太陽の恩恵をがっつりと!!もう冬カムバックはいらないよぉ〜☆2022/04/05

:2022月04日05日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:19℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

4月がスタートしました〜!新年度ということで心新たにと言った感じでしょうか?

昨日あたりからずーーーーーーーーーーーっと続いていた雨模様がようやく晴れ間に!!

そろそろ冬カムバックは止めていただきたいところ(笑)

今日は水の綺麗さが一段と良く感じれました〜

やっぱり太陽の恩恵も大きいですね

濃いブルーに包まれるだけで幸せ〜〜〜〜〜〜〜

アカネ&キンギョたちがどっちゃりな場所へ!

ここは水深も浅いので太陽光がばっちり撮影機材に反映される一押しポイント

めちゃめちゃキレーだった

時期的に本州では桜が見どころといったところでしょうか??

負けじと石垣島もこんな桜吹雪にまみれることができますよ

別のポイントでは気まぐれウメイロモドキたちが大集合

ぐっと集まってくれると見応え抜群

またまた新たな場所に発見〜〜

ほんとに今年はよく見かけます

それとも今まで気にすることができてなかっただけなのか??

無数の目玉に光が反射してキラキラ

日を追うごとに数がどんどん増加中

こういった風景は夏を感じるひとときって感じ

となるとウミウシの季節はぼちぼち終わりってこと!?

この子は通年いるタイプなんですけどね

この子に勝る体のデカさを誇るクマノミはまだ見たことないかもしれない

でも大きくなりすぎちゃうとちょっとかわいくなくなっちゃう気がするのは私だけ?私だけですね!

明日も晴れ予報

気持ちいい海が待っているはず

明日も安全に楽しんできまーす

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

リクエストはサンゴ!!北部ならではの場所で記念ダイブ☆2022/03/27

:2022月03日27日 天気:曇り
最高気温:22℃
最低気温:19℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

もう4月になろうというのにまたまた冬らしい天気がカムバック・・・

風も強いし波も高いなぁ・・・

というわけでインリーフのポイントで2ダイブ楽しんできましたよ〜〜

 

ゲスト様のリクエストにサンゴがありましたのでやっぱりここに行くしかないでしょ

癖強サンゴが目白押しのあのポイントですよ

ユビエダハマサンゴも巨大になると圧巻な景観に!!

アオサンゴも変わらずイキイキしてます

ブログに登場するたびに舞茸とご紹介しているサオトメシコロサンゴ

たくさん種類があるサンゴのなかでもかなり繊細な部類に入るんじゃないかな??

できればずーっと残ってほしい群落です

オニヒトデが嫌いと噂のキャベツサンゴ群もばっちり堪能

水もわりと綺麗だったので広範囲に見渡すことができて改めて群落の広さを実感しました

この場所で記念ダイブの撮影会

とうとう大台の3桁へ

おめでとうございまーす

サンゴ以外にも生物ウォッチングもしてきましたよ〜〜

愛嬌あるニモちゃんにもご挨拶

普段見に行かないのでかなりご無沙汰なサンゴの場所にかなり成長したドリーちゃん

この子は冬前からずーっといた子が大きくなったのかな??

成魚でも石垣島北部に居続けてほしいんだけどなぁ

新たな場所のヨスジちゃん発見

意外とこの子は怖いもの知らずな性格かも!?

近寄っても出てきてくれる感じでした〜〜

1mに満たないくらいの子サメのスヤスヤシーンにも遭遇できましたよ〜

子供とはいえキリッとした顔立ちやギョロッとした目玉は大人にも引けを取りませんね!!

しばらく天気がぐずつくような感じなのが気がかりだなぁ

荒れすぎないといいんですが

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

久しぶりのダイビング!!気分もスキルもリフレッシュ☆2022/03/25

:2022月03日25日 天気:曇り
最高気温:25℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

今日は半年弱前にライセンスをうちで取得いただいたゲスト様が帰ってきてくれました〜

というわけでゆったりのんびりと思い出しながらファンダイビング!!

水色が綺麗なデバスズメダイたちは沖縄のイメージにピッタリ

日常を忘れて気分をリフレッシュできる瞬間ですね

ところ変わってこちらにはスカシ&クロオビアトヒキテンジクダイたち

体の小さいスカシたちはサンゴを離れて泳いでいるのに体が大きなクロオビアトヒキテンジクダイたちはずーーーーーーっとサンゴの隙間にかくれんぼ

周りにアマミスズメダイの大人なんていないのに幼魚発見

こんなところにもいるんだぁ

おでこ白点ちゃんも元気いっぱい!!

にやりと不敵な笑みでお別れです

なんだか悪いこと考えていそうですね(笑)

かなり強めの風が終始吹いていた本日・・・

明日はどうなるかな??さらに南寄りになって北部は静かにならないかな??

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

がっつりマンタ狙い!!はたして連勝記録はどうなる?!2022/03/21

:2022月03日21日 天気:曇り
最高気温:26℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

今日は予報通り南寄りの風になってくれたので昨日のブログに書いた通りマンタを含めた夏らしいポイントチョイスで楽しんできました〜〜

やっぱりこのポイントは外せません!!

広大なソフトコーラル畑に癒され

もりもりのテーブルサンゴ群に圧倒される

癒しの水中世界がすぐ目の前にある幸せ

今年も壊れることなくこの状態を保ってくれるといいのですが

さて冒頭触れましたマンタ!

結果はババーン

目の前から颯爽と現れてくれる空気を読めた奴

どんどん近づいてくる〜〜

運が良い且つストレスを与えなければこんなにも近くを泳いでくれることも

画角に収まらーーーーーーーん(笑)

視点を変えれば今度はちょいと遠めを自分達の後ろ側からご登場!!

優雅にゆったりと泳ぐ様が美しい〜〜

綺麗なサンゴや熱帯魚たちももちろん良いですけどやっぱり大型生物はテンション上がりますね

さてさて題名にもありました連勝記録ですが「4連勝」に無事更新できました

着実に3月のマンタカレンダーが青く染まってきてくれてますね

次回はいつ行けるかな!?

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

今日は米原へ!!春らしいシーンを満喫☆2022/03/20

:2022月03日20日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:25℃
最低気温:20℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜〜!ななです( ´ー`)ノ

今日は時たま太陽が顔をのぞかせる雲多き1日

あれ?ちょっぴり風強くな〜い??こんな予報だったっけ??

ただ時化感は昨日に比べ落ち着いたので米原遠征〜〜

太陽が出るとやっぱり明るーい

米原のダイビングポイントで色々な生物を探したり観察したり楽しんできましたよ〜

サンゴに群れるなんとも沖縄らしい風景は健在でした

この空間に浮遊してるだけで幸せ〜〜

素敵な環境です

だいぶ大きく成長してきたドリーちゃん

ただシャイな性格は相変わらず・・・

すーぐサンゴに引っ込むんだから(笑)

さまざまな場所でクマノミたちによる産卵のシーンを見かけることが多くなってきたなぁ

卵の色がとっても鮮やかなオレンジ色

きっと産みたてほやほやなはず

こちらの卵は順調に成長中!どうだろう3〜4日目くらいかな!?

「にやり」ドヤ顔ですか(笑)

明日はさらに南に風が振る予定なので北部の海に穏やかさが帰ってきてくれるはず

リクエストもあるのでマンタを狙っちゃおうかしら

さぁ結果はどうなるかな?楽しみ楽しみ

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ