< 2025年 4月>

エンリッチを使って体に優しくより充実したダイビング☆2025/04/03

:2025月04日03日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:22℃
最低気温:17℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

ようやく晴れ間が現れてくれましたこちら石垣島

この調子でどんどんと暖かくなってほしいものです

今回のテーマは「スペシャリティ講習」

そのなかでもエンリッチド・エア・ナイトロックスをピックアップ

ステッカーがはげはげですね・・・

こちらがエンリッチ

通常のエアーとは異なり酸素が多く含まれている代物

エンリッチを使用する上での注意点や講習のポイントをレクチャー

エンリッチの資格取得で良いところは海の中でやることが難しくないこと!!

楽しみながら取得できちゃいます

ダイブコンピューターの設定もエンリッチ用に再設定

これによって計算式が変わるのでエアーよりも長く水中にいることが可能になります

設定とは酸素割合のパーセンテージを変えること

ちょっと見づらいですが、このシリンダー内には31.5%との表記がありますね

ステッカーに表記されたパーセンテージはあくまで空気を詰めた時の割合

入れたまま長期にわたって置いておくともしかしたら変わってしまっているかも?!

ということで使用直前に酸素分析器を用いて実際の割合を確認します

さて潜れる時間が長くなる!と言いましたがここで証拠を

黄色のダイコンがエンリッチ、銀色のダイコンがエアー設定です

約12m地点でエアー86分滞在可能に対してエンリッチは187分滞在可能

たまたまと疑う方もいるかと思ってもう1つ

18m弱地点ではエアー37分に対してエンリッチは62分

一目瞭然でエンリッチが長く潜れるということがお分かりかと思います

長く潜れるということはそれだけ体にかかる負荷が少ないということ

安全に体を労ってより長く水中で生物と戯れてみませんか??

講習期間は1日のみで取得できるので急遽でも全然大丈夫です

みんなでエンリッチを使おう〜〜

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ