石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
お日柄もよく穏やかな日々が続いておりますこちら石垣島![]()
ずーーーっとこんな天気や海の状況であって欲しいなぁ![]()
さて今日はここ近日のダイビングの様子をお届け![]()
テーマは「サンゴ」にフォーカスしてみました〜〜![]()
まずはこちらから!!
石垣島北部の海が誇るリュウキュウキッカサンゴ群![]()
世界的にもこの規模の群生はなかなか見ることができません![]()
圧巻の景色に感動すること間違いなし![]()
昨年の高水温で少々弱ってしまっていたソフトコーラル![]()
八重山ではソフトコーラルが少ないのでとっても貴重![]()
水温が下がってからなかなかポイントに行けなかったのですが久しぶりに様子を見に行けました〜〜![]()
ご覧の通りイキイキした状態に復活![]()
良き状態でシーズンインできそうで良かった![]()
同じく高水温の影響で白化しがちだったハードコーラルも完全復活![]()
色とりどりのサンゴが眼前にどこまでも広がっている景色はいつまででも見ていられます![]()
これぞ石垣島![]()
素敵な環境に感謝ですね!!大事にしたいです![]()
さてこの時期のサンゴといえば産卵地となることも!
この卵![]()
わかる人には何の生物の卵かわかるはず!!
無事に産まれておいで〜〜![]()
沖縄らしいサンゴを見るととっても癒されますね〜〜![]()
後世にいつまでも残って欲しい景色です![]()
折ったり蹴ったりしないように大事に観察しましょう![]()
ではまた!!
追記
2025年度の海の様子
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ