石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
理由がわからない猛烈な風が明日吹きそうな予報に怯えておりますこちら石垣島
そんな時は決まって嵐前の静けさ!!
良好な天気&良好な海況の中今日もダイビング行ってきました〜〜
ぼちぼち水温も少し下がってきたので群れる系の魚たちも減っていっちゃうかな・・・
ちなみに寄るとこんな感じ
同じサンゴの隙間には身を寄せ合うように黄色鮮やかなヨスジちゃんが
ずーっと観察しているこのドリーちゃん
だいぶ大きくなったね〜〜
そろそろ手狭になってきたからお引越しかな??
愛嬌たっぷりニモちゃん
ここの子は寄ると近寄ってきてくれるので撮りやすい〜〜
今日もバッチリカメラ目線ありがとう
今日の題名回収!!
秋はマンタの季節
だんだんと波が高くなってくる時期なので行けないことが多くなるんですが・・・
10月に入って初マンタ〜〜
この日は計4回自分たちの目の前を通ってくれるマンタを観察できました〜〜
これからはだんだんと透明度も上がってくるかな??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日あたりからそろそろ海も落ち着いてきた石垣北部
外海はまだすこ~しうねりはあるものの、米原エリアまで足を伸ばして潜ってきましたよ
米原エリアはどこを潜っても、癒しの世界~
今日のダイビングをダイジェストでお送り致します!
米原南のサンゴ畑では、いつもカラフルなお魚たちが舞っています
あっちを見ても、いっぱいのキンギョハナダイとアカネハナゴイこっちに行っても、キンギョハナダイとアカネハナゴイ!
オレンジが海の青に映えて、きれいですね
こちらはハナビラクマノミ
セジロクマノミに似ていますが、ほっぺの後ろの白い線があるのがハナビラクマノミですよ
そして、ドリーことナンヨウハギもいましたよ!
明日は、今日よりちょっと海も落ち着きそうです!
明日はどこへ行けるかな~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
本日より、ボートダイブも再開したうみの教室です
ということで、台風通過後の伊原間の海の速報!
お天気はとっても良く、海も青い!!
今日は講習の海洋実習なので伊原間のインリーフの落ち着いたところで潜りましたよ
アウトリーフはまだちょっとうねりが残っている様子。
徐々に落ち着いてくれるはず
水中の透明度もまずまず。
台風で水がかき回されて、水温はちょっと下がったそうです。
それでも26~27度。まだまだあったかな石垣の海です
講習中のさつきがふと何かと目が合ったような気がして、よくよく見ると、そこにヨスジリュウキュウスズメダイがいたそうです
興奮気味に講習生に紹介したと思われるさつき↓
分かる人には「おぉ~!」という感じなのですが、ミスジリュウキュウスズメダイがどこにでもいっぱいいるので、お客様からしたら「あぁ、似てる魚だなぁ」程度で、こちらの興奮がお客様に伝わらない事、多々
これがヨスジリュウキュウスズメダイです
いる所には割といるらしいのですが、石垣ではなかなかのレア種です
ミスジリュウキュウスズメダイはこのしっぽの最後の黒いところがありません。だから線が3本で「三筋」。
しっぽのところの黒いのがあるのが、線が4本になるから「四筋」です
似てるけど別種です
今日は、講習のボートダイブだったので、無理はせずリーフ内で潜りましたが、明日は外に行けるかな???
早くうねりがおさまってくれます様に~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
さぁ皆様お待ちかね!!(えっ??待ってないって??)
ファンダイビングブログのお時間がやってまいりました〜〜
昨日は昨日!今日は今日で全く違う顔ぶれたちを今日は見に行ってきました〜〜
何度か登場してますね〜〜
まるで遺跡にでもありそうな感じの佇まい
このパラオハマサンゴがいい場所にあってくれるんだな〜これが!!
舞茸ですか??サンゴですか??(笑)
大小サイズが偶然にも同じ画角に
この子がこんなにもいずれ大きくなるんだと思うと感慨深いですね
大きさだけで何倍になるんだろう??
セジロちゃんもパパラッチ
これをウィンクと取るか怖い写真と取るかは皆様の心の綺麗さ次第!
はい・・・何言ってるんだって感じですね・・・すみませんm(._.)m
くりくりお目目が愛くるしい
この子はだいぶ尻尾の黒部分がハート模様寄り
イロブーおちびはいつ見ても可愛い〜〜〜
くねっとしたところを毎回写真に撮りたくなっちゃいます
マクロ代表格のイロカエルアンコウのちびも絶好調
「あっ・・・やっべ・・・」(見つかっちゃった・・・)
焦ってバランスを崩す(笑)
「あぁっ〜〜〜〜〜まずい・・・倒れる〜〜」
ぷち寸劇失礼いたしました
おさまりの良い位置が決まってよかったね
今にも魚を捕まえようとしているかのような臨戦態勢でしたが周りに餌はおらず・・・
体の模様もとっても面白い〜〜
うみの教室ではじっくりゲスト様にご紹介したのは初かな??
少し前から石垣島北部にも姿を見せてくれたナカモトイロワケハゼちゃん
まだとっても小さくてかわいい〜〜
何年ぶりかしら??
この状態を見た時に僕はぱっと頭に“たれぱんだ”が思い浮かびました
あれっ??もしかしてもう伝わらないネタだったりします??
アントニオ猪木さんとご関係があったりされますか??
急なしゃくれ顔にびっくり
いろんな表情があってとっても楽しいし面白い!!
新しい目玉としてずーっと居続けて欲しいんだけどな〜〜
難しいのかな〜〜
大事に観察を続けていきたいですね
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ
10月がスタートしましたね!今年も残すところあと3ヶ月
年々変わらないはずの1年の感じ方が短くなっている気がします
あっもう終わりですか??みたいな(笑)
今日はタイムリーな海の様子をお届け!!さっき撮ったばっかりの写真たち大集合
----------------------------------
1発目にどーん
アオウミガメちゃんからスタートです
今日ご参加の皆さんがじっくり見ることができちゃいました〜〜
こんな感じ〜〜!!
車では嫌ですけどこの出会い頭の衝突なら大歓迎〜〜
自分がカメラを持たずにダイビングしたのでここから先はぜ〜〜んぶゲスト様からいただきました
素敵な写真で振り返り〜〜
中央に黄色鮮やかなベニハマサンゴがあることで色の綺麗さが際立ちますね
ウメイロモドキたちもいっぱーい
バシッと光が当たっていてとってもキレー
まるで毛細血管??
大きなイソバナをパシャリ
色がはっきりしているモノは写真映えしますよね〜
イソバナを見るたびに日本昔ばなしの宝物にこんなものあるよな〜って思うのは僕だけでしょうか??
ここのアカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れ具合が個人的に大好きです
浅〜い場所なのでいつでもキラキラです
ここはギリギリまで近寄れるのも嬉しいポイントの1つ
もうカメラにぶつかるんじゃないか?と言っても過言ではないくらいに近寄れちゃいます
1個前の写真と同じものを撮ってるのに寄れるか寄れないかだけで雰囲気がだいぶ変わりますよね
見つけると撮りたくなるハゼ代表!?
色合い・可愛さ満点のハタタテハゼ
あれ??だいたいペアなんだけどな〜〜??
引っ込んじゃった??それとも独身??
そろそろ旅立ちも間近のナンヨウハギもパパラッチ
頑張ってサンゴの隙間に隠れますがなんとも狭そうでした(笑)
最後はハマクマノミのおちびちゃんでお別れです!
ハマクマノミといえば白いラインが1本なのが特徴ですが小さい頃には中央にも線が
成長するといつのまにか消えてしまう見られる期間限定の子でした〜〜
しっかり大人になるんだぞ〜〜
たくさんの素敵な写真をご提供ありがとうございました!!
日程中全部お願いしちゃおうかしら
明日はどんな出会いがあるかな〜〜??
ではまた!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ