石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日は到着日の2ダイブに行ってきました〜〜![]()
石垣島に着いたその日にダイビングできるサービスは意外と少ないのですが、
うみの教室はその数少ないショップのうちの1つ![]()
旅程のうちにたくさん潜りたい方にはオススメです![]()
ただ移動日は体調が優れないことも多いのでご注意あれ!!
それでは今日の海の様子スタートです![]()
少し前に見つけたドリーちゃんおちび![]()
流されることなく元気にやっております![]()
だいぶと冬に近づいてきた印象ですが秋の風物詩ことカミソリウオ発見![]()
気づけばもう11月も終わっちゃうんですね![]()
名古屋城のシンボルであるシャチホコばりの反り方![]()
よく見るととってもキレーなイソギンチャクモエビ![]()
個人的今日1番!!
なかなかお見かけしないブチウミウシちゃん![]()
サイズ感も小指の爪サイズくらいでめちゃめちゃかわいかった〜〜![]()
こちらもかわいらしいサイズ感のカエルアンコウちゃん![]()
ぴょこぴょこ移動する感じがたまりません![]()
明日はどこに行けるかな??
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
本日は予報の通り荒れ模様な海![]()
3mとのことだったけど肌感もっと悪いような気がしました・・・![]()
ただ海の中はとっても静か、北風吹き荒れる船上よりも心なしか暖かくさえ感じます!!
波も高めだったので場所を選びながらダイビング〜〜![]()
久しぶりカエルアンコウちゃん![]()
かわいいおチビと戯れてきました![]()
キョトン顔がたまらない![]()
シャイで小柄なヒレオビウツボ![]()
あまり見かけないウツボなんですがとってもかわいらしい感じ![]()
ロボコンも健在!!
個人的に好きなベンテンコモンエビ発見![]()
色合いがツボです![]()
体にいろいろくっつけたタツノハトコともご対面![]()
なんだか目のところにもなんかくっついているみたい?!見えるのかしら??
足みたいなヒレで歩くように移動するヒメオニオコゼ![]()
いかつい顔してます![]()
ちょっぴり数が増えてきた?!
バブルコーラルシュリンプが左上にも!!
お腹の粒々は卵ですかね![]()
最近居着いているチンアナゴちゃん![]()
ひとりぼっちで寂しそう![]()
数が増えないかしら??
ネタいっぱいで飽きませんね![]()
いろいろな生物見るならこの時期がベストシーズン![]()
寒いのだけなんとかならないかなぁ・・・![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ここ最近では1番お天気の良い日だった本日![]()
日差しの強さも良好!!風も弱めで言うことなし![]()
気持ちの良い中ダイビング行ってきました〜〜![]()
今日はビッグニュースが!!
昨日に続き本日も外洋に出られる場面がありました〜![]()
チョイスしたポイントは群れが見どころな場所![]()
今日は特にグルクンがもりもりでした![]()
一斉に泳ぐ姿はまるで水中の天の川![]()
そんな時ふと視界に大きな影が![]()
よく見てみるとマンタさまではありませんか〜![]()
距離が離れがちだったのでこの写真には3枚しか映っていませんが、計6枚のマンタがトレインしていました![]()
秋らしいシーンにまさかこんなところで遭遇できるとは!!
超ラッキー![]()
非常にゆったりと泳いでいて素通りではあったものの、私たちの目の前を通過し行ったのでバッチリ見れましたね![]()
いきなりの登場とこのポイントで史上初のできごとに衝撃を受けましたね![]()
これだからダイビングは辞められませんね![]()
本日ご参加のゲストさまもトレインは初めて見たとのことだったので本当に良かった〜![]()
明日はまた冬の様相に戻りそうな感じ・・・![]()
安全に楽しく潜ってきまーす![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
石垣島にも強烈な寒波到来![]()
寒い〜〜![]()
おととい昨日と海は大嵐だったためあえなくダイビングは断念![]()
本日は大嵐からは少し落ち着いたためダイビングに行ってきました〜〜![]()
寒波で陸の気温も下がれば、水温もさらに1度ほど低下![]()
場所によっては24度台に・・・![]()
冬が刻一刻と近づいている感じ!!
ダイバー慣れしてるギンガハゼ![]()
とっても近いのに飛び出し方が異常(笑)
カメラダイバーにはたまりません![]()
少し前に発見したヤシャハゼちゃんも大しけを無事乗り越えてくれたようです!!
このまま居着いてもらいたい![]()
日本では数が少ないとされているアミメチョウチョウウオ![]()
今年は色々な場所で見かけた気がします![]()
本当に珍しいの??
なかなか見かけない生物が多くいる石垣島北部の海はやっぱり楽しいですね![]()
これからの時期は生物をじっくり観察が面白いですよ〜![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ここ数年で復活著しいサンゴエリア![]()
サンゴの成長はとっても早いので数年でこのレベルに達するのは驚きです![]()
こんな景観の場所をふわふわ泳ぐだけで幸せな気分![]()
ウミキノコと呼ばれるグループのソフトコーラル![]()
1本1本がお花みたいでとても優しげな雰囲気![]()
なかなか見かけないサイズ感のコモンシコロサンゴも健在です![]()
サンゴが活き活きしているおかげか群れる魚も年々増加傾向?!
非常に繊細なサンゴであるサオトメシコロサンゴ![]()
白化だったりもかなりしやすいサンゴなのですが今年は色味バッチリ![]()
このまま来年へ〜![]()
久しぶりの発見![]()
ドリーちゃんおちび![]()
自分が把握している限り現在の石垣島には成魚が安定して見れるポイントが無いはず![]()
小さい時は同じサンゴに留まり成長したら旅立つのですが、どこに行くのでしょう??
シケの隙をついて1本外洋でも潜れました〜![]()
やっぱり華やか〜〜![]()
これは嵐の前の静けさというやつでしょうか・・・![]()
明日は大荒れの天気の予報、最高気温もなんと21度だとか![]()
お手柔らかにお願いします![]()
明日は先述したように大荒れの天候のため泣く泣く中止の判断です![]()
ギリギリまでなんとか開催できないか予報と睨めっこしていたのですが・・・断念です![]()
ご予約いただいていたみなさま、本当にごめんなさい![]()
ぜひリベンジしましょう![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ