<Author Archive>

激シケな石垣島・・・でも発見いっぱいな1日に☆2024/11/07

:2024月11日07日 天気:曇り
最高気温:25℃
最低気温:22℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

遠くフィリピンあたりにある台風22号の影響が石垣島にももろ現れています

波となって現れるので激時化です・・・

昨日はさすがに北部から出すのは無理と判断して街のショップさんに乗合させてもらいました

今日は北部からの出港です!!

時化ているといってもさすがは北部のリーフ

外洋の高波をかなり消してくれていたので水中はかなり静かな様子で快適にダイビングできました〜〜

今日は珍しいものがよく見つかる1日

真っ赤でいくらみたい

ハマクマノミの卵です

ハマクマノミ自体が卵を産む頻度がかなり少ないと個人的に思っているのですが、偶然にも発見

とってもキレー

希少なチョウチョウウオのアミメチョウチョウウオも発見

白ベースに映えるオレンジ色

体の網目模様もとってもオシャレ

額には第3の目

なかなか見られないんですよ!

今シーズン初発見のヨスジちゃん

今までミスジリュウキュウスズメダイがいる所はしっかり見ているつもりだったのですが、なかなか出会えず・・・

ようやく今日発見できました〜〜

サイズも小さくてかわいらしい

リーフの中という限られたエリアでのダイビングになりましたが色々な発見があって面白かったですね

水温がもう少し下がってくるとウミウシなんかも出始めたりするのかな?!

 

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

えっ!?また低気圧の渦が生まれんの?!☆2024/11/03

:2024月11日03日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:28℃
最低気温:25℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日からようやく分厚かった雲が晴れて汗ばむほどの陽気に

いやぁ太陽様様

やっぱりダイビングに太陽は絶対必要ですよね〜〜

そんな中天気の予報ではまた新たな渦が発生かも?!みたいな不穏な感じに・・・

またですか・・・

もう必要ないんですけど・・・

そんなことを考えても仕方がないので海の中は全力で楽しんできました〜

見る角度によって感じる色味が変わるデバスズメダイ

この写真は水色に見えますね

もっと上から見下ろすと違う色に見えますよ

今年特に頻繁に見かけるイロブダイyg

よく見かけるサイズからめちゃめちゃ小さい個体まで選り取りみどり

個人的に好きレベルが高い種です

水温低下に合わせてだんだんと白色の部分が小さくなってきたかな?!

鼻汚れてるの知ってる??

今日も色々なシーンに出会えましたね

まだまだ波は高そうですが明日も晴れそうな感じ

良き良き!!

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

台風通過で一気に秋らしく!!☆2024/11/02

:2024月11日02日 天気:曇り
最高気温:28℃
最低気温:24℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

台風21号がようやく過ぎ去ってくれました

勢力がデカすぎてなかなか風が収まらない・・・もう遠いはずなのになぁなんて思いながら過ごしていました

今年で1番の台風らしい感じでしたね

今日から海再開です

台風が過ぎたことで一気に肌寒さがやってきましたね

秋だなぁ〜といった感じ

最高気温も30℃をとうとう切ってきたので冬まっしぐら

台風明けはまだまだ波が高いので今日はマクロダイビング〜

前回見たのがいつだったか思い出せないくらいに超お久しぶりなハダカハオコゼ

前からここにいたかなぁ??

もしかして台風で飛ばされてきた??

ハゼ&共生エビを共にパパラッチ

よくある組み合わせ

ギンガハゼ&コシジロテッポウエビ

これからのシーズンが熱いこの子達も無事台風をやり過ごしてくれました!

なんだか心なしかちょっと成長した?!

ちょっぴり大きく感じました

それでもまだまだ小さいのでとってもかわいい〜〜

 

マクロが熱い季節がすぐそこに!生物撮影が好きな方はぜひ遊びにいらしてくださーい

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

日に日に変わる台風予報とにらめっこ!どこまで対策する?いつから再開できる?!☆2024/10/29

:2024月10日29日 天気:雨
最高気温:26℃
最低気温:24℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

非常に強い勢力まで発達しそうな台風21号

その進路が気になりにらめっこの毎日です

現在はかなり石垣島の下側を通って台湾の方へ向かう予報なのでどうか島に近寄らずこのままの予報で〜

まだまだ石垣島から遠い位置にある台風であるにも関わらず海への影響は大きいです

普段は港近くなので凪が通常の場所にしっかり波が立ってしまうくらいに荒れてます

これを見ると毎回台風だなぁと思いますね

直撃じゃないことはとても良いことなのですが、ここで頭を悩ませるのがどこまで台風対策するかということ

直撃の時と同様にガッチガチにやり切るのか?簡単に済ませるのか?

とりあえず高潮になって船が打ち上げられる可能性はあるので港に船を上架

風に弱い船のテントもしっかりと畳んで影響を受けないように対策しました

大きく逸れて何事もなく台風明けを迎えられたらいいなぁ

なんとか早いタイミングから海再開できることを祈って

今の所11月1日に復旧かな〜?!2日から海かな〜??

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

27℃台に突入!!今回の台風でさらに下がるか?!☆2024/10/28

:2024月10日28日 天気:曇り
最高気温:29℃
最低気温:25℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

海は予報の通り台風が近づいてきた感が出た1日でした

ようするに昨日と打って変わって波高めな感じ

今日は安全にリーフの中でダイビング

新たな主認定ですかね?!白い体が一際目立つオニダルマオコゼ

きっと餌が取りやすい位置なんでしょうね

水温低下とともに減る群れたち

今までは何度書いても減る減る詐欺でしたが、今度の台風でガラッと雰囲気が変わってしまう?!(かも)

かわいらしいサイズ感のヨスジたち

無事台風をやり過ごしてほしいものです

今日はびっくりな出会いがありました

この写真で分かるかな?!

ちょうど真ん中に季節外れのコブシメちゃんが!!

触手をキュッとした状態で縮こまってました

今年の春に卵を産む予定の個体ですかね〜〜

このまま越冬して春を迎えてくれるといいなぁ

台風の進路が日に日に変わって最終どうなるか全然わかりませんが、海が時化てしまうのは間違いないので明日からしばらく海はお休みです

明日は船を港に上架して台風に備えましょうね〜

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ