石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今回のテーマは「AOWライセンス講習」
はじめのライセンスであるOWライセンスを取ってその次に目指すランクがこのアドバンス![]()
アドバンスを持つことで30mまで潜れる範囲が広がります![]()
できることも増えるのでダイビングが楽しくなりますよ!!
アドバンスは全5ダイブを行います![]()
2ダイブの必須科目+3ダイブの選択科目の構成です![]()
選択科目はさまざまで、こちらの写真は中性浮力の科目![]()
ダイビングの基本である浮力コントロール![]()
呼吸の感覚を研ぎ澄ませて自由に浮き沈みをコントロール![]()
浮力が取れればサンゴの上だってスイスイです![]()
こーんな格好で水中に静止することができたらもう完璧ですね![]()
お次は必須科目の1つDEEP![]()
深い場所は気をつけなければいけない点が増えます![]()
例えば滞在可能時間が一気に短くなる点![]()
この写真からは22m地点に27分滞在可能と表示されていますね![]()
機種が変われば・そしてダイバーそれぞれで同じ表示にはなりません![]()
こちらのコンピューターでは23分とのこと![]()
差がありますね![]()
深い場所では見える色にも変化が![]()
何色が見えなくなるのか変わらないのか実際にチェック![]()
ライトが当たることで陸上で見える色と同じになるので見比べです![]()
さてお次も必須科目のNAVI![]()
ダイバーたるもの自身をナビゲートできないとただの迷子です![]()
コンパスを操り正確に進路を決定![]()
講習の合間には石垣島らしくマンタとの出会いもありましたね![]()
充実の講習となったでしょうか??
これで行ける場所や楽しみが増えたはずです![]()
これからもどんどん潜っちゃいましょう〜〜![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「AOWライセンス講習」![]()
今回のゲストさまは5年ほどかな?!前にうちでOWライセンス講習にご参加いただきましたゲストさま![]()
ライセンスを取ってから経験を重ねていよいよAOWに挑戦ということでまた帰ってきてくれました〜〜![]()
その時の様子を覗き見![]()
まずはすべての基本となる中性浮力から![]()
これができるかできないかで水中の楽さが段違い![]()
バランスをとりながら空気の力に頼って上手く浮いてみましょう![]()
OWライセンス講習でもやったナビゲーションのスキル![]()
コンパスを用いて自身をナビゲート![]()
水中撮影の項目ではカメラの撮影方法を学んだり![]()
最近持つ方が圧倒的に増えたアクションカメラの撮影方法を学んだりこれからに活きてくる知識を身につけます!!
文句なしの合格です!!
AOWライセンス修了おめでとうございまーす![]()
楽しみの幅がググッと広がりましたね![]()
これを活かしてさらに潜ってくださいね〜〜![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「AOWライセンス講習」
先日ご参加いただきましたゲスト様の写真で振り返り〜![]()
AOWライセンス講習はOWライセンスの次のステージである資格![]()
OW取って満足していてはダメですよ![]()
AOWを取ることで参加できるポイントの選択肢がググッと増えていきます![]()
5本のダイビングで取得可能!!
それぞれ独立した項目の講習を行なっていきます![]()
まずは必須である「ナビ」![]()
コンパスを用いて自分自身を正しくナビゲート![]()
選択項目の1つである「中性浮力」![]()
全てのダイビングの基礎となる技術![]()
極めれば一気にダイビングが上手くなった感覚を得られます!!
習得できれば着底できない環境でもスイスイです![]()
再び必須科目である「ディープ」
AOWライセンスを取ることで30mまで行くことが可能になります![]()
そのためには18mよりも深くに行く経験が不可欠![]()
深い場所での変化や注意点を学びます![]()
選択項目には様々あります![]()
なので人によってAOWの項目は千差万別![]()
自分がやってみたい項目をチョイスするので講習が楽しいこと間違いなし![]()
そんな楽しい項目の1つである「水中撮影」![]()
水中でのカメラ撮影の基礎を学びます![]()
水中でもこれから先スマホを持って入るダイバーが当たり前になるのかしら?!
このような感じで楽しみながら講習修了![]()
これであなたも一歩進んだダイバーに!!
いろんな海をこれから楽しんじゃいましょう![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「AOWライセンス講習」![]()
ライセンス講習の始めであるOWライセンスの次なるステージ![]()
今回はOWライセンスもうみの教室で取得いただいたゲスト様が再び遊びにきてくれてのAOW挑戦![]()
しっかり上達を感じられるよう張り切っていきましょう〜![]()
全ての技術の土台となる浮力コントロール![]()
その中でも大事な中性浮力
(浮も沈みもしない浮力)
これを呼吸で作り出すことが最初の試練といっても過言ではないかな?!
ただこれができれば圧倒的に泳ぎが楽になること間違いなし!!
浮力が身につけばこんなところも自由自在にスイスイと![]()
地面が無くたってへっちゃらです![]()
自由に泳いでこんな景色を見に行けたら気持ちがいいに決まっていますね![]()
さて当店おすすめ項目の1つ「エンリッチド・エア・ナイトロックス」について
通常のエアとは異なり酸素の割合が多い空気が入っているシリンダーです![]()
酸素が多い分窒素が減るので体にとってのメリットたくさん![]()
ダイビングをがっつりとするなら持っておきたい資格の1つですね![]()
エンリッチのメリットの1つに「長い時間水中に滞在できる」というものがあります![]()
2つのコンピュータを見比べてみると白い方がエンリッチで26m地点滞在可能時間37分の表記![]()
対してエアの方は26m地点滞在可能時間17分の表記![]()
圧倒的な差がありますね!!
18mを超えた深い場所では見える色が失われています![]()
光を当てることで陸上で見えるのと同じになるので、果たして何色が見えなくなっているのかチェック![]()
ダイバーたるもの行ったら帰ってこれないとお話になりません![]()
コンパスを用いて自分自身をナビゲート![]()
きっちりスタート地点に帰ってこられるでしょうか?!
講習の合間には遊びだって欠かしません![]()
せっかく潜るならやっぱり楽しみながら取得できるに越したことはないですからね![]()
旬な生物たちとの出会いもありの充実の講習となりました〜![]()
AOWはこのようにさまざまある項目の中から5つを選んで実践していくコースとなります
(DEEP・NAVIは必修)
選ぶコースは人によってさまざま!!
興味がある項目を選んで楽しみながらステップアップしませんか??
ではまた!!
☆☆春の注目情報☆☆
サンゴの産卵を狙ってみませんか??
詳しくはこちらをチェック!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
真冬に戻ったかのような嵐のような1日![]()
石垣島で最高気温15℃なんて・・・![]()
沖縄県は風が強いので体感温度は本州と変わらないはず![]()
こんな日は水中が暖かいですね!!なんていったって20℃以上水温があるんですから![]()
さて今日のテーマは「アドバンス(AOW)ライセンス講習」![]()
OWライセンスの次のランクとなる資格ですね![]()
どんなことをやるのか見てみましょう![]()
AOWライセンス講習では計5本のダイビングを行なって資格取得を目指します![]()
その1項目1項目がバラバラでそれぞれ独立しているのが特徴です![]()
たとえば必須項目として2つ![]()
DEEPとナビゲーション![]()
18mよりも深い場所に変化はあるのでしょうか?
最初のライセンス(OW)では18mまでがリミット![]()
AOWでは30mまで行くことが可能になります![]()
深場では深場ならではの注意事項がさまざま![]()
五感を活かして深さを存分に感じていただきます
たとえば深いところでの色の変化を実際に見てみるとか!
1人前のダイバーたるもの迷子になっているようではダメですね![]()
みなさんちゃんと自身をナビゲートできますか??その手法は覚えていますか??
コンパスの使い方は大半の方が忘れがちですがとっても大事な道具
あらためて使い方を思い出しておくとGOODですね![]()
必須2科目に加えて残りの3科目は自分自身がやってみたい項目をチョイスしていきます![]()
カメラや魚の見分け方やナイトなどさまざまです![]()
今回はその中でPPB(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー)浮力にまつわる項目の様子を覗き見![]()
ダイビングで必須となる浮力をコントロールする力![]()
自在に操れれば泳ぐことも自由自在![]()
空気の力に身を任せる感覚を体に覚えさせましょう![]()
慣れてくればご覧の通り![]()
深さが変わって浮力が増減してもそれを細かく調整しながらスイスイです![]()
最初は難しいかもしれませんが必ず感覚を掴めます![]()
めげずにトライしましょう![]()
ダイビングは慣れのスポーツです!!
もちろん練習ばっかりではありませんよ![]()
合間合間に生物との出会いもさまざまです![]()
この講習の時のビッグサプライズはまさかのロウニンアジとの遭遇![]()
自分も最後にいつ見たか思い出せないくらい久しぶりの出会いに興奮しました![]()
こういうことがあるからダイビングはやめられないですね![]()
そんなこんなで無事5本のダイビングを修了してAOWライセンス認定です![]()
お疲れさまでした&おめでとうございまーす![]()
この度WS(ウェットスーツ)も当店でご購入いただきました
自分の道具が揃ってくると快適度もどんどん増しましですね![]()
これからもどんどん潜りましょう〜〜![]()
あまり現地のダイビングサービスで器材を揃えるイメージが無いかもしれませんが、
自分に合ったものを試したり話を聞けたりするのは現地サービスならでは!!
意外と安上がりに良いものが手に入るかもしれませんよ![]()
気軽にご相談くださいね〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ