラ片手にじっくりダイビング☆2025/04/17

:2025月04日17日 天気:雨
最高気温:25℃
最低気温:22℃
水温:24℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は終日雨模様

ただ風は南よりの風なのでそれほど寒さは感じない1日でした

さて今日はカメラ持ちゲスト様と一緒に2ダイブ行ってきました〜〜

レッツフォトダイブ〜〜

石垣島ではスルー案件?!

本州の方では現れると話題になるハタタテハゼちゃん

よく見る子ではありますが色合いはハゼの中でもトップレベルにキレーだと思ってます!!

モウミウシを見たことがないから見てみたい!とリクエストいただきましたのですごく久しぶりに行ってまいりました

なかなか見つかりませんでしたが最後の最後に出会えた〜

緑系の色の個体に会うことが多いのですが今日は黄色いイリオモテモウミウシちゃんに遭遇

ちょい寄ってみるとこんな感じ

寄り目な顔がとってもキュート

やっぱりモウミウシってかわいいなぁ

明日以降も引き続き穏やかそうな予報

どこに行こうかしら?!

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

今日は北風!安全にリーフの中でダイビング☆2025/04/15

:2025月04日15日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:20℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は気まぐれな北風

天気は晴れて良き感じだったのでまぁ良しとしましょう(偉そう)

外洋は残念ながら波立ってしまったので安全にリーフの中で遊んできましたよ〜〜

アクションカムをお持ちのゲスト様だったので特徴あるハマクマノミをご紹介

おでこに白点がある個体

かれこれ何年観察しているでしょうか??

クマノミ系の寿命は7〜8年と言われているのですがあと何年見続けられるかな?!

見られる場所がぼちぼち増えている?気がするコブシメ

今日も会うことができました〜〜

ふわふわ漂っていた足元を覗けば卵がびっしり

産みたて真っ白な卵もあればもう少しで孵化しそうな透明に近づいている卵もありました

無事生まれてきてくれるといいなぁ

タイムリーに動画もUPしてますのでブログ下部の埋め込み動画よりご覧くださいね!!

さてここから月末にかけてはどんどんと気温も上がってきそうでGWはいい天気&海況になりそうかな?!

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

15年以上ぶりのダイビングでマンタに会いに行く☆2025/04/14

:2025月04日14日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:24℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

昨日はトライアスロンが開催されておりましたこちら石垣島

数日前から道では自転車を漕ぐ方々が多く見受けられましたね

今年の大会はどうだったのかな〜〜??昨年は時期に見合わず30度越えの暑さになった気がします!

それに比べれば今年は春らしい気候だったのでは?!

そんな中ダイビングに行ってきました〜〜

ゲスト様はなんと15年以上ぶりのダイビング

そんなに期間が空いてしまうとさすがにドキドキしますよね

入念に慣れていくダイビングからやってきました〜

西寄りの風が吹いたことで綺麗な水が運ばれてきたのか透明度は良き感じ

今日のニモはなんだか隠れがちでした

カクレクマノミだけに(笑)

さて昨日その前と海が時化てしまったので今日はどうかなと思ったのですがなんとかマンタポイントへ行けました〜

前回その前と見られなかったのでドキドキでしたが今日は1枚ホバリング〜〜

よかったー

石垣島らしいダイビングで1日を終えられたので良かったです

また一緒にいろんなところに潜りにいきましょうね〜〜

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

素敵な海日和に記念ダイビング☆2025/04/09

:2025月04日09日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:24℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は気持ちの良い1日

風も強くなく心地がよい

こんな日はダイビングも気持ちがいい〜〜

ノコギリダイたちの群れ感も良き感じになってきました

今年見ていたポイントとは別場所での産卵を発見

ちょっぴり怒られてしまいました(笑)

寝床に向かうカメちゃんをパパラッチ

小さなサイズのかわいらしいカメでした

そんな色々な生物との出会いがあったこの日は記念ダイビングの日でした

なんと当店のみで50ダイブ到達〜〜

いつも本当にありがとうございます

これからも楽しいダイビングが提供できるように頑張りますね

これからもよろしくお願いします

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

特別な環境に住む生物たちを見に行こう〜☆2025/04/08

:2025月04日08日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:24℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

ようやく冬の感じが抜けた気がしますこちら石垣島

海も穏やか風も心地よい温度感

今日に関しては曇りがちだったので太陽が出て欲しかったなぁといったところですが、欲深すぎですかね(笑)

今日は久しぶりのポイントも含めて遊んできました〜〜

「特別な環境に住む生物」ということで普段なかなか会えない生物をピックアップ

深いところの生物の代表格

色合いがとってもキレーなハナゴンベ

数が少なくなってたなぁ・・・

こちらも深場にしかいないヤイトヤッコちゃん

しましまゼブラ柄が目を惹く魚

この子はオスでメスはまた全然違う見た目をしてるんですよ

帽子をかぶっているみたいなエビちゃん

ふわふわなエンタクイソギンチャクを住処にするエビです

このイソギンチャク自体を見かけることが少ないのでこれまた特別な環境と言っても良いでしょう!!

締めはなんてことないハマクマノミちゃん

これのどこが特別な環境?!

住んでるイソギンチャクがとってもポップな感じということで無理やり特別な環境認定(笑)

下の小さな子の表情が個人的には好きです

明日も引き続き穏やかな感じっぽいなぁ〜どこ行こうかなぁ??

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ