石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ここ近々爆裂なシケがきておりますこちら石垣島![]()
秋雨前線?がずっと石垣島の上に停滞している都合上それが少しでも動くことで雨雲や風が不安定に・・・![]()
![]()
遠く大海で生まれたうねりがとてつもない大きさになって石垣島に届いているので見たことないくらいに波が立っていました![]()
それでも石垣島北部はリーフが仕事をしてくれているのでなんとか海には出られていました![]()
がしかし・・・
湾内だというのに大きなうねりに激しい流れ![]()
非常にバッドなコンディション![]()
とてもじゃないけどリーフにすら近づけない日が続いていましたが今日になってようやくリーフギリギリのところまで進出![]()
北部が誇るサンゴポイント〜〜![]()
シケのおかげで透明度はまずまずといったところ![]()
北風続きということもあり水温も徐々に低下してきています![]()
28度をもうすぐ切りそうかな??
圧巻の景色は健在です![]()
他リーフの中のポイントとは雰囲気がガラッと変わりますからね![]()
水温低下に伴って群れている小魚たちもついに減ってしまうかしら??
早いところ落ち着いて欲しいところですがこの感じはもう少し続いてしまいそう・・・![]()
せめてもう少しお手柔らかにお願いします![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「季節の見どころ特集」![]()
秋雨前線の上下によって天気が翻弄されております今日この頃の石垣島![]()
夏特有の南寄りの風でも無くなってきたことから気温も30度を下回ってきました![]()
これは完全に夏の終わりといった感じなのかな??
そこで今回はこれからの時期の見どころになるようなものを過去写真から引っ張り出してきてのご紹介![]()
夏とどう変わるのか??要チェックです!!
まずはなんといっても透明度がグングン上昇![]()
![]()
夏はプランクトンなどが活発なのでどうしても白濁る傾向が・・・![]()
わりと強めの風が吹いたりとか活性が失われたりで沖縄らしい青さが広がるのがこのシーズンの特徴![]()
キレイな青に映えるカラー豊かな熱帯魚は眺めているだけで幸せな気持ちに![]()
夏から一転、秋〜冬にかけての時期は「マクロ」が熱い![]()
小さい生物たちが石垣島北部の海にはよりどりみどり![]()
カメラをお持ちのゲストであれば撮りたいものが多すぎて困っちゃうはず(笑)
夏に30度程度あった水温も徐々に低下していきます![]()
水温が下がれば冷たいところを好む傾向にあるウミウシの発見頻度も上昇![]()
ここ数年すごい見かける頻度が減った気がしているのでちょっと心配ではありますが![]()
石垣島北部で忘れてはならないのがカエルアンコウ幼魚ちゃん![]()
爪サイズのかわいい子たちがいっぱい出てきます![]()
カラーバリエーションも豊富で見応え良き![]()
まとめると「透明度」と「マクロ」がおすすめポイント![]()
もちろんこれだけというわけではありませんが、目に見えて変化を感じられる点ですね![]()
とりあえず今しばらく続いているこの荒天が早いところなんとかならないかなぁ・・・![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
朝起きて一番にルーティンである天気予報をチェック![]()
気象庁が言うにはなんと風は南東![]()
お店がある北部海域にはとても良い風ということでポイントを考えながら出勤したのですが、
お店に着いてみたらなんと爆シケ・・・![]()
とてもじゃないけど船が出せないレベル![]()
お昼から潮が引いてくる日だったので午前中は様子見![]()
午前中はお客様とともにまさかの観光![]()
なんと数年ぶりに川平湾を拝みに行きました![]()
午後になりなんとか船が出せるレベルにはなったので海へ![]()
雨が混ざったことで透明度は少々残念な感じ・・・![]()
ただ魚はいっぱいで見応えはありました![]()
なかなかの大きさのモヨウフグ発見![]()
珍しく中層に完全静止![]()
これは寝ていたのかな??
久しぶりに紹介![]()
ミズタマサンゴの住人ことバブルコーラルシュリンプ![]()
結果午後から2ダイブ行くことができました![]()
石垣島の程近くに熱帯低気圧(台風の卵)も本日未明に発生していたり秋雨前線の影響もあり夕方から豪雨![]()
街の中も久しぶりに冠水のレベル![]()
明日は今日よりも悪い予報ということもあり泣く泣く中止の決定![]()
ご参加予定だった皆さま本当に申し訳ありません![]()
明後日からまた海に行けることを祈って!!この辺で失礼しまーす![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今回のテーマは「プレミアムコース」
先日ご参加いただきました別日2組のお写真を使わせていただいてのご紹介です![]()
両日とも素敵なお天気でした![]()
出発前にしっかりと潜り方をレクチャー![]()
プレミアムコースは2本のダイビングを行うコース![]()
1本目にはちょっとしたトラブルに対処するための練習を水中で行います![]()
その方法や練習も事前に船の上で押さえていきますよ![]()
無事潜れたみたいですね!!
練習が終われば残りの時間は遊びの時間![]()
水中をゆっくり散策気分![]()
2本目のダイビングでは海況とゲストさまの状況が揃えばマンタポイントへGO![]()
大型の生物との出会いはドキドキです![]()
お二組とも無事マンタをお見せすることが叶って良かった〜〜![]()
プレミアムコースはライセンスを持っていない人が水中を楽しむためのコースです![]()
2本目のダイビングは本来ならライセンスを持っていないと行けないような場所なので体験ダイビングのデラックス版といえるでしょう![]()
初めての方のご参加も多いこのコース![]()
みなさまもぜひご参加してみませんか??
この日はマンタが見れたのに今日は会えずじまい・・・(泣)
明日からしばらく天気も悪そう&波も高そうだし次行けるのはいつになるかしら??
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
週明けからずーーーーーーーっと雨予報が出ていますこちら石垣島![]()
それとともに寒気が大陸から降りてくるため強めの北風が吹くとか吹かないとか![]()
今からヒヤヒヤです![]()
目前に迫っているわけですが今日はまだそこまで荒れてはいない![]()
なら外へ〜ということでアウトリーフで潜ってきましたよ〜![]()
北部のアウトリーフといえばサンゴ![]()
石垣島で一番キレイと言っても過言ではないのではないでしょうか?!
今年は特に台風が良き距離感で仕事をしてくれたため非常に色がキレー![]()
所狭しと目の前一体に広がるサンゴは元気いっぱいです![]()
このポイントは非常に大きなテーブルサンゴが目を惹きます![]()
こんなサンゴがいくつもあるから驚き![]()
昔から着実に成長してきた証ですね![]()
さて明日の海はどうなるでしょうか?!
今日と同じくらいの海況だったらいいのですが![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ